PR
コメント新着
カテゴリ
平成24年9月14日~17日まで、台湾に行ってきました。台北に滞在し、
2日目の主な観光先は九ふん、台北市内(忠烈祠、故宮博物館)、
昼食は台湾料理、夕食は鼎泰豊で小籠包、士林夜市を散策しました。
3日目は終日フリーで、中正記念堂、総統府、台北駅(昼食)、台北101
などを観光しました。 2回に分けて掲載します。
中秋にかつて一緒に歌ってた 合唱仲間で台湾旅行
出国の荷物検査で見つかった 七つ道具はその場で没収
(ナイフや栓抜きなどが付いた七つ道具は、機内持ち込み禁止。)
【台北の桃園空港ロビー】
成田空港14:35発で台北桃園空港17:30着。時差は1時間。
桃園空港には、いかにもやり手な感じのする女性の現地ガイドが、
かすれた声で旅行者の名前を呼んでいました。
異なったツアー客が同じバスに乗って台北市内に向かいました。
台北市内でさらに小型のワゴン車に乗り換えホテルに到着。
【ホテル近くの庶民的なレストラン】
ホテル近くの、地元の家族連れなどが行くようなレストラン(食堂)
で夕食を取りました。
お酒は台湾ビール。 さっぱりとした飲みやすいビールでした。
“カンペイ”とグラス掲げて声合せ 還暦祝う台湾ビール
(同行者の一人は還暦となりました。)
【たくさん種類があった水餃子】
水餃子が何種類もあり、一番シンプルなもの(写真)と、こんがりと
揚げたものの2種類をたのみましたが、量が多く食べきれませんでした。
【細い路地に店が並ぶ九分】
台北市内からバスで1時間で九分着。細い路地と石畳の階段、
真っ赤な提灯が下がる九分は、かつて金鉱の町として栄えて
いたようです。
雨が降ったり止んだりしていたため、傘を持って観光しました。
【絵筆で名前などの文字を書いてくれる店】

【階段の下には茶芸館がある】
遥か彼方に海が見える茶芸館のテラスで熱いお茶を飲み、
疲れも抜けていくようでした。
【雨の台北市内】
車、バイクが多く、雨の日は、雨合羽をつけてバイクに乗っている
人がたくさんいました。
【無料で置けるバイクの駐車場】
【忠烈祠の山門】

【雨の中で行われた衛兵交替】
衛兵の付き人が、傘を差して一緒に歩いていました。
【鼎泰豊で夕食】
れんげに乗せて食べる小籠包は美味しかった。 写真は餃子。
【多くの人で賑わう士林夜市】
地元の人、観光客で、夜遅くまで賑わっていました。