全59件 (59件中 1-50件目)

今日は小鳥さんを作りました。尻尾にはおリンゴをのっけています。実はこの小鳥さん、今や有名雑貨店になりつつあるひだまりSHOPの知る人ぞ知る小鳥さん。なぜこの小鳥さんを作っているかは今はまだちょっと秘密です。※※※ 羊毛教室のお知らせ ※※※コーナンなかもず店カルチャー教室8月1日(日)13:30~15:00「マトリョーシカの壁かざり」料金:1000円(材料費込み)ご予約・お問い合わせはコーナンなかもず店サービスカウンター又は072-253-6644までブログランキング参加してます。今日もポチっと応援よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村
2010/07/27
コメント(0)

今日はイベントもとりあえず終わったしチクチクはお休みでーす。と言うのも明日TOEICを受けます。フィンランドから帰国して6年近く。普段の生活では英語を使う機会って全然ないのでブラッシュアップです。もちろんここ1ヶ月ほど、チクチクのあいまにちゃんと勉強してたんですよー。だって、しゃべれてもテストの点数はとれないんだもの。たぶん今回もあんまり点数はとれないかもですが、頑張ってきま~す。ということで今日はフィンランドの写真を1枚。『雪の散歩道』猛暑の夏にはぴったりな涼しげな写真でしょ。この道を歩いて毎日学校へ通っていました。これから作品の写真がないときはフィンランドでのお気に入りの写真をアップしていこうかと思います。※※※ 羊毛教室のお知らせ ※※※コーナンなかもず店カルチャー教室8月1日(日)13:30~15:00「マトリョーシカの壁かざり」料金:1000円(材料費込み)ご予約・お問い合わせはコーナンなかもず店サービスカウンター又は072-253-6644までブログランキング参加してます。最近50位台をキープ中。ありがとうございます。今日もポチっと応援よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村
2010/07/24
コメント(0)

マトさん完成させました~。では一周ぐるりとしてもらいましょう。ぐるり。黒い頭巾の端はフリフリしてます。そしてバラ柄。オシャレでカワイイでしょー。※※※ 羊毛教室のお知らせ ※※※コーナンなかもず店カルチャー教室8月1日(日)13:30~15:00「マトリョーシカの壁かざり」料金:1000円(材料費込み)ご予約・お問い合わせはコーナンなかもず店サービスカウンター又は072-253-6644までブログランキング参加しておりま~す。ちょこっとずつランキング上がってます。これからも下記のバナーをポチっと応援よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村
2010/07/23
コメント(0)

今日は『おでかけマルシェ』というイベントに参加してきました。お子様向けのハンドクラフト教室がメインのイベントで夏休みということもあり朝から大賑わい。もちろんハンドメイド雑貨ショップのブースにもたくさんの方々に来ていただき大変楽しい1日になりました。私の作品を手に取っていただいた皆様ありがとうございました。イベント中は楽しくて疲れるのも忘れていましたが、家に帰ると疲れがドッと出てきました。ということでマトさんはまだ制作途中。完成したらまたアップしま~す。次回のイベントは第9回ひだまりSHOP。2周年になります。只今スタッフで楽しいことを企画中。今回のテーマは『ひだまりショップ de 秋色さがし』です。乞うご期待です楽しみにしていて下さいね。私も次のイベントに向けてまた新たに作品作りです。※※※ 羊毛教室のお知らせ ※※※コーナンなかもず店カルチャー教室8月1日(日)13:30~15:00「マトリョーシカの壁かざり」料金:1000円(材料費込み)ご予約・お問い合わせはコーナンなかもず店サービスカウンター又は072-253-6644までブログランキング参加しています。ポチっと応援よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村
2010/07/22
コメント(0)

明日のイベント用の作品制作は昨日で終了。今日はまたマトちゃんを作っています。まだ途中ですが。本当はちょっとギャル系なデザインのマトさんにしようと思って作ってみたら、ビミョーに違う。これじゃ「ロシア人だな」と思ってタイトルを『ロシア人なマトさん』にしてみたものの、よ~く考えたらマトさんは元々ロシアご出身。そのまんま普通のマトリョーシカやん。7/22はイベントで~す。お近くの方は是非遊びに来てくださいね~。『おでかけマルシェ ままじかん わたしじかん』日時 2010年7月22日(木) 10:00~16:00場所 スペース Tamariba (西成区岸里3丁目8-25)詳細地図 南海岸里玉出駅すぐです。*屋内ですので雨天決行です。主催・問い合わせ:あべらーず abera-s☆oct.zaq.ne.jp (☆を@に変えてください)※※※ 羊毛教室のお知らせ ※※※コーナンなかもず店カルチャー教室8月1日(日)13:30~15:00「マトリョーシカの壁かざり」料金:1000円(材料費込み)ご予約・お問い合わせはコーナンなかもず店サービスカウンター又は072-253-6644まで。ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村
2010/07/21
コメント(0)

今日は洋ナシとリンゴのデザインのヘアゴムを作ってみました。明日は値札をつけて、あさってがイベントです。私も初めて参加させてもらうイベントなので、とても楽しみです。お近くの方は是非遊びに来てくださいね~。『おでかけマルシェ ままじかん わたしじかん』日時 2010年7月22日(木) 10:00~16:00場所 スペース Tamariba (西成区岸里3丁目8-25)詳細地図 南海岸里玉出駅すぐです。*屋内ですので雨天決行です。主催・問い合わせ:あべらーず abera-s☆oct.zaq.ne.jp (☆を@に変えてください)※※※ 羊毛教室のお知らせ ※※※コーナンなかもず店カルチャー教室8月1日(日)13:30~15:00「マトリョーシカの壁かざり」料金:1000円(材料費込み)ご予約・お問い合わせはコーナンなかもず店サービスカウンター又は072-253-6644まで。ブログランキング参加してます。いつもありがとうございます。今日もポチっとよろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村
2010/07/20
コメント(0)

今週の木曜日7/22は『おでかけマルシェ』というイベントに参加させてもらいます。只今、そのための作品制作中。このイベントにはキッズ用アクセとヘアゴムを主に出そうと作っています。まずはキュートなヘアゴム。さくらんぼとクマさんです。今回のお気に入りはこのさくらんぼ。単純な形なのにかわいい。そして、大人ガーリーなかんじのヘアゴム。濃い目のピンクに黒い蝶々。左はレースをつけてみました。ちょっと大人っぽいでしょ。作品制作も佳境です。後何点かキュートなほうのヘアゴムを作るつもりです。お近くの方は是非遊びに来てくださいね~。『おでかけマルシェ ままじかん わたしじかん』日時 2010年7月22日(木) 10:00~16:00場所 スペース Tamariba (西成区岸里3丁目8-25)詳細地図 南海岸里玉出駅すぐです。*屋内ですので雨天決行です。主催・問い合わせ:あべらーず abera-s☆oct.zaq.ne.jp (☆を@に変えてください)コーナンなかもず店カルチャー教室8月1日(日)13:30~15:00「マトリョーシカの壁かざり」料金:1000円(材料費込み)ご予約・お問い合わせはコーナンなかもず店サービスカウンター又は072-253-6644まで。ブログランキングなんと現在57位まで来ました~。本当にウレシイ~ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村
2010/07/19
コメント(0)

ベージュのマトちゃん。かわいく仕上がりました~。まずは正面から。そして斜め前。背中。斜め後ろから。さずがに小さいので唐草模様というわけにはいきませんでしたがなかなかかわいくできたのではやらないといけない用事があるのに作品制作に没頭中です。でも調子がいいといろんなアイディアが浮かんできて、作らずにはいられない。しかし、他のことも進めないと。とりあえず一息です。コーナンなかもず店カルチャー教室8月1日(日)13:30~15:00「マトリョーシカの壁かざり」料金:1000円(材料費込み)ご予約・お問い合わせはコーナンなかもず店サービスカウンター又は072-253-6644まで。次回の参加イベント『おでかけマルシェ ままじかん わたしじかん』日時 2010年7月22日(木) 10:00~16:00場所 スペース Tamariba (西成区岸里3丁目8-25)詳細地図 南海岸里玉出駅すぐです。*屋内ですので雨天決行です。主催・問い合わせ:あべらーず abera-s☆oct.zaq.ne.jp (☆を@に変えてください)ブログランキング参加してます。引き続きよろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村
2010/07/17
コメント(0)

もう1つマトちゃん作ってます。まだ顔さえないですが、経過途中のお写真。今度はベージュのマトちゃん。エストニアで見たマトちゃんにチャレンジです。エストニアで見たのはきれいなベージュに茶色で細かい唐草模様のようなものが描かれていてとてもきれいでした。果たしてどこまで再現できるのやら・・・。コーナンなかもず店カルチャー教室8月1日(日)13:30~15:00「マトリョーシカの壁かざり」料金:1000円(材料費込み)ご予約・お問い合わせはコーナンなかもず店サービスカウンター又は072-253-6644まで。次回の参加イベント『おでかけマルシェ ままじかん わたしじかん』日時 2010年7月22日(木) 10:00~16:00場所 スペース Tamariba (西成区岸里3丁目8-25)詳細地図 南海岸里玉出駅すぐです。*屋内ですので雨天決行です。主催・問い合わせ:あべらーず abera-s☆oct.zaq.ne.jp (☆を@に変えてください)ブログランキング参加してます。引き続きよろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村
2010/07/16
コメント(0)

昨日、写真をアップした作りかけのマトちゃん。完成しました~。背中にもお花があります。大きさは高さ約4cmぐらい。ストラップにしようと思ってます。作品制作って好きでも、やる気がある時をない時といろいろあるのですが最近いいかんじに制作してます。頑張って夜にもう一回ブログ更新できるかな~。コーナンなかもず店カルチャー教室8月1日(日)13:30~15:00「マトリョーシカの壁かざり」料金:1000円(材料費込み)ご予約・お問い合わせはコーナンなかもず店サービスカウンター又は072-253-6644まで。次回の参加イベント『おでかけマルシェ ままじかん わたしじかん』日時 2010年7月22日(木) 10:00~16:00場所 スペース Tamariba (西成区岸里3丁目8-25)詳細地図 南海岸里玉出駅すぐです。*屋内ですので雨天決行です。主催・問い合わせ:あべらーず abera-s☆oct.zaq.ne.jp (☆を@に変えてください)ブログランキング参加してます。最近また上昇中。ありがとうございます。引き続きよろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村
2010/07/16
コメント(0)

今日も2回目のブログ。壁かざりのマトちゃんの絵を立体に作ってみようとトライしてます。絵で描くのとそれを立体に作るのでは多少違い、ちょっと難しい。まだ制作途中ですがお写真パチリ。マトちゃんってかわいいですよね。いろんなデザインがあって見てるだけで楽しいです。フィンランドに住んでいた頃、エストニアが近いので3回ほど日帰りで旅行したことがあり、本場のマトリョーシカを見てきました。とてもキレイでした。買おうかいつも迷ったのですが、何せバックパックを背負った学生の貧乏旅行。いつもかわいいな~と眺めただけで帰ってきてたのですが、買っとけばよかったと今だに後悔。日本に帰ってきてしまったら、そんな簡単にヨーロッパなんか行けないですものね~。チャンスがあればロシアに行きたいな~。コーナンなかもず店カルチャー教室8月1日(日)13:30~15:00「マトリョーシカの壁かざり」料金:1000円(材料費込み)ご予約・お問い合わせはコーナンなかもず店サービスカウンター又は072-253-6644まで。ブログランキング参加中~。よろしくお願いしま~す。にほんブログ村にほんブログ村
2010/07/15
コメント(0)

今日はなんとはなしに、おウチを作ってみました。このおウチ、モデルは自分のおウチです。色を忠実に表現しすぎて暗くなってしまいました。屋根がグレーなんです。でもモダンでしょ?そして屋根が大きくて、途中にベランダがあるんです。表から見ると屋根裏部屋があるみたいなデザインです。子供の時は、遊びに来たお友達にもそう言われるし何だかうれしかったな。コーナンなかもず店カルチャー教室8月1日(日)13:30~15:00「マトリョーシカの壁かざり」料金:1000円(材料費込み)ご予約・お問い合わせはコーナンなかもず店サービスカウンター又は072-253-6644まで。7月22日に『おでかけマルシェ』というイベントにちょこっと参加させてもらいます。『おでかけマルシェ ままじかん わたしじかん』日時 2010年7月22日(木) 10:00~16:00場所 スペース Tamariba (西成区岸里3丁目8-25)詳細地図 南海岸里玉出駅すぐです。*屋内ですので雨天決行です。主催・問い合わせ:あべらーず abera-s☆oct.zaq.ne.jp (☆を@に変えてください)ブログランキング参加しています。よろしくで~す。にほんブログ村にほんブログ村
2010/07/15
コメント(0)

今日はちょっと昨日とは雰囲気を変えてお花のコサージュを作ってみました。フェミニンでいいかんじ。羊毛のふわふわ感がうまくお花の有機的なかんじを表現できたかな~と自分では満足のでき。できればヘアアクセにしようかなと思ってます。今回は試しに白一色で作ってみましたがカラフルにしてもきっとかわいいはず。レッツトライです。コーナンなかもず店カルチャー教室8月1日(日)13:30~15:00「マトリョーシカの壁かざり」料金:1000円(材料費込み)ご予約・お問い合わせはコーナンなかもず店サービスカウンター又は072-253-6644まで。ブログランキング参加しています。よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村
2010/07/14
コメント(0)

午前中は昨日の続き。イチゴの色違いを作ってみました。濃いピンクのイチゴと、薄いピンクのイチゴに濃いピンクの水玉。昨日作った2つと合わせてパチリ。表の水玉模様より、裏のハートマークのほうがかわいいかも。とりあえずイチゴシリーズはこれで終わり。次は何を作ろう?コーナンなかもず店カルチャー教室8月1日(日)13:30~15:00「マトリョーシカの壁かざり」料金:1000円(材料費込み)ご予約・お問い合わせはコーナンなかもず店サービスカウンター又は072-253-6644まで。ブログランキング参加しています。いつも応援ありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村
2010/07/13
コメント(0)

今日は珍しく2回目の更新。イチゴのペンダントを作りました。教室の準備もですが、その前に7月22日に『おでかけマルシェ』というイベントに参加させてもらいます。まずはそちらの作品制作からです。お子様用イチゴのペンダントです。表はイチゴなので水玉。そして裏はハートマークにラインストーンをつけてみました。色はピンクと赤です。ピンクに赤の水玉も作ってみようと思ってます。コーナンなかもず店カルチャー教室8月1日(日)13:30~15:00「マトリョーシカの壁かざり」料金:1000円(材料費込み)ご予約・お問い合わせはコーナンなかもず店サービスカウンター又は072-253-6644まで。ブログランキング参加してます。ポチっと応援お願いします。にほんブログ村にほんブログ村
2010/07/12
コメント(0)

先程、コーナンなかもず店のカルチャー教室の棚に作品をディスプレイしに行ってきました。いよいよ8月から教室開始です。まずは体験教室から。8月1日は「マトリョーシカの壁かざり」です。このブログでは何回も登場するこの写真。でも、初心者の人でも簡単にかわいくできるんですよ~。ご予約・お問い合わせはコーナンなかもず店サービスカウンター又は072-253-6644まで。ブログランキング参加しておりま~す。ポチっと応援お願いします。にほんブログ村にほんブログ村
2010/07/12
コメント(0)

昨日、高校生のころからのお友達でミニチュアスイーツ作家のゆちろうさんからメール。「またみんなで旅行いかない~?」そういえば数年前お友達みんなで伊勢・志摩方面へ旅行に行ったけ。その時確か水族館でペンギンを見て、とってもとっても涼しそうだったなー。「ん?ペンギンを作ってみよう」と思いたちペンギン君を作ってみました。ストラップとヘアゴムのかざりの部分です。アイスブルーと組み合わせて涼しげでしょ。ブログランキング参加しています。今日もポチっと応援お願いします。にほんブログ村にほんブログ村
2010/07/11
コメント(0)

ご無沙汰しておりました~。先日7月4日の第2回ポットポットも大盛況の開催となりました。お越し下さった皆さまありがとうございました。さてさて、8月から半年間コーナンなかもず店のカルチャー教室で羊毛教室をさせていただきます。作品はこんなかんじ。(これは10月(きのこの家)と来年1月(クマさんのストラップ)の予定作品です)まず8月と9月は体験教室。料金は通常1500円のところを1000円で楽しんでいただけます。日時はいずれも第一日曜日13:30~15:00です。8月1日(日) マトリョーシカの壁かざり9月5日(日) イチゴ柄の壁かざり(アップリケです。初心者の方でも簡単です)ご予約・お問い合わせはコーナンなかもず店サービスカウンター又は072-253-6644まで。ブログランキング参加してま~す。日記書いてない間にランキングが・・・応援よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村
2010/07/10
コメント(0)

今日はくまちゃんのガラガラを作りました。姪のベビーちゃん用です。くまちゃんの部分に鈴が入っているのでもちろん鳴ります。大きさは10cmぐらい。頭にお花をつけてます。色がお気に入りです。ベビーちゃんは気に入ってくれるでしょうか?手作り市POTPOT7月4日(日)10:00~17:00ギャラリードルチェ大阪市東住吉区駒川5-12-8駒川商店街内 駒川元気市場(旧大阪銀行)前にほんブログ村にほんブログ村
2010/06/27
コメント(0)

昨日は羊毛教室でした。20人も教えるのってはじめての経験でうまくいくのかドキドキしましたが、みなさん大変楽しんでいただけたようです。よかった、よかった。教室終了後、帰る際にわざわざ「ありがとうございました」と声をかけて下さる方がたくさんいて、ホントうれしかったです。役目はなんとか果たせたかな?教室の風景とかできあがった作品とか、写真に撮ろうとデジカメは持っていったんですがもちろんそんな余裕はなく、今日は写真ありません。でもみなさん大変お上手にできていましたよ~。私も頑張ろうとまた新たに思いました。手作り市POTPOT7月4日(日)10:00~17:00ギャラリードルチェ大阪市東住吉区駒川5-12-8駒川商店街内 駒川元気市場(旧大阪銀行)前ブログランキング参加してます!下のバナーをポチっと応援よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村
2010/06/24
コメント(0)

それにしても暑いですね。蒸し暑い~。この蒸し暑さについていけず、夏バテ気味でここ2、3日ずっと体が重いです。そして明日も雨みたい。明日は教室なので荷物を持ってお出かけをしなければならないのに・・・今日はきのこのおウチを作りました。この間作ったクマさんとウサギさんのおウチにしました。ぴったりでしょ?教室で作品も展示させてもらえるようなので明日一緒に持っていきます。みなさんに羊毛フェルトを楽しんでもらえたらうれしいな~。明日は頑張らないと手作り市POTPOT7月4日(日)10:00~17:00ギャラリードルチェ大阪市東住吉区駒川5-12-8駒川商店街内 駒川元気市場(旧大阪銀行)前ブログランキング参加してます。よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村
2010/06/22
コメント(0)

来週の羊毛教室のためにキットを自分で作ってみました。なんせ初心者の人約20人の教室になるので、説明書があれば便利かなと思って。こんなかんじです。そして中身はこんなかんじ。そして表面の説明書です。8月からはおウチの近所のコーナンのカルチャー教室も決まって、いくつか多めに作っておこうと思ってます。手作り市POTPOT7月4日(日)10:00~17:00ギャラリードルチェ大阪市東住吉区駒川5-12-8駒川商店街内 駒川元気市場(旧大阪銀行)前ブログランキング参加しています。応援よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村
2010/06/18
コメント(0)

今日はお昼からお出かけしてウィンドウショッピングでした。最近あんまり出歩かないので、なかなか楽しかったです。先週アップしたちょっと失敗したバラ。一応、予定どおりバネポーチに完成させました。どうでしょう?トータルで見ればかわいいかな??そしてこれは今おウチの玄関の脇に咲いている本物のバラ。あまり手入れをしてあげてないのに、毎年この時期に立派に咲き誇ってくれます。私があまりにも手入れをしないので(しようと思ってもどう扱えばいいのかイマイチわからない)、隣のおばさんが時期を見て剪定してくれるんです。そのおかげできれいに咲いてくれます。上手になるようにこのバラを毎日観察中です。手作り市POTPOT7月4日(日)10:00~17:00ギャラリードルチェ大阪市東住吉区駒川5-12-8駒川商店街内 駒川元気市場(旧大阪銀行)前ランキング参加しています。よろしくお願いしま~す。にほんブログ村にほんブログ村
2010/06/16
コメント(0)

先週ちょこっと風邪をひいてしまいました。1日寝たら回復でも、ムシムシして夏が来たか~と思えば、雨が降ってまた肌寒かったり、体調管理には気をつけないとダメですね。今日はくまさんとうさぎさんを作ってみました。大きさは3cmぐらいです。かわいくできたのでシリーズでいろんな動物を作ってみようかと思ってます。うまくできるかな?。ところで次回のイベントPOTPOTのDMデザインができました~。いち早く公開ですマスキングテープで貼り付けたみたいにしてみました。イベントは7月4日です。おシャレでナチュラルな雰囲気とかわいい作品に是非癒されに来てくださいね~。手作り市POTPOT7月4日(日)10:00~17:00ギャラリードルチェ大阪市東住吉区駒川5-12-8駒川商店街内 駒川元気市場(旧大阪銀行)前ブログランキング参加しています。応援よろしくお願いしま~す。にほんブログ村にほんブログ村
2010/06/15
コメント(0)

今日はバラのアップリケをしてみました~。上のほうに見えているバラ柄の生地を内側にしてまたバネポーチを作ろうと思っています。バネポーチ、最近の私のハヤリです。が、ちょっとバラが失敗かな?アジサイのような・・・抽象画のような・・・バラと言われればバラのような・・・そんなかんじになってしまいました。内側に使う生地に合わせようと思ったのですが、ちょっとうまくそれを表現できず。まだまだ勉強が必要です。ブログランキング参加してます。最近ずっと上昇中。ありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村
2010/06/10
コメント(0)

今日はイチゴのアップリケをつけたバネポーチを作りました。作っていて楽しくてしょうがない。一気に作ってしまいました。予想どおりのかんじになって自分でもご満悦です。イチゴ部分はこんなかんじ。内側もイチゴ柄の生地を使ってイチゴづくしです。かわいいでしょ。イチゴとか動物とかモチーフに使うの大好きです。ブログランキング参加しています。最近どんどん上昇中ありがとうございます。これからもよろしくお願いしま~す。にほんブログ村にほんブログ村
2010/06/07
コメント(0)

今日もちょっくらチクチクのほうはお休み。教室の準備をしようと思い、ゴシゴシ、水フェルトをしてみました。と言ってもただシートを作っただけなのですが・・・。マトちゃんの壁掛け用です。ゴシゴシするときはお台所のナガシでこんな風にいつも制作しています。教室の時には、「是非、他の作品も見せて下さい」と言われてしまい、もうちょっといろいろ作らないといけません。でも、そう言われるととてもやる気が出ます。わーい。ブログランキング上昇中です。ありがとうございます。これからもよろしくお願い致しま~す。にほんブログ村にほんブログ村
2010/06/06
コメント(0)

今日はちょっと制作はお休みしました。1日中読書三昧。というのも、あまりにも熱心にチクチクしすぎたのか、肩コリを通り越して、右肩が痛くてしょうがない。もしやこのまま行けば腱鞘炎とかになるのでは?と心配になり今日はひとまず作品制作は休憩。で、以前に作った作品を載せてみます。このブログでは載せるのは初めてのはずです。自分でも一番のお気に入りのトナカイのペンダントです。2年前のクリスマスのときのひだまりSHOPに出品しました。これは初めてSHOPに参加して出品した作品です。携帯ケースです。こうして改めて見てみるともっと頑張ろうと思います。だって写真の撮り方どう考えても今と違いますよね。『初心忘れずべからず』ですね。丁寧に心をこめて作品制作していきたいものです。ブログランキングがちょこっとずつ上がってきているんです~。ありがとうございます。引き続きよろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村
2010/06/05
コメント(0)

またまた、ブログさぼってしまいました。でも作品制作は毎日チクチク続けてます。今は7月4日(日)に参加するPOTPOT用の作品を作ってます。ゴムをつけてヘアゴムにしようと思ってます。柄によってはピンをつけてバッジでもかわいいかな~とも・・・考え中です。にほんブログ村にほんブログ村
2010/06/04
コメント(0)

今日は帝塚山音楽際のフリーマーケットに出展してきました~。いつものひだまりSHOPやPOTPOTなどとはまた違う雰囲気。音楽も流れているし、食べ物屋さんもあるし、かなり楽しんできました~。マンゴーのカキ氷おいしかった~。私たちのブースに立ち寄っていただいたお客さまありがとうございました。私の作品も買っていただきうれしい限りでした。朝のディスプレイ中の様子。そしてディスプレイ完成。私たちのブースはこんなかんじでした。そしてフリーマーケットスタート!たくさんの人がライブではジャズも演奏していて、チョーかっこよかった。と今日はこんな風に楽しんできました。次のイベントは7月4日(日)の駒川商店街のギャラリードルチェで行われるPOTPOTに参加します。また作品制作に追われる日々。頑張らねばなりません。にほんブログ村にほんブログ村
2010/05/30
コメント(0)

パッチワーク柄のハギレがあったのでファスナーを買ってきてチクチク。ペンケースを作りました。柄がかわいくて自分で使いたいくらいです。内側はシンプルにストライプ。そして羊毛フェルトでチクチク。イチゴのヘアゴムを作りました。さあ、明日は帝塚山音楽祭のフリーマーケットです。たくさんお客さんが来てくれるとウレシイな。にほんブログ村にほんブログ村
2010/05/29
コメント(0)

今日はマカロンのストラップを作りました。ミニチュアスイーツ風にちょっとデコレーション。たいてい一度作ると、飽きてしまいついつい新しいものを作りたくなる、私。でもマカロンはいつも作ってます。形がシンプルでいろいろとアレンジしやすいからかな?あと食べるのも好きだし。日曜日は帝塚山音楽祭です。そこで開かれるフリーマーケットに出展します。お近くの方は遊びに来て下さいね~。帝塚山音楽祭HPhttp://www.tezukayama.com/hoge/ongakusai/にほんブログ村にほんブログ村
2010/05/28
コメント(0)

今日はバネポーチを2つ作りました。茶色のギンガムに内側は小さいイチゴ柄です。そしてゾウさん。ゾウさんがちょっと派手なので内側は大人しく小さいギンガム。でもこのゾウさんレトロポップなかんじでかわいいなと思います。にほんブログ村にほんブログ村
2010/05/27
コメント(0)

今日は羊毛教室を企画された方々4人に来ていただきプレ教室をしました。教室の時間は2時間程度なので、私がデザインした作品がその時間内にうまくみんなできるのか、うまく教えられるのかちょっとドキドキしましたが、なんとかうまくできたようです。というかみなさんがお上手。そして楽しんで帰っていただけたようでそれが何よりでした。ホッと一安心。あとは6月に本番です。20人くらい集まっていただけるようです。さて今日は、イカリの形のアクセサリーを羊毛でチクチクしてみました。色は今まであんまり使ったことがないベビーブルー。爽やかでいいかなーと思って。そしてお花のヘアゴムです。なんとか色で爽やかな夏っぽい作品にしたいな~と思いました。
2010/05/26
コメント(0)

今日もバネポーチを作りました。羊毛チクチクはしばし休業中です。茶色のちょっと大きめのギンガムチェックです。内側は黄色いりんごです。りんごってもちろん赤いですが、黄色くてもあんまり違和感なくかわいいんですね。今度は羊毛でアップリケしてバネポーチにしてみようかなと思っています。
2010/05/25
コメント(0)

昨日バネポーチの写真を載せましたが、写真を見てもおわかりのとおりまだバネ口が入っていない状態でした。出来上がったのが嬉しくなってそのまま載せてしまいました。今日バネ口購入。ホントに完成しました。今日はネコの柄の生地で作ってみました。茶色のネコちゃんだったので、内側は茶色のギンガムチェックにしてみました。布地チクチクも楽しい。引き続き明日もバネポーチ作りに精を出すことになりそうです。
2010/05/24
コメント(0)

雨、雨、雨。雨の日は調子が出ないです。なんだか肌寒いし・・・。今日は先日ひだまりの教室で教えてもらったバネポーチを作ってみました~。ハリネズミ君のバネポーチです。内側は水玉模様。意外としっくりきています。これは今月末のイベント「帝塚山音楽祭」のフリマに出そうと思ってます。羊毛ってどうしても冬素材。この時期から何を作ろうかいつも悩みます。なので、いつも夏場は羊毛ではなく布地をチクチクしてます。ミシンはえらく苦手なのですが、手縫いでチクチクは好きです。もういくつかバネポーチと、後シュシュとかコサージュを使ったアクセサリーとか作ろうかなと思ってます。頑張らないとあと1週間しかありません。にほんブログ村にほんブログ村
2010/05/23
コメント(0)

羊毛教室用の作品完成しました。マトリョーシカの壁かざりです。もちろん型紙を作って、それどおりにチクチクすればできるようにしようと思ってます。お花のペンダント、いちごのストラップ、マトちゃん壁かざりこの3種類から選べるようにします。各作品共通で白いフェルトボールをまず作ってもらい、針の使い方や羊毛の扱い方を説明して、それぞれ作品を作ってもらいます。そしてその白いフェルトボールも作品に組み合わせます。5/26にこの企画の代表者の方に一度試しに作ってもらいます。そこでうまく行けば、これで教室をやろうと思ってます。ちょっとドキドキ。
2010/05/22
コメント(0)

今日も羊毛教室用の作品を作りました。いちごのストラップです。ピンクと赤いいちごです。これぐらいなら初心者の人でもなんとか形になるのではないかと思うのですが・・・。なにせ初めての先生。要領がいまいちわからない。
2010/05/21
コメント(0)

とあるところから羊毛フェルトの先生の依頼を受けました。先生なんて始めての経験。ちゃんとできるかな~。今その準備をしています。20人くらい集まるそうなのですが、ホントの初心者の方でも簡単に2時間程度で作れるように、そしてなおかつカワイク!なかなか難しいです。ペンダントとストラップと壁飾りの3種類考えてます。選べたほうが楽しいかなと思って。今日はネックレスを作ってみました。赤いお花のペンダントです。これだと簡単にできると思うし、かわいいかな。
2010/05/19
コメント(0)

ひだまりSHOPでねらっていたデジカメポーチをgetしました~。茶色のチェック柄に小さいテントウムシの柄です。今までデジカメポーチがなかったのでこれからは持ち運びに便利!私の愛用品になること間違いなしです。そして、弟のところに女の子のベビーが誕生したのでそのプレゼントにこんなにかわいいワンピース買っちゃいました。気に入ってくれるとうれしいけど。パッケージはこんなかんじ。そして、そのベビーのママ、要するに義理の妹には悩んだんだけど部屋に飾れるオーナメントにしてみました。かわいいとは思うんだけど・・・。気に入ってくれるかな?どんどんおウチにかわいい雑貨が増えていきます。でも手作りのものってあきない。やっぱりぬくもりがあるからなのかな?たいがいのものが私の愛用品になってます。次回ひだまりSHOPは9月ですが、今月30日の帝塚山音楽祭のフリマに出展します。私もまた作品制作がんばりま~す。
2010/05/18
コメント(0)
土曜日にひだまりSHOPが無事終了しました。今日返却作業等すべて終わりました。参加いただいた作家様、来ていただいたお客様今回も本当にありがとうございました。ひだまりスタッフがどんなに頑張っても参加いただける作家様、来てくださるお客様、どちらかがかけてしまうとひだまりSHOPは成り立ちません。未熟な私たちの周りに集まって下さる方々に感謝するかぎりです。ひだまりが終わるといつも感じるのは作品のことよりこのことです。「お世話になりました。ありがとうございました」と言って下さる作家様。いえいえ、こちらこそいつもありがとうございます。長蛇の列にもかかわらず、レジに何も言わず待って下さるお客様。いつも来ていただいて本当にありがとうございます。もちろん中には、いい人ばかりでなくいろいろな方がおられます。「あることないことごちゃごちゃ言う人はどこにでもいるんやなー」と誰しも感じる人種の人たちです。でも私はそんな人たちもひっくるめて、いろんな方々との縁ってありがたいなーと思ってしまいます。これからも頑張ろうと気持ちが引き締まります。次回は9/16~9/18の予定です。またよろしくお願いします。
2010/05/17
コメント(0)

ひだまり2日目。たくさんのお客様に来ていただき、大変楽しい1日を過ごしました。今日は私も教室でチクチク、バネポーチ作りに挑戦先生に教えてもらいながらめちゃくちゃ真剣にチクチクしています、私。一生懸命作りましたよ~。先生にもほめられちゃった。完成。すっごくうれしかったです。ちゃんとマチが6cmついていて使い勝手もよさそう。何入れよう。一昨日、昨日の写真はひだまりの別のスタッフが撮ってくれた写真を載せさせてもらっていました。今日は自分で撮ってみましたよ。昨日チラッとご紹介したキャンドル。本物のホットケーキといちごタルトみたいでかわいい。こちらはティーコゼ。お友達をよんでこんなオシャレなティーコゼを使って、お茶してみたい。石けんもいろんな種類があってお肌によさそう。今回のひだまりもあと1日。頑張ってきます。
2010/05/14
コメント(0)

5月も中旬というのにまだ寒いですね。ニュースでは雪も積もってる地域があるそうな・・・。でもひだまりSHOPは今日から元気にオープンしました~。朝からたくさんのお客様が来て下さり大賑わい。スタッフはてんやわんやのうれしい悲鳴です。昨日紹介できなかった写真をご紹介。窓辺はこんな風に飾ってます。ファブリックパネルもあります。もちろんアクセサリーもたくさん!そして、そして・・・ひだまりでは初アイテム手作りキャンドルとネイルチップです。そしてこれはりんごジュース。奥の長いボトルは炭酸入りのりんごサイダー。買ってみようかな。丸いのは飲みましたが美味しかったですよ~。飲んだあとはディスプレイに使ってもかわいいですよね。そして!今回から2階で体験教室もできます!ひだまりSHOP大盛り上がりです。あと2日間。まだまだ楽しいことたくさんです。是非遊びに来てくださいね~。
2010/05/13
コメント(0)

いよいよ明日からひだまりSHOPがオープンです。今日飾りつけを完了してきました~。ちょっと疲れた。今日は早く寝よう。今回はギャラリーを少しリフォームしたようでいつもよりスペースがちょっと広くなりました。最初はスペースが空いちゃったらどうしようとスタッフで話していましたが、そんな心配をよそにこの作品の多さです。ご参加くださった作家様かわいい作品ありがとうございます。まずはベビー&キッズコーナー。いつもは女の子用が多いのですが、今回は男の子のお洋服を作ってくれる作家さんも参加いただき、充実度満点です。そしてカバン&ポーチコーナー。使い勝手のよいハンドメイドかばんが勢ぞろい。私の今回のターゲットはここにおいてあるデジカメポーチです。他にも、木工作品にドライフラワーのリース、陶器、もちろん羊毛フェルト・・・。いかにも雑貨屋さんならではでかわいいでしょー。明日午前10:00~。3日間限定オープンです!お近くの方は是非遊びに来てくださいね~。にほんブログ村にほんブログ村
2010/05/12
コメント(0)

木曜日からひだまり雑貨店が始まります。今日は大まかなディスプレイをしに行きました。明日はスタッフ総出で朝からディスプレイです。チラッと見ただけでもかわいいものがたくさん。わくわくしちゃいます。お客様たくさん来てくれるかな?私もなんとか予定していた作品は作れました。ストールは作っている途中、なんか自分では色の使い方がイマイチかなと思ったのですが、できあがってみるとまあまあな出来かなと、とりあえず自分では合格点。そして、二重ガーゼにチクチクアップリケの要領で柄をつけ、ゴシゴシしてフェルト化させたのですが、羊毛が縮んでいいかんじにしわ加工が。おもしろい仕上がりになりました。柄はこんなかんじ。そしてアクセサリーも作ってみました。レースと色のかんじがフェミニンでねらいどおりにできたかな。さあ明日から土曜日までは忙しくなります。自分の作品も値札をつけて明日ディスプレイしてきます。楽しみ。にほんブログ村にほんブログ村
2010/05/11
コメント(0)

形の違うピンクッション作りました~。アーチのような形で放射線状にピンをさせるようにしました。以外とこんな形のほうが使いやすそうな気がします。3配色あります。ひだまりまでもう少し。後は、二重ガーゼのストールとストラップを頑張って完成させるつもりです。にほんブログ村にほんブログ村
2010/05/10
コメント(0)

今日は北欧をイメージした作品です。留学していたフィンランドのことを思い出しながら作ってみました。ブランド名の「ILONA(イロナ)」も「喜び」という意味のフィンランドの女の子の名前からつけました。フィンランドの国旗と白樺とキノコとそしてハリネズミ君です。このハリネズミ君はフィンランドの森の中で出会ったハリネズミ君です。全部磁石をつけてマグネットになってます。あと、スウェーデンとデンマークの国旗も作りました~。今週末にオープンするひだまり雑貨店に全部出す予定です。お近くの方は遊びに来てください。にほんブログ村にほんブログ村
2010/05/09
コメント(0)

第8回ひだまり雑貨店 ~Happy Time in ひだまりSHOP~が5/13~5/15の3日間オープンします。いつものとおり、オープン直前になってお尻に火がついて作品制作をしている私です。この間のイベント「手作り市POTPOT」でお友達のゆちろうさんことミニチュア作家のLa pocheさんとのコラボ作品でピンクッションを作りましたが、今回は単独で作ってみました。羊毛作品って季節限定なかんじがして、夏場は何を作ろうといつも思案していましたが、ピンクッションって羊毛と言う素材にぴったりの作品だし、季節は問わないし、自分で作っててもすごく楽しい。とりあえず3つ完成しました。黒ネコさん、バラ、いちごです。もう少し形が違うものも作ろうと考え中です。今回のひだまりは毎日ハンドメイド教室も開催します。是非是非、ひだまりに遊びに来てくださいネ~。にほんブログ村にほんブログ村
2010/05/08
コメント(0)

2月26日、27日に開かれるイベント「手作り市POTPOT」に出品するコラボ作品ができました~。ケーキとひつじさんです。かわいい~。自画自賛です。でも、ケーキにいたっては肝心のデコレーションがないじゃないかーさぁこれがどんな作品になるのかはお楽しみです。今日ラポッシュさんに渡してきました。イベントには多数の作家さんが参加されます。お近くの方は是非遊びに来てくださいね。にほんブログ村にほんブログ村
2010/02/07
コメント(0)
全59件 (59件中 1-50件目)


![]()