憩いの休日

憩いの休日

那賣佐神社


大社CCでのごくろうさんコンペの帰り道。
行きに見つけていた鳥居に、勇んで車をとめた。

「那賣佐(なめさ)神社」
祭神は、葦原魂男命(大国主命)と須勢理姫命。
須勢理姫命は、733年この郷の岩坪で生誕。
川を見て、「滑(なめ)し盤石(いわ)なるかも」と口にし、「なめさ」=「滑狭郷(なめさのさと)」となったそうな。

神社は、神西城址(高倉山)の途中にあり、神社のマークにも菱形の中に「高」の字が書いてある。
「高倉さん」(高倉明神が高倉山に鎮座)とも呼ばれている。

帰りに、もちろん、「岩坪明神」にも参った。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: