憩いの休日

憩いの休日

広島東城カントリークラブ


14回目、本コースは6回目。

4月の花見会で行こうということに決定し、前回のパークゴルフで初優勝したので、本コースでもベストを出すぞと意気込みは充分。

嬉しいのか、5時半起きのところ、自然に5時前に目覚めた。
6時半に集合、3組に分かれて出発。
1時間半のドライブ。
314号線は娘たちのところへ行くコースなので慣れている。
私も車出しの一人。

山の上に現れたのが、ここ。ホテルのよう。

広島東城カントリークラブ

さて、10人で3組に分かれた。
私は、おなじみのH氏と懇親会場のMママと2組目。
二人とも90台で回る実力者。
足を引っ張らぬように走り回らねば・・・と言ってる先から悲惨なゴルフ開始。

午前中は、比婆コース。
1ホールでダブルスコアー。
おいおいしっかりと思って臨んだ2ホールもダブル。
4ホールは大たたきの10。
Mママにバナナパワーをもらうも・・・。
結局、OB1回、空振り1回といいところなしの68。

午後は、東城コース。
1ホールでバンカー、またもダブルスコアーで突入。
ナント、5回もバンカーに。
5ホールでまたも10たたき。
それでも8ホール終えて、52。
ラストがんばれば、50台後半でまとめられると期待!
ところが最終ホール、2打目から4打全てゴロゴロ。
ボールの頭たたきと地球たたきの繰り返し。
お先真っ暗。
パー5を11打の63。
トータル131。
夢は破れた。
ブービー賞では喜べない。

料金10,420円。(420円は昼食後のコーヒー代)
運転手なのでビールなし。(ものすごくのどかわいていたのに)

*今日の教訓
・上手な人と組んでも、マイペースを貫くこと
・よかったのは、サンドと9Iでの寄せとパッテング。
 2パットが12回、1パットが1回。
・キャデーがいないので、使わないクラブは持参しないこと。
(クラブの出し入れが大変)
・朝が早く、空腹を予想して、バナナ持参のこと。



© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: