憩いの休日

憩いの休日

神倉神社


和歌山県新宮市。
昨日到着。
K夫妻と3時前から8時過ぎまで自宅と「やはま」で歓談。

昼過ぎの特急までの時間をどう過ごすかで、タクシー観光。
第1が神倉神社。

新宮市の西方。
熊野速玉大社の神が降臨した権現山(神倉山)の高さ100mに断崖絶壁にある。
「天磐盾」とみなされてきた。

ここには、神が鎮座する磐座があり、「ゴトビト岩」と呼ばれている。

神倉神社

ここに上るまでは、結構急な石段(鎌倉式)が並べられている。
アルコール分がすぐに出しつくした感があるほど、きつかった。
(妻は最初の10mでリタイア)

きつい分、上がって見る新宮市は美しい。
また、神水がとてもおいしくて、戴いた。

背広で革靴は似合わない場所だ。


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: