いいこと探検家の人生冒険ポジティブ日記

いいこと探検家の人生冒険ポジティブ日記

2006.02.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


本日2本目の日記です。


1本目は、 この日記 です。



◎東京オフ会のお知らせ



3月2、3日と16、17日に講演のために東京に出張する
ことになっています。


せっかくの機会ですので、2日と16日にオフ会を開きたいと
思います。

いずれも、楽天日記やミクシィでつながりのある方と、楽しく
お話しできたらと思います。


れおなるど・てんぷうさん も上京されますので、
合同オフ会をすることになりました。


日にちが前後しますが、まず16日の件からお知らせいたします。



◆3月16日(最新情報)



時間:午後7時30分から

場所: ファンデリ(Fun-Deli)

   れおなるど・てんぷうさんに仮予約していただきました。

定員:15名くらい


参加ご希望の方は、私書箱にご連絡いただけたら幸いです。

詳しくは、 れおなるど・てんぷうさんの日記
をご覧ください。






今のところまったく白紙です。

午後7時30分から10時くらいまでフリーです。


新宿ワシントンホテルに宿泊するのですが、
この付近でオフ会を設定できる方がおられましたら、
ご連絡いただけないでしょうか。


と思っています。

もし可能であれば、どなたか幹事さんになっていただけたら
嬉しいです。


ただ平日ですし、16日にも合同オフ会があることですので、
無理をなさらないでくださいね。


こちらも詳細が決まりましたら、改めてお知らせいたします。



以上、東京オフ会のお知らせでした。







【大好きな地球を大切に!】 第39日



■紫外線Bから身を守るために



「知った人が知らない人に伝えていく。
これは温暖化のところでも出てきたよね。
それじゃあ、『紫外線Bから身を守るために』わたしが知った
世界の情報をお伝えするとしよう!」
大南先生が、クイズの当選者を発表するように宣言しました。

「お願いしまーす!」
二人が声をそろえてお声で応えました。
久しぶりの笑顔です。

「ほとんどの先進国では、直射日光に当たらないよう様々な
呼びかけをしているんだ。
いくつか紹介してみよう。
まず天気予報だ。
新聞やテレビの天気予報で『今日の紫外線情報』が発表されるんだ。
尚子さんちゃん、バーンタイムって何か分かるかな?」




◆バーンタイム!



「バーンタイム?・・・・日焼けの時間?・・・・よくわかんない」

「バーンタイムというのは、簡単に言うと『直射日光に当たって
いい時間』のことなんだ。
バーンタイム・テンミニッツというと、直射日光に当たっていい
時間は10分間ですよ、という意味だ。
オーストラリア、カナダ、ヨーロッパなどに行くと、
『今日は快晴です。紫外線Bの強さは10時から2時くらいの
間がピークで、その間に直射日光に当たっていいのはテンミニッツ
つまり10分です』と天気予報などで警告しているよ。
10分というのはいかにも短すぎるように思うけど、日本でも
夏の快晴時にはそれくらいなんだ。
曇ってるときでも夏は1時間以内。
だから、小学校などでは、体育や水泳も朝の1時間目とか夕方の
6時間目にすべきなんだ」



◆スリップ、スロップ、スラップ&ラップ


「さて、一郎くん、スリップ、スロップ、スラップ&ラップ
というのはなんだろう?」
大南先生は呪文のような言葉をつぶやいています。

「スリップ、スロッ???・・・・何のことだかさっぱり分かりません
・・・・おまじないか何かですか?」
一郎くんがお手上げのジェスチャーをしました。

「これは紫外線から身を守るためのスローガンなんだ。
オーストラリアで始まったんだけど、今では多くの国で使われて
いるんだよ。
まずスリップというのは、すばやく長そでのシャツを着なさいという
意味。もちろん夏でもだよ。
スロップというのは、日焼け止めローションを塗りなさいということ。
スラップというのは、首すじなども隠れるような帽子をかぶりなさい
という意味だ。
そして最後のラップというのは、本来は包むという意味だけど、
この場合はサングラスをかけなさいと言っているんだ。
こんなかっこうで夏でも歩きなさいというわけだ。
実際にオーストラリアの幼稚園では、園児がこういう姿で通学して
るんだよ」


「想像しただけてもスゴイかっこうだって分かるわ。
まるでちびっ子ギャングみたいね」
尚子さんが不謹慎と知りながら、笑いをこらえています。


「そうそう、こんな話もあるよ。
オーストラリアのブリスベーンという町で市長選挙があったん
だが、『市内の講演すべてに太陽光線を90%シャットアウトする
布製の屋根を取り付け、子どもたちを直射日光から守る』と公約
した人が再選されたんだ。
『直射日光の強い日には、子どもを外に出さないように!』とか
『ノーハット、ノープレイ!つまり帽子をかぶっていないと遊んで
はいけません』というのは、もはや先進国では常識なんだよ」


「それに比べて、日本は夏の日差しがいちばん強いときでも、
子どもたちが真っ黒になって遊んでいるよ。先生もお母さんたちも、
オゾン層破壊や紫外線のことを知らないのかな?」
一郎くんが首をひねっています。


「確かに少し前まではね。
でも、この日本でも紫外線情報が発表されているんだよ。
気象庁が去年(2005年5月17日)から、全国の紫外線予報を、
ホームページ で公開するようになったんだ。

紫外線の強さを「0から13以上」まで14段階に色分けして
日本地図上に示されているよ。
具体的には、「中程度」(強度3~5)や「強い」(同6~7)の
時は長袖の服や帽子の着用、日焼け止めクリームの使用をすすめ、
「非常に強い」(同8~10)や「極端に強い」(同11以上)
では外出をなるべく避けるよう勧告されるんだよ」


「へえ~、ぜんぜん知らなかった。日本ではまだ知らない人が
多いみたいだから、気づいた私から伝えていかなければね」
一郎くんから「やるぞ!」という決意が伝わってきます。


「ヨーロッパやオーストラリアからはかなり遅れたけど、これで
日本でも関心が高まったらいいね」
尚子さんは勇気が湧いてきて、ワクワクしてきました。




明日以降に続きます。







★「 ポジティブに環境問題を考える でコラボしてます。

「未来の環境・地球・地域ビジョン」を描きましょう。


お陰様で、皆様とのコラボレーションにより、非常に充実して
きました。

分量も膨大になってきましたので、この度

「楽天日記のフリーページ」

にテーマごとにまとめました。

ぜひ覗いてみてくださいね。


夢が広がりますよ!


まだまだ継続中ですので、ビジョンが浮かんだ方はドシドシ
投稿してくださいね。

お待ちしています。


いただいたビジョンは、1週間に1度くらいの割合で、
まとめて掲載したいと思います。





■『2100年から来た手紙』出版プロジェクト開始


内容については、 この日記 をご覧ください。







◎ミクシー、もうひとつのコミュニティ



ミクシーで『環境に良いこと讃え隊』というコミュニティを
開設しました。

ズバリ、「環境に良いことをしている行政・企業・団体・学校
などを発見し、讃え、紹介し合おう!」というものです。

ミクシーに登録している方は、よろしかったら参加してみて
くださいね。

登録されていない方で、もし参加されたい方は私書箱まで
ご連絡ください。






2月22日 公式ホームページ

「一番役立つ環境問題と環境経営」


の「今週のワンポイント情報」と「環境エッセイ」を更新しました。






「何とかしよう!環境問題」
フリーページ にまとめて掲載しています。

内容は、「水資源の危機」「地球温暖化」「オゾン層の破壊」「森林破壊」
「酸性雨」「生物種の絶滅」「人口爆発と貧困」「地球環境と生命の
つながり」「私たちの課題」の9テーマで構成されています。

お時間のあるときにでも、覗いてみてくださいね。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.02.24 15:36:19
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

いいこと探検家

いいこと探検家

フリーページ

「いいこと探検家」の由来


阪神大震災・追悼


衝撃の事実


地震の前兆


大震災からの氣づき


ソウル・リーディング(魂読)について


尼崎列車事故・追悼


尼崎で大事故発生!


今日の最悪のこと


ああ、友人の名が!


最後の別れ


さあ、元気に再出発!


大惨事からの学び


事故を未然に防止するために


私の役割とひとつの警鐘


安全は社会全体でつくるもの


なぜ(自分だけが)助かったの?


オリジナル音楽集&ギター演奏


オリジナルブック・ミーティング


いいことバトン


何とかしよう!環境問題


第1章:水資源の危機


第2章:地球温暖化・・・・その1


地球温暖化・・・・その2


第3章:オゾン層の破壊


第4章 森林破壊


第5章 酸性雨


第6章 生物種の絶滅


第7章 人口爆発と貧困


第8章 地球環境と命のつながり


終章 私たちの課題


割り箸論争について


最後のクリスマス・プレゼント


サンタさんへのプレゼント


未来の地球ビジョンを描こう!


地球環境ビジョン


未来の地球社会ビジョン


日本の環境ビジョン


日本の地域社会ビジョン1


日本の地域社会ビジョン2


産業とエネルギービジョン


住まいのビジョン


職業のビジョン


コミュニティのビジョン


2100年から来た手紙


拙著をご紹介いただいている方々


お気に入りブログ

自信のない自分を好… New! よびりん♪   さん

【天風先生金言・至… おぎゃりん☆さん

『ビジョン実現への… れおなるど・てんぷうさん
Blue Rose Cafe Blue Rose Cafeさん
VISION NAVIGATION visionaviさん
AYAのセラピールーム AYA さん
言霊マーケッター中… tab2002さん
ヒーリングショップ… じんじんさんさんさん
世界のWebを目指すブ… チラッシーさん
自分の人生の主人公… さくら・桜さん

コメント新着

王島将春@ Re:【eco検定合格のための基礎知識・平成28年版】4日目(08/01) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
いいこと探検家 @ Re[1]:少しブログをお休みしていました。(02/06) renkon30さん、ご無沙汰しておりました。 …
renkon30 @ Re:少しブログをお休みしていました。(02/06) お母様、大変でしたね・・・色々しなけれ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: