ちょっぴりお得な生活豆知識

ちょっぴりお得な生活豆知識

2014年07月16日
XML
カテゴリ: 子育て・教育


 調査は6月上旬、東京、神奈川、千葉、埼玉の4都県在住の小学1~6年生の母親624人(このうち専業主婦312人)に、夏休み期間中の過ごし方と予算などを尋ねた。

 それによると、夏休み期間中の悩みや困りごとで、思い当たる項目について聞いたところ、1位は「昼食を用意しなければならない」で75.6%に上り、次いで、「自分の時間が持てない」(43.9%)、「費用がかかる、かかりそう」(43.6%)の順となった。具体的には、「毎日、元気過ぎてうるさい」「毎日、どこに連れて行って遊ばせるか考えるのが面倒」などの声が寄せられた。

 母親の就労の有無に関わらず、トップは「昼食準備」だったが、2位以下は異なった。専業主婦は2位、3位が「自分の時間が持てない」(53.8%)、「自分のしたいことができない」(49.7%)。正社員やパートなど仕事を持っている主婦では、2位が「子供を遊びに連れて行ってあげられない」、3位は「費用がかかる、かかりそう」だった。専業主婦は日頃の時間配分が変わること、仕事を持っている主婦は夏休みの思い出づくりに頭を悩ませるようだ。

 親不在で子供だけになる場合の対応方法(複数回答)は50.3%が「子供だけで留守番をさせる」と回答。学齢別では、低学年の34.3%に対し、高学年では66.3%に上った。高学年では20.2%が塾や習い事に、低学年では22.1%が公立学童保育に通わせるという。子供の夏休みは「楽しみ」「やや楽しみ」と答えた母親は計38.9%に対し、「気が重い」「やや気が重い」も計34%と拮抗(きっこう)した。

 夏休み期間中、家族旅行を除き、子供にかける費用は昨年比1000円増の4万4000円の予定。内訳は、プールなどの日常的な外出のレジャー費(57%)、夏期講習などの教育費(19.4%)だった。

【記事全文】2014年7月16日 産経ニュース
小学生の夏休み 母親の悩みは… 「昼食の準備」「自分の時間持てない」


 子供には楽しみな夏休みでも親には気が重い?・・・大笑い







☆楽天スーパーポイント大量入手のチャンス!☆

楽天トップへ
このブログのトップへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年07月16日 09時31分49秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: