ぼ~っとまったり

ぼ~っとまったり

2011.09.28
XML
カテゴリ: 気ままに旅行

北海道体験.com で星と動植物の観察コース(現:ナイトウォーキング)を申込みしといたんです。ホテルまで迎えに来てもらって、いざ出発!
どこへ行くのかと思っていたら、なんと!再び神仙沼でした~
うわー、私達、神仙沼超大好きっ子だわ~(笑)
人工の光が邪魔をせず、標高が高くて盆地になっている地形が、星を見るには最高のロケーションなんだって。

駐車場に降りた瞬間から、空は星たちの饗宴
普段私達の上にこれと同じ空があるとはまったく思えない光景です。
あまりの星の多さと輝きに、罪悪感さえ感じるほど。

写真は・・・1枚もありません。
なんていうか、写す気にもならないというか・・。撮るならちゃんとした機材でがっちり撮りたいというか。写真好きの友人も全くカメラを構えてなかったもんねえ。
申し訳ないけど、つたない文のみで。

他に沼に来る人はいないし、レストハウスも完全沈黙。真実の闇の中、ガイドさんから借りた強力懐中電灯を片手に神仙沼へ分け入ります。
(いや、道は整備されてるんだけど、そういう気持ちになるのよ。「動物さん、おじゃましますぅ~(襲わないでね)(・.・;)」って感じ。)

天気にも恵まれ、(たまたま)新月間近ということもあって、初!肉眼で天の川~(嬉し泣き)
他にも初!北極星とか初!カシオペア座とか、小学校のお勉強が実体験になった瞬間でした。
空が広いから、ペガサス座とかへびつかい座とかおっきい星座もちゃんと全体が見えるんですねえ。っていうか、こんなにいろいろ見えるんなら、ちらっとでも星座を勉強してくればよかったよ!!これっぽっちも考えが及びませんでした。。。
こちらのサイト で一番近い札幌の星空を再現してもらったけど、もっとたくさん広範囲で見えたんですよー。
これだけのためにまたニセコを訪れたいって思うほど感動だったけど、 ガイドさんがいなかったら整備された道でも怖くて進めません って
(近くに無料のキャンプ場があるそうなので、夏ならそこがいいのかも!)

帰ってきてホテル前で見上げた空も、断然星が多くて綺麗だったけど、神仙沼で見た星空とは雲泥の差でしたよ。ということで、回し者ではないですが、趣味と運が合った方には、このツアーを是非お勧めします。子供でも安心して歩けるコースですよ。
あ、車で帰る途中、キタキツネにも何匹か会えました

宇宙の一端に触れた後は、温泉にゆっくり浸かって美味しいソフトクリーム食べて、ふかふかのお布団にダーイブ!
旅満喫ですなー
翌朝のバイキングは、品数も多く地元の野菜もたくさんあって、モリモリいただきました~(^u^)
ロビーでの生演奏があったり、甘露水を各部屋や風呂上がりに飲めるように配置してくれてたり、居心地のいいホテルでした。


・・・神仙沼追記:
夜にも 展望の良いコース から積丹半島を見ましたが、 泊原発 の明るさったら・・まぶしすぎ!他に比較になるものがなかったです。余ってるのかな?




モリモリ朝ご飯を食べたら、倶知安(くっちゃん)へ移動です~
JR普通乗車券は懐かしのタイプ
2駅分の切符を窓口で買う。大きい!
しかも車両乗り口にバスみたいな切符?もあって思わず取っちゃった。
なんかえらく懐かしい。

そしてまたまた駅まで迎えに来てもらって、到着した先は 冒険家族 。昭和62年に閉校した 比羅夫小学校 の校舎を利用した施設です。木造で窓がおっきくて、懐かしい雰囲気~
本日はここでソーセージ作り体験でございます
ソーセージの種類 とか、いろいろ教えてもらったけど即忘れてた(爆)
確か作ったのは豚の腸のソーセージだったはず。
肉は、豚と牛をブレンドしてスパイスもいい塩梅で混ぜて1週間寝かせたものを、今朝ミンチにしてくれたって言ってた気がする(笑)
ソーセージ作り体験1 廃小学校の体育館なんです ソーセージ作り体験2 窓からの風景がサイコー♪
肉を詰めて一呼吸ついた時に写真を撮ってみました。
どうやら作業している部屋は元体育館だったみたい。
壁には校歌が掛かってるし、天井にはバドミントンの羽が引っかかってる(笑)
それにしては黒板もあるけどねえ。
いい天気で、窓からの景色も素晴らしいです~。

ソーセージ作り体験3 窓から見た羊蹄山
羊蹄山に雲が掛かってないよーヽ(^。^)ノ
(と喜んでぼーっと眺めてたので、写真を撮った頃には雲が出てきた~)

ハイ、ソーセージも作りますよー。20分茹でたら、燻製は10分ねー。
ソーセージ作り体験4 フレッシュなホワイトソーセージ ソーセージ作り体験5 燻製したソーセージ!
茹でたての白いソーセージをホワイトソーセージって言うんだって。この段階で1本味見させてもらいました
うん、癖がなくて食べやすい。純粋に肉の旨味とプリプリの食感を楽しむ感じ。
燻製に使うチップは4種類から選ばせてもらったけど、既に忘却の彼方。ナラじゃなくて、、何だったかなあ。香ばしくスモーキーな香りと美味しそうな色が付きました~
熱々をつまむと、うん、美味しい!肉汁ジュワ~!(^u^)
めったにできない贅沢な体験です




予定より早くソーセージができたので、ちょっと時間が半端だねえなんて話していたら、冒険家族のおばちゃんが予定より1本早い電車に乗れるようにマッハで駅に送ってくれました!
(ちなみに1本後の電車は1時間30分後で~す。)
なんか滞在時間がめっちゃ短かかった気もするけれど、とっても楽しかったです、ありがとー

電車の中でまだホカホカのソーセージを食べながら(笑)、一路札幌へ向かったのであります。



アイコン next バビューンとさっぽろオータムフェスト&新千歳空港でお土産購入~♪

アイコン ブログランキング用ぶた





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.11.11 18:53:58
コメントを書く
[気ままに旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: