今が生死

今が生死

2013.11.09
XML
カテゴリ: 仕事
今日は1時過ぎまで外来診療して、2時から災害訓練に参加した。近くで震度7の地震があったとして、災害拠点病院に患者さんが運ばれてきた時の対応の訓練だった。職員のほとんどが参加し、消防隊も実際の救急車を使って参加してくれて、患者役に日本赤十字のボランテアの方々が参加してくれた。問題は実際に起こったときにどう対応出来るかだが、何も訓練していないと、きっとドタバタしてしまうと思うので、このような訓練をしておくことは大変重要なことだと思った。

ところで本日のメインテーマは外来診療についてである。本日も2時間、3時間と随分待たせてしまった人がいたが、少しでも待たせないように必死で早く早くを心がけながら診察している。前の人が終わったら次の人で、前の人のことは一切忘れて今の人に全力を注ぐ。これがかなりできるようになって楽しい。

診察を受けにくる人には様々なタイプがある。素直に医師の言うことを聞いてくれる人ばかりではない。ピロリ菌の除菌薬を飲んで下痢したり、吐き気がしたと言ってきた人がいた。薬の副作用なのか、感染性胃腸炎なのかわからないが、とりあえず休薬してくださいと伝えたが、副作用を起こすような薬を投薬したことに対して不満も述べていた。

でもその人も含め文句たらたらの人でも、前に診察した人のことは一切忘れて当面の患者さんに全力を尽くして対応するとほとんどの方がよく理解してくれる。人間は千差万別である。病状も様々に違う。病気のことで深く悩んでいる人もいれば、待たされて怒り狂っている人もいる。でもそれらの人達も前後の人のことは忘れてその人に全精力を注いで話すと自分でも思いがけないくらい解決できるので楽しい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.11.10 20:59:11
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: