いいこと探検家の人生冒険ポジティブ日記

いいこと探検家の人生冒険ポジティブ日記

2006.07.10
XML
テーマ: いい言葉(573)
カテゴリ: カテゴリ未分類


【我説でご免:天使バージョン】

その129


真理とは限らないことを予めご承知おきくださいね。

主旨は、 この日記 をご覧ください。



【問題は解決できるから存在する】





「問題」という言葉を聞いて、

どう感じますか?


難しいもの。

乗り越えるべき高い壁。

苦難。

邪魔もの。

解決しないと後でひどい目に遭うもの。


問題って悪いことでしょうか?

好ましくないものでしょうか?


もしそうなら、

問題解決と聞くと

「たいへんだ」

とか、

「しんどそうだな」

と、そこから逃げる方を選択するのも

無理はないかも知れませんね。



でも、

「自分の中に解決策があるものしか

問題と認識されない」

としたらどうでしょう。


「100メートルを5秒で走る」

というのは問題にもなりません。


自分が解決できないと信じるものは、

「問題外」と言います。


ならば、

「問題は楽しいこと」

と受け取ることもできるはずですね。


まず、問題の答えが

「脳内にたくさんある部屋のどこか」に

存在していると信じましょう。


そして、

たくさんあるカギを

ジャラジャラじゃらさせて、

「どのカギが合うのかなあ?」

とウキウキしている自分を

イメージしましょう。


すると、

あ~ら不思議、

必ず「ひらめき」や「氣づき」

というかたちで、

答えが浮かんできますよ。


さあ、

大いに問題を楽しみましょう!







【さて、どうしましょうか?】


本当に理解できていなければ、
問題をつくることはできません。


問題をつくることのできる人は、
答えを知っている人。

だから、「問題だ」と思っていることは、
すでに頭の中のどこかに答えがある
ということなんです。


あとは、
扉を開けるカギを見つけるだけですね。




えっ、「そのカギが欲しい」ですって?

ほら、
そのカギは、
今あなたが
手に持っているじゃないですか!





環境問題も「問題」と付く以上、解決できると言うこと
ですね。

私たちは、すでに答えを知っています。

何をすればいいか、心ある人なら分かっているはずです。

言い訳・正当化・できない理由探しで、ズルズルと時間の
引き延ばしをしているだけですね。

そろそろ実践する時機ですね。








★「 ポジティブに環境問題を考える でコラボしてます。




お陰様で、皆様とのコラボレーションにより、非常に充実して
きました。


分量も膨大になりましたので、

「楽天日記のフリーページ」

にテーマごとにまとめています。

ぜひ覗いてみてくださいね。


夢が広がりますよ!


まだまだ継続中ですので、ビジョンが浮かんだ方はドシドシ
投稿してくださいね。

お待ちしています。





■『2100年から来た手紙』出版プロジェクト開始


この日記 をご覧ください。






6月28日 公式ホームページ

「一番役立つ環境問題と環境経営」


の「今週のワンポイント情報」と「環境エッセイ」を更新しました。






「何とかしよう!環境問題」
フリーページ にまとめて掲載しています。

内容は、「水資源の危機」「地球温暖化」「オゾン層の破壊」「森林破壊」
「酸性雨」「生物種の絶滅」「人口爆発と貧困」「地球環境と生命の
つながり」「私たちの課題」の9テーマで構成されています。

お時間のあるときにでも、覗いてみてくださいね。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.07.10 09:10:52
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

いいこと探検家

いいこと探検家

フリーページ

「いいこと探検家」の由来


阪神大震災・追悼


衝撃の事実


地震の前兆


大震災からの氣づき


ソウル・リーディング(魂読)について


尼崎列車事故・追悼


尼崎で大事故発生!


今日の最悪のこと


ああ、友人の名が!


最後の別れ


さあ、元気に再出発!


大惨事からの学び


事故を未然に防止するために


私の役割とひとつの警鐘


安全は社会全体でつくるもの


なぜ(自分だけが)助かったの?


オリジナル音楽集&ギター演奏


オリジナルブック・ミーティング


いいことバトン


何とかしよう!環境問題


第1章:水資源の危機


第2章:地球温暖化・・・・その1


地球温暖化・・・・その2


第3章:オゾン層の破壊


第4章 森林破壊


第5章 酸性雨


第6章 生物種の絶滅


第7章 人口爆発と貧困


第8章 地球環境と命のつながり


終章 私たちの課題


割り箸論争について


最後のクリスマス・プレゼント


サンタさんへのプレゼント


未来の地球ビジョンを描こう!


地球環境ビジョン


未来の地球社会ビジョン


日本の環境ビジョン


日本の地域社会ビジョン1


日本の地域社会ビジョン2


産業とエネルギービジョン


住まいのビジョン


職業のビジョン


コミュニティのビジョン


2100年から来た手紙


拙著をご紹介いただいている方々


お気に入りブログ

格好つけなくていい… New! よびりん♪   さん

【天風先生金言・至… New! おぎゃりん☆さん

『ビジョン実現への… れおなるど・てんぷうさん
Blue Rose Cafe Blue Rose Cafeさん
VISION NAVIGATION visionaviさん
AYAのセラピールーム AYA さん
言霊マーケッター中… tab2002さん
ヒーリングショップ… じんじんさんさんさん
世界のWebを目指すブ… チラッシーさん
自分の人生の主人公… さくら・桜さん

コメント新着

王島将春@ Re:【eco検定合格のための基礎知識・平成28年版】4日目(08/01) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
いいこと探検家 @ Re[1]:少しブログをお休みしていました。(02/06) renkon30さん、ご無沙汰しておりました。 …
renkon30 @ Re:少しブログをお休みしていました。(02/06) お母様、大変でしたね・・・色々しなけれ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: