カレンダー
カテゴリ
コメント新着

くもり のち 晴れ
最高気温(℃)7 (-1) 最低気温3.7(05:54)
ほとんど乾かない
折りたたみの傘があれば安心 [傘指数:30]
お肉も入れた元気いっぱい鍋を [鍋指数:60]
暖かくしてお出かけください。
※山の近くでは雪が混じる可能性もあるので、
峠道では冬タイヤを!
くもりのち晴れの予報ですが
最高気温は7度
やっぱり今日も寒そうです
ブルブルブル((*´д`*)) サムゥゥゥ・・・
今のところ雪は降っていませんが
ここ数日は気温も上がらないし
マークもちらほらとついている日もあるので
昨日 車1台 冬タイヤに交換しました
ヤレヤレ ┐(○`ε´○)┌ マイッタネ
ここ最近とって眠い日が多くて
夜は○O0o。。。.(_","_)φzZZZ
更新もまばら。。。
皆さんの所もご無沙汰してばかり
ペコ┏○" スィマセン ○┓ペコ
◇モニレポ/無添加マヨネーズ(お取り寄せグルメ「わっか」)

マヨネーズ(プレーン) 1個 (200g)
直営農場で放し飼いした健康な鶏が産む有精卵を使用した、
産みたてたまごのコクと、
まろやかさが特徴のマヨネーズです。
見渡す限りが自社の敷地というほど広大な牧場で、
「自分の家族に安心して食べさせたいもの作り」という理念のもと、
「養豚」を中心に、「養鶏」「有機野菜作り」
「無添加・低添加の食肉加工品作り」を行う
館ヶ森アーク牧場
がつくる 無添加マヨネーズ
。
◇無添加マヨのブロッコリー&カニカマのサラダ♪
子供のころからチューブ入りのマヨネーズで育っているので
瓶入りはとても新鮮!!
まずは一口なめてみることに
スプーンですくってみると
チューブ入りマヨよりトロ~リ柔らかめ
口に入れた瞬間は いつものより酸っぱ~い><
けど口に馴染んでくると
まろやかな甘みがジワ~っと
旦那なんか このマヨ甘くない!!って言うくらい
さてと。。。
我が家のブロッコリーとカニカマと和えて
サラダにしてみました
画像の素材の見え方だと
ちょっと味が足りないんじゃない???
って思いませんか?!
いえいえ ご心配なく
そんなことは全然ないのよ♪♪
このマヨは半透明な感じなので
あえても素材の色がしっかり見えるし
味もしっかり付いているのよ!!
ふつうマヨで和えちゃうと真っ白になっちゃうけど
このマヨだと素材も良く見えるし
いつもの物が いつもより美味しそうに見えてる^^
「自分の家族に安心して食べさせたいもの作り」
という理念のもとに。。。とっても素敵なことですね。
お取り寄せグルメ 「わっか」 ファンサイト応援中


岩手県南部の館ヶ森高原に館ヶ森アーク牧場はある。
見渡す限りが自社の敷地 というほど広大な牧場には、
週末、多くのお客様が足を運ぶ。
生産のみに留まっていた農場を、
消費者が 訪れ楽しめる場にしようとする
"ファームマーケット構想"を推進する 館ヶ森アーク牧場
に、
21世紀のあ るべき農業の姿を見ることができる。
安心して食べられる
無添加マヨネーズのおいしさを!
自分の家族に安心して食べさせたいもの作り」という理念のもと、
「養豚」 を中心に「養鶏」「有機野菜作り」
「無添加・低添加の食肉加工品作り」を行う
館ヶ森アーク牧場がつく る無添加マヨネーズ。
広大な牧場で放し飼いするニワトリはオランダ原産のネラ。
卵のおいしさで世界的に有名なこのニワトリ が産む
有精卵をふんだんに使用して作る。
産みたての新鮮なたまごのコクと、
まろやかさが特徴の 無添加 マヨネーズ
、是非一度お試しください。
===HPより===
『無添加マヨネーズ』のページは
『無添加マヨネーズ』は、お取り寄せグルメ「わっか」。
トレスゼン株式会社
お取り寄せグルメの専門店「わっか」(WAKKAオンラインストア)では、
匠が認めるこだわりの味を取り揃えています。
素材にこだわり、製法にこだわり、味にこだわる。
そうした“こだわり”を知れば知るほど、
食べてみたくなる味が全国各地にあります。
匠のこだわりを詳しく伝えた、お取り寄せサイトです。
ブログランキングに参加しています
いつも 訪問・コメント応援ありがとうございます♪
ブログ更新の励みになっています^^
【ランキングバナー】
⇒myレシピブックの今日の足あと
を
ポチッてぜひ見に行ってくださった足跡を残してください
後ほどこちらからもお邪魔させてくださいね♪♪
◇モニター情報
正田醤油 肉汁うどんつゆうま塩味(小袋3食入り) 30名様モニター募集

フランス北東部のロレーヌ地方では、
古くから岩塩産業が盛んで世界的にも有名です。
その特徴はスパイシーさと強い旨味。
玉子料理や野菜炒めにも合いますが、
何といっても肉料理との相性が一番!
正田「肉汁うどんつゆうま塩味」は、
肉の旨味とロレーヌ岩塩の絶妙な味わいが光ります。
さらに、カツオと昆布のだしも利かせて、
和と洋の旨味のコラボレーションをお楽しみいただけます。
寒くなって来たこの時期
うどんを食べる機会も多くなってきて
こだわりのこのつゆで食べたら
極上のおうどんになりそう~♪♪
正田醤油は創業明治6年(1873年)、
群馬県館林市に位置する醤油醸造を主業とする食品メーカーです。
「おいしいがうれしい」を合言葉に「食」を通じて
みなさまの幸福に寄与できる企業であり続けたいと考えております。
どうぞよろしくお願いします!
◆白だしde炊き込みご飯 2010年12月30日 コメント(32)
◆温野菜のバーニャカウダサラダ 2010年12月20日 コメント(14)
◆くるくるロール白菜カレー風味 2010年12月02日
PR