カレンダー
カテゴリ
コメント新着

雨のちくもり
最高気温9.7度(11:46) 最低気温5.5度(04:28)
明日も雲が多く、冷たい雨がパラつくことも。傘の出番が続きます。
※今日は山で雪が降る可能性があります。
降ったり止んだりする冷たい雨が続き、今日の昼頃まで傘必須。
===今晩のピンポイント予報です===
今日は午後には晴れ間も出る予報でしたが
結局 晴れ間はなく 雨が降ったり止んだりの1日で
最高気温も10度にもならず寒かったです
もうどうにでもなれっ!!ってくらいに
お弁当紹介が遅れちゃってます
(川;*^▽^)ア、ア~ハハハ・・・
「 ◆10.25 ちらし寿司のお弁当(長男)♪ 」
お弁当メニュー
ちらし寿司
鶏唐揚げ
いかリング唐揚げ
はんぺん焼き
金平ごぼう
ポテサラ
プリーツレタス・ミニトマト
うさぎりんご
長女は25日(月)は企業研修だったので
お弁当はお休みです
「 ◆10.26 つくだ煮のっけご飯のお弁当(長男)♪ 」
「 ◆10.26 カリカリ梅のっけご飯の弁当(長女)♪ 」
お弁当メニュー
のっけご飯
あみえびの佃煮ご飯(長男)
刻みカリカリ梅胡麻ご飯(長女)
デミソースハンバーグ
まこもたけと鶏肉の塩コショウ炒め
甘い卵焼き
ほうれん草としめじの煮びたし
スパゲティサラダ
プリーツレタス・ミニトマト
うさぎりんご
「 ◆まこもちゃんと鶏肉の塩胡椒炒め♪ 」
材料:
●まこもだけ 3本入り3袋
●鶏もも肉 1枚(小さ目)
●ねぎの青いところ 1本分
●中華だし 小さじ1
●塩胡椒 適量
1)まこもだけの皮をむいて白い部分だけにする
2)1のまこもだけ・葱を5・6mmも斜め切りにする
3)鶏肉を小さめの一口大に切り 軽く塩胡椒をする
4)2のねぎを炒め香りがした所で3の鶏肉を炒め
8割方火が通ったら 2のまこもたけとねぎを入れて炒める
5)まこもたけに火が通ったら中がだしと塩胡椒で味を付ける
6)器に盛って出来上がり^^
先日スーパーに行ったら
県内産のまこもたけが「まこもちゃん」という名前で売られ
斜め切りを塩胡椒で味付けされただけの物が試食に出されていて
好き嫌いの多い長女が これ美味しいね。。。というので
試しに 3~4本入り1袋98円を3袋購入
「まこもたけ」をちょっとググってみました
和名...真菰茸(まこもたけ)
イネ科マコモ属
食物繊維、ビタミンB1・B2、カリウム、ミネラルなど豊富
マコモは、イネ科の多年草。
マコモの若い茎が肥大化した部分がマコモタケ。
タケノコのような食感と、ほのかな甘味が特長です。
低カロリーで食物繊維が豊富なのでダイエットにお勧めです。
中国では高級食材として用いられ、
日本では水田の転作作物として特産化している地域もあり。
アクが少なくエグミが少ないので生でも食べられ、どんな料理にでも合う。
ほのかに甘みがあり、焼く・蒸す・炒める・揚げるなど
熱を加えることによりさらに甘みが増す。
サラダ、ごはん、炒め、肉まき、天ぷら、おろし揚げ、漬物など、
多様な料理法で楽しむことができる。。。とありました
実際食べてみると これと言って主張する味はなく
色々な物に合わせやすいかなぁ~
クックパッドの私のページは ⇒ 【MYキッチン】
レシピブログの私のページは ⇒ レシピブログさんのシステムが変わり
ランキングボタンから 【myレシピブック】
に飛べるようになりました
ブログランキングに参加しています
いつも 訪問・コメント応援ありがとうございます♪
ブログ更新の励みになっています^^
【ランキングバナー】
⇒myレシピブックの今日の足あと
を
ポチッてぜひ見に行ってくださった足跡を残してください
後ほどこちらからもお邪魔させてくださいね♪♪
◇モニター情報
ヘルシーでさっぱり!国内産にこだわった美味しい海藻サラダ【10名様モニター募集】

北海道一直売の海藻サラダ300g(冷蔵)
身が厚く、程良く歯ごたえの茎わかめは黒潮と親潮がぶつかり合う、
天然の良港「三陸産」のものを使用しております。
シャキシャキの食感、ヘルシーでさっぱりの美味しい海藻サラダです。
海藻についている塩をよく洗い、たっぷりの水に10分程つけます。
硬いようでしたら、お好みの硬さになるまで水にさらして下さい。
水を切り、青じそドレッシングなどさっぱりとしたドレッシングでお召し上がり下さい。
・北海道一直売 楽天市場店
札幌中央卸売市場の場外に所在する
「青果館」内の直営店「有限会社イビ」にて、
いくらや蟹・ホタテ等の具材を使用したボリュームのある「海鮮弁当」や
人気のじゃが豚など、北海道ならではの味を発信しております。
◆11.25(たぬき)・26(おかかチー… 2010年11月30日 コメント(22)
◆11.23 カリカリ梅ご飯のお弁当(長… 2010年11月24日 コメント(46)
◆11.20 彩り混ぜ込みご飯のお弁当(… 2010年11月22日 コメント(22)
PR