鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
073958
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
いっちこねっと
鍋論2
1.フィスラープロコレクションに統一
その理由はこんなかんじ
・いろんな素材の鍋を使うのは大変
アルミだったらすぐお湯沸くからとか、重曹で洗っちゃだめとか、
ステンレスは余熱料理しなきゃ~とか、
使い分けとか、気にするのはめんど~
・余熱料理の波に乗れた
余熱料理のリズムを体得できたらしい。
・ステンレスは保温力が強いので、食べるまでの時間が少々伸びてもよい
・同じ種類の高級鍋は、そこらに転がっていても貧乏くささがない
3つフィスラーで、ひとつアルミ安鍋が転がれば、
見た目は、安鍋が転がっているのと大差ない。
フィスラーに統一されてこその効果だと思います。
・フィスラープロコレクションの数が増え、ほかの鍋の出番がなくなった
フィスラーのプロコレクションがモデルチェンジされました。
旧式の鍋で統一したかったので、なくならないうちにという
個人的見解?で、一気に二つ買ったことが大きいと思います。
2.鍋って何個いるの
・大中小の鍋の使いまわしでOK?
シンプルライフされる方の意見として、2つでOKとか、3つでOKとか、
そんな意見もあったので、私もチャレンジを試みました。
でも、無理でした。
あまりほかの人はやっていないようですが「鍋ごと保存する」ことが一番大きいかもしれません。
料理したものをその場でボール、タッパーのあけていけば、
3つでもいいのかもしれませんが、洗う量が増えるので、私的には×
それでも、本当にそうかな・・・という気がします。
手抜きの日はよいのですが、
おかずの種類を作ったり、下ごしらえが必要な料理だったりすると
足りないのではないかと思います。
3.鍋を黄色くしないために
一生ものとされる鍋を持つと結構重要な課題ですね。
クレンザーにお酢を混ぜれば落ちますといわれましたが、
落ちた。。という実感を感じたことがありません。
たぶん、日々のお手入れであればいいのかもしれないけれど。
フィスラー専用クレンザーで磨くと、
がんばった甲斐があると思えるほどきれいになりますので、
今はこれに頼り切っています。
ですが、ほかのステンレスは、不思議ときれいにならない。(謎)
でも、基本は「加熱しすぎない」ということじゃないでしょうか。
フライパンだけは、どうしてもこの加熱しすぎをやらかし、
黄色いことが多いです。
4.取っ手が取れる鍋への興味
かなりあります。
フィスラープロコレの鍋が増えたことが大きいと思います。
やっぱり、3個ぐらいだったらどってことないけれど、
5個以上になると取っ手が気になり始めます。
まあ、いまさら、クリステルに鞍替えする気はありませんが、
キッチン下の鍋を入れている開きを開いて中を見ると、
もしも、クリステルだったらどうだっただろう・・・と思わずにはいられません。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
地球に優しいショッピング
☆洗たくマグちゃん プラス☆
(2025-09-04 23:16:08)
日記を短歌で綴ろう
〇☆〇作品展 短歌5首
(2025-11-17 07:50:40)
今日のお出かけ ~
上野村役場(群馬県上野村)
(2025-11-19 23:59:46)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: