ちょっぴりお得な生活豆知識

ちょっぴりお得な生活豆知識

2014年12月17日
XML
カテゴリ: 子育て・教育



Q.小さいときに習っておけばよかったと思う習い事は?

第1位「外国語(英語・韓国語など)」37.8%
第2位「習字・ペン習字」16.7%
第3位「楽器(ピアノ・バイオリンなど)」12.2%
第4位「武道(空手・柔道など)」11.0%
第5位「スポーツ」8.9%
同率第5位「ダンス」8.9%
※「その他」は除く

外国語、習字・ペン習字が1位2位という結果に。意外にも実用的な習い事が上位にランクインしました。ではこれらを選んだ理由などを教えてもらいましょう。

■第1位「外国語」
・「勉強になる前に刷り込みたかった」(31歳/情報・IT/技術職)
・「学校で習った英語ではなかなか会話できないので、ちゃんと英会話を小さいころからしておけばよかった」(33歳/その他/秘書・アシスタント職)
・「英語の聞き取りに苦労したので、耳が英語に慣れていたらなと思った」(31歳/ソフトウェア/事務系専門職)
・「海外に行ったときに、言いたいことを言えなかったから」(27歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「将来どこへ行っても困らない可能性が高い」(32歳/運輸・倉庫/営業職)

大人になってから、英語など外国語の必要性を痛感させられている人は多いはず。確かに小さいうちから身についていればかなり楽ですよね。でも、今からだって遅くはないはず!

■第2位「習字・ペン習字」
・「美文字にあこがれているから」(26歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「字がきれいな女の人にあこがれるし、字がきれいというだけで得するような気がするから」(23歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
・「社会人になって環境がIT化しても、字を書くことは一生のことだから」(27歳/生保・損保/その他)

こちらも大人になってから実感している人が多いのでは? 特に人目に触れる書類などに字を書くときには、字の乱れやクセなど、やっぱりちょっと気になりますよね。

■第3位「楽器(ピアノ・バイオリンなど)」
・「趣味でも楽しめたと思うから」(25歳/小売店/販売職・サービス系)
・「絶対音感を身に付けておきたかった。ピアノの曲を耳コピできる人がうらやましいため」(29歳/情報・IT/事務系専門職)
・「音楽がこんなに楽しいと思っていなかった。小さいときにやっていればもっと楽しかったと思う」(30歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)

小さいころはイヤイヤやらされていたという人もいるはず。確かに、楽器が演奏できる大人の女性って、ちょっと格好いいですよね!

■第4位「武道(空手・柔道など)」
・「物騒な世の中なので、自分のことを自分で守れる強さがほしいから」(33歳/その他/その他)
・「できたら格好いいし、護身にもなると思うから」(26歳/医療・福祉/専門職)
・「精神的に強くなったかと思えるので」(31歳/学校・教育関連/営業職)

夜道を歩くときなどに、自分の身を護れるようになったらいいな……と考えたことのある女性は多いはず!

女性のみなさんが考える、「子ども時代にやっておきたかった習い事」は、大人の現実がはっきりと反映された結果となりました。でも、はじめることに遅すぎることなんてないのです。今からだってきっと身につくはず!


【記事全文】2014年12月14日 マイナビウーマン
小さいときに習っておけばよかったと思う習い事ベスト3「3位:楽器」「2位:習字・ペン習字」1位は?


 今からやってすぐに身に付くなら「子ども時代に・・・」なんて言い訳はしません・・・大笑い










楽天トップへ
このブログのトップへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年12月17日 09時41分20秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: