ふゆゆん亭

ふゆゆん亭

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

ふゆゆん

ふゆゆん

Comments

ふゆゆん @ Re[1]:お返しにお茶漬けセット お茶の荒畑園(06/16) 散歩中の雨雲さんへ ↑何故か私の名前が散…
散歩中の雨雲様~★@ 散歩中の雨雲様~★ 急激な暑さと湿度にへきえきしております…
散歩中の雨雲様~★@ 散歩中の雨雲様~★ うっかりしておりました。 どうやら一般人…

Favorite Blog

頑張れるかしら? New! あけみ・さん

ワクチン pandanandaさん

MapleNatural  まてん☆さん
teami kago あっちゃん☆*:・さん
Boiling Point boiling pointさん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
April 7, 2006
XML
カテゴリ: 雑記帳

昨日書いて消してしまった日記の一部は
ぼんやりしながら精神安定に良いバナナを食べながら
頭をはっきりさせようとして飲んだ珈琲の事でした。


珈琲はパニック症状を引き起こしやすいので
本当はあんまり飲まないほうが良いのです。

それで精神安定に良いバナナと
パニックを起こしやすい珈琲と言う
矛盾した食い合わせをしていた自分の事を書いたんです。

そしてバナナと珈琲の成分を調べて書いたのでした。


●バナナの効用と成分

 バナナ一本には7,7mgのセロトニンが含まれています。
 セロトニンは脳の感情コントロールの神経伝達物質です。
 だから精神安定に良いのです。

 バナナにはポリフェノールが沢山含まれているので
 活性酸素を取り除きます。 白血球を増加させるので免疫力を高めます。
 癌予防。ストレスの高い人やタバコをすう人に良い。


おおお~~~~~!
素晴らしい食材ですね!
しかも熱を加えても成分は変わらないようです。
簡単にどこでも食べられるし、高くないし!

皆さん、心配性の方やタバコを吸う方はバナナを一日一本!いや2本と言わず3本でも!!(笑)

●珈琲の効用と成分

 たんぱく質・炭水化物・灰分・カルシウム・リン・鉄・ ナトリウム・カリウム・ビタミンB2・ナイアシン

 カフェインとクロロゲン酸が褐色脂肪細胞にアタックして
 脂肪燃焼率をアップする。
 ポリフェノールが活性酸素を取り除く。
 神経ネットワーク形成に珈琲の成分が作用するため、
 痴呆やボケ防止に良い。

 肥満予防(砂糖やミルクは控える)・利尿作用(二日酔いに効く)
 リフレッシュ効果・消化を助ける・肝臓の感染症に抗原生産作用
 がある。

 つまり脳を活性させ、血行を良くし、消化促進、脂肪燃焼の促進、 その香りでアルファー波が誘発されリラックス効果がある。


珈琲も砂糖を加えずに飲むと、色々と良いですね。
香りを書くだけでも血流が良くなると聞いた事があります。

痴呆にも良いとな?母に伝えないと!
私にも良いかも。
ってブラックで毎日飲んでいます。
肝臓にも良いんですね。
昔は薬として用いられていたそうです。

でも興奮し過ぎるとパニック症状に良くないんですよ。

寝ぼけた朝には珈琲を?ぐったりした朝にはバナナを?

どちらを取るべきでしょうね。



<<痴呆に効き目あり?>>
http://blog.mag2.com/m/log/0000178043?STYPE=1&KEY=494

<<珈琲の効用>> http://www.victoria-c.co.jp/sub4.htm

●うちの庭にもようやく春が来たようです

プランターの方が先に咲いたのです!! 

春の庭・1

庭の地植えの水仙より早く咲きました。

春の庭・2

何故?

地植えの方が暖かそうなのにぃ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 7, 2006 08:04:06 PM
コメント(8) | コメントを書く
[雑記帳] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: