全19件 (19件中 1-19件目)
1
阪神ファンは何度優勝をあきらめたら気が済むのでしょうか?消化試合をかって8連勝?すればいいじゃない結局中日には勝てないのに、何度も下位チームに勝って調子に乗るのが気にくわん!!中日は負けたとしても消化試合程度なんです。阪神が全勝しようと、中日はのこり9勝するのでそろそろあきらめて欲しいです。憲伸祭りで終了ですさー阪神かかってこい!!!!!!
2006.09.29
コメント(10)

神降臨だーーーーー!!!何点差でも、何人塁にいても必ず抑える神岩瀬!!かっこよすぎ!!ということでM9でございます。阪神さんどれだけ勝っても中日は負けないのでごめんなさいどうせ直接対決でやられるので、あまり頑張らず若手でも育ててください。さーこれから直接対決!
2006.09.28
コメント(4)
本当は昨日阪神が負けてM9のはずだったんですが・・・中日は神の高速スライダー炸裂しました。しかし最近、ランナーを出してしまうので、神降臨できないのが残念です。阪神もしぶとく勝って粘りますね。週末の直接対決で完全に決着つけましょう!!どうせなら、2つとは言わず3つ勝って欲しいです。
2006.09.28
コメント(0)
粘り強いドラゴンズ自力でマジックを減らしてM11阪神を直接対決でつぶして、自力で優勝一直線になってきました!!コースケの見事なサヨナラ打しかし自分は岡本が出てきた時点で、怖くて寝てしまいました。岡本はナイスピッチで流れを呼び込んだみたいです。昨日は神が8回途中から登板しましたが、ポテンヒットと横浜の見事な走塁にやられ抑えることができませんでしたしかし神はやっぱりピンチの場面での登板が似合いますかっこよすぎでした。結果勝ったので、残念なのは神にSPがつかなかったことです。
2006.09.27
コメント(4)
まさか交渉権が取れるとは思っていませんでした。やっぱり堂上家とは強いつながりがあるんですかね・・・活躍する事を祈りたいですね。仁村兄弟くらい活躍できると面白くなりそうです!そういえば阪神と3ゲーム差まで縮まりました。なかなか阪神も中日以外には負けないですね。
2006.09.25
コメント(2)
ヤクルトの集中砲火を浴びての逆転負け。ゲーム差に余裕があるし、負け自体はあまり痛いものではないと思います。個人的には岡本が打たれなければOK!DEATH!!久本は今年初めて打たれたので、責める事は出来ないでしょう!しかし昌さんの久々の2ケタが延期になった事は残念です。鈴木もよく打たれました。これが日本シリーズの相手だと嫌ですが、ヤクルトではないですから・・・中継ぎ、先発とイマイチ良くないことが心配です。
2006.09.23
コメント(6)
阪神ファンは4ゲーム差になるとわめき始めますね中日の強さを思い知った連敗で完全にあきらめていたはずですが4ゲーム差というほど遠いゲーム差で夢を見ようとしています。負け数から考えても2ゲーム差くらいまで縮まっても難しいと思うんですけど・・・まーでも残り全勝すればチャンスはあるかでも中日には勝てないからやっぱり無理かな・・・普通は阪神が勝ち続けることで少しくらいプレッシャーになるものなんでしょうけどなんせライバル?中日に対して弱すぎるので全くプレッシャーがありません。他球団の話をする前に岡本劇場に触れておかないといけません俺は怒ってるぞー神を引きずり出しやがって!神は全員で守ってきたリードを守りきるのが仕事なのに何で岡本劇場の尻拭いをしなきゃいけないんだ!!もう少しまともな投球をしてくれないと・・・せめて平井くらい頑張ってほしいよいつまでも炎上し続けるのはいかがなものでしょう?神の2年連続40Sには岡本炎上が不可欠かもしれませんがそんな40Sは嫌だー!!!私は8回を岡本に託すのは反対ですね。
2006.09.20
コメント(4)
夕方6時にスカパーつけたら字幕だけで3-0で中日の勝利・・・しまったー!デーゲームとは知らなかった。しかも携帯で内容調べると昌さんがノーヒットノーラン最悪です・・・プロ野球ニュースまで自分の恥ずかしさをかみ締めながら絶えました。昌さんノーヒッターおめでとうございます。そして神の100SPを逃した上にノーヒットノーランも見逃した自分を深く反省します。自分はもう中日ファンとはいえません・・・
2006.09.16
コメント(6)
これで、煩わしい、鬱陶しい、聞き苦しい阪神の逆転優勝も聞かなくなるでしょう。憲伸が不調を調整する登板。中里、小林を試験登板。結局ワンサイドゲームでの勝利これがドラゴンズの強さだー神を出す必要もないし、憲伸を引っ張る必要もない。憲伸を復活させてくれてありがとう!結局阪神は、お得意様相手に殿様商売しただけでした。明日も見せます圧倒的に強いドラゴンズ!!
2006.09.15
コメント(15)
何か阪神ファンがいつの間にか優勝をまた信じ始めたつい最近までは完全にあきらめていたはずなのに・・・でも阪神は調子いいですね。後半戦のスタートダッシュがなかったらちょっとやばかったかもしれません。でもまだ4ゲーム差もあるので楽勝のデータを並べてみます。阪神が3つ勝てれば1ゲーム差1つ負ければ3ゲーム差2つ負ければ5ゲーム差3つ負ければ6ゲーム差優勝ラインを85勝と予想した場合(中日の勝率で推移すると85勝になる)阪神が3つ勝って阪神は13勝4敗に対して中日は15勝8敗で優勝阪神が2勝1敗で阪神は14勝3敗に対して中日は14勝9敗で優勝阪神が1勝2敗で阪神は15勝2敗に対して中日は13勝10敗で優勝阪神が0勝3敗で・・・間違いなく優勝はないでしょう。阪神のお得意様との残り試合と勝率(広島のみ)4試合 .611中日のお得意様との残り試合と勝率(阪神、横浜、巨人)17試合 .660チーム別対戦勝率から割り出した残り試合の勝敗予想(小数点四捨五入)阪神 9勝10敗 →79勝63敗中日 15勝12敗 →85勝57敗阪神が3つ勝ってやっと挑戦権を得るような感じですね。後半戦の直接対決も3つ勝ってようやく5勝6敗1分ですからまだまだ大丈夫でしょう。ここで完全に息の根を止めましょう最後は神が金本を高速スライダーで三振に討ち取って、今年のセ・リーグは終了します!
2006.09.15
コメント(0)
昨日は雨天中止阪神が勝って4.5ゲーム差になりました。といっても試合数に大きな差があるので、中日の圧倒的有利には変わりありません。阪神戦も今季は相性が悪いわけではないので明日からはいいパフォーマンスを見せてくれると思います先発は昌さん、健太、憲伸が有力です。特に憲伸にはファンの不安を払拭するナイスピッチを期待です!!
2006.09.14
コメント(2)
巨人戦はいいですね阪神が横浜に勝ちまくるように、中日も巨人には容赦ないですね。中田君の初完投もありましたし、なんか広島戦も含めて本来の力が出始めた感じがします。ところで、日本シリーズの先発争いが激化してきました。憲伸の不調に始まり、充、マルの2軍落ち・・・今ローテを組むとしたら健太、中田、憲伸、昌でしょうか?中継ぎ陣にもチャンスがあるみたいなことが記事になってたしそれも面白そうです。
2006.09.12
コメント(4)
神降臨!2006更新しました。皆様見てください!!
2006.09.11
コメント(8)
試合は見れませんでしたが、ちょうど帰ってきてからアライバの超ファインプレーだけ見れましたすごいプレーでしたあとは、ハイライトで大花火を見ていいとこ取りってかんじです。アライバのファインプレーをリプレーですが録画もできたしなんか得した気分です。最近不甲斐なかっただけにスカッとしました。(しかし1,2回打たれたのって充でしょ?それが気になります)
2006.09.10
コメント(6)
選手会長ナイスキャッチ!!イバチンのエラーで悪い予感がしたんですけどやっぱり神は凄い!!凡人リリーフはエラーの後打たれますが神はちゃんと抑えます。神降臨(今季9回目)です。8回も岡本劇場をピシャリ!!やっぱり神が優勝を引き寄せてくれます久しぶりにドラゴンズ戦が面白かった
2006.09.09
コメント(6)
唯一絶対の神が昨日打たれてしまいましたきっとチームに渇を入れるためです今日は神がスカッと抑えてくれるはずです!!
2006.09.09
コメント(0)

最近連勝しないですね。試合内容は負け試合は悪いにきまってますが、それでも負け試合にしては(こんな表現でいいのかな)いい感じのような気もします。6、7月の投手陣が出来すぎだったとしても、ファンとしてはああいうピッチングが出来るのであれば、ずっと見たいと思うもので、やっぱり打たれるとふがいないなーとか思ってしまいます。ただ、どんなに先発陣が疲れか知りませんが、打たれるようになったとしてもドラゴンズには神がいますからーところで携帯の続きですがなぜか自分は携帯電話に興味がわきません。こだわるところはこだわるのですが・・・財布もあまり興味が無く6年間位い同じものを使用してます。でも部屋とかインテリアはちょっとこっていたり洋服も少しくらいはオシャレにしたいと思ったりします。もちろん神には強烈なこだわりがあります!!↓自分の部屋です↓(シアターセットでドラ戦観戦してます)
2006.09.07
コメント(4)

昨日中田がイイ投球をしました。日本シリーズに向けて先発枠争いが激化しているように思います。4人でシリーズをまわすとしたら、当確は憲伸だけではないでしょうか?あと3人を昌さん、健太、充、中田、マルあたりで競うことになるのでしょうけど全員いいピッチャーなので誰が投げてくれてもいいのですが・・・その過程を見れることが楽しみです。マジックは順調に減ってます。阪神が負けないので心地よいプレッシャーの中で試合も見ることができるので、8月に比べれば、試合を見るのが面白いです。話は変わりますが、長年愛用していた携帯がついに息をひきとりました静かに何の予告もなく電源が入らなくなってしまいました。ついに私もカラー携帯を持つようになります。
2006.09.06
コメント(4)
なかなか更新できない間、あまり調子よくなかったですしかも何か管理画面変わってるし・・・知らないことがたくさんおきているみたいです。今日から名古屋に行ってきます。もちろん巨人戦といいたいところですが別件で2日間行ってきます。本当は見たかったんですけどチケットが取れませんでした。3ヶ月ぶりくらいの名古屋なのにまたも、とんぼ帰りです・・・
2006.09.02
コメント(4)
全19件 (19件中 1-19件目)
1