気分転換!

気分転換!

PR

カレンダー

プロフィール

ブンブン163

ブンブン163

お気に入りブログ

お題は「年賀状」 New! カクジイさん

娘夫婦と 三川内陶… New! マダムいつのさん

楽天ブログは大好き… ききみみやさん

【公園掃除の在り方 … Gママさん

肉式 ちょこぱん.さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011年01月22日
XML
カテゴリ: おいしいもの

ぺろり

生姜湯です

生姜湯3種


それぞれの瓶には説明があります。

素材にこだわり、厳選された生姜と沖縄産黒糖をふんだんに使用しております。
古来より生姜には様々な効能があると言われております。
日本人に長く親しまれてきた伝統的な甘味飲料をご賞味ください。

体を芯から温め、美容や健康維持に良いと言われる”しょうが”をリッチに使用し、
濃厚な風味たっぷりに仕上げました。

なんだかおいしそうでいろいろ買ってしまいました。

飲んだ見て一番好きな味は、左の生姜の薄切りが入ったものです。

生姜湯のビンの中から~ 生姜湯を飲むときのお気に入りカップ

多治見の陶器祭りで買ったこのカップでいただいてます。
(陶器まつりで漆器をっておかしいですが。。。)

ほっとホットです。
ただ、蜂蜜や黒糖ですから飲み過ぎに注意!でしょうねウィンク






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月22日 19時55分56秒
コメント(20) | コメントを書く
[おいしいもの] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:温か冬の飲み物(01/22)  
そうそう、沖縄黒糖で思い出したけど、
いま、黒糖は、当たり前に、出回ってるさ。

でもね、本来の黒糖は、
「原材料:さとうきび」なんよ。

糖蜜やら、それに類似する糖分で作られてる、
黒糖は、黒糖とは言わないらしい。

また、食べ比べると、食感や、
後味が、全然違う!

ちと、御値段高めだけど、
離島の黒糖だったら、
「原材料:サトウキビ」だから、お勧めだよ!

まぁ、お店で、黒糖を見掛けた時、
原材料を見比べてみてね~~!
(2011年01月22日 20時15分01秒)

Re:温か冬の飲み物(01/22)  
rose_chocolat  さん
美味しそう~!
身体、あったまりそうですね。
(2011年01月22日 22時21分55秒)

ブンブン163さん  
Gママ  さん
どれも美味しそうですね。
温まるでしょう?飲んでみた~~い。
蜂蜜・黒糖はご用心ですが(笑) (2011年01月22日 23時27分02秒)

Re:温か冬の飲み物(01/22)  
生姜は身体を温めるから女性にはとくに良いようですね
紅茶に生姜を入れて飲むと風邪の予防にもいいそうですよ
ぶんぶんさんの生姜のドリンク どれも身体がホッカホッカしそうですね! (2011年01月23日 00時00分13秒)

Re[1]:温か冬の飲み物(01/22)  
ブンブン163  さん
くま(#´艸`)プププさんへ
くまさんに言われて瓶を確かめて見ましたが、
黒糖としか書いてありませんでした(-_-;)

黒糖と言えば、
黒砂糖。
そして、
昔生協で買っていた粗糖、これは原料サトウキビだったはずです。

それに・・・
喜界島→黒糖焼酎ですね。
朝日酒造の安いほうの焼酎のお湯割りがなんともおいしかったですね~(*^^)v


(2011年01月23日 13時34分03秒)

Re[1]:温か冬の飲み物(01/22)  
ブンブン163  さん
rose_chocolatさんへ
生姜のピリッと感がくせになりそうです。
何杯でも飲んでしまいそうで、ちょっと怖い。

(2011年01月23日 13時34分50秒)

Gママさんへ  
ブンブン163  さん
あったかくって、おいしくって、
・・・・飲み過ぎてしまいそうです。
お茶菓子は要らないけど、それだけでカロリーオーバーですよね・・・(-_-;)
(2011年01月23日 13時35分55秒)

Re:温か冬の飲み物(01/22)  
カクジイ  さん
体温を上げると、免疫力も向上しますからね。
昼間から“熱燗”って訳には行かないから、こういうのもいいかも知れないな・・・ (2011年01月23日 13時36分11秒)

Re[1]:温か冬の飲み物(01/22)  
ブンブン163  さん
プリティ・マダムさんへ
みんなおいしくって・・・飲み過ぎそうです。
夫も気に入ってくれています。

生姜をスライスして、蜂蜜漬けにしたら自分でもできそうですね。

(2011年01月23日 13時36分55秒)

Re[1]:温か冬の飲み物(01/22)  
ブンブン163  さん
カクジイさん
免疫力アップにもなりますか~
それは飲まなくちゃね。

>昼間から“熱燗”って訳には行かないから・・・
で気づきました(*^^)v
ちょっと、ワインかウィスキーを入れてもおいしいかもね~
(2011年01月23日 13時38分43秒)

Re:温か冬の飲み物(01/22)  
shizushizu248  さん
生姜の大きなスライス入り、見るだけでも美味しそう。
身体を心から温めるって、ホント大事ですよね。

漆器のカップも素敵です。
(2011年01月23日 14時17分14秒)

Re:温か冬の飲み物(01/22)  
あら? 23日の『北京・天津4日間の旅~1日目~』
というタイトルをクリックしてお邪魔したのですが?

生姜湯と黒糖湯、今の時期は欠かせません。
美味しいし、喉にも体にもやさしいので...。

(2011年01月23日 15時47分33秒)

Re:温か冬の飲み物(01/22)  
マリリン200 さん
美味しそう!! 身体が温まりますよね。早速買いに行きます(´ー`)フッ(´ー`)フッ 寒いと鍋・暖かい飲み物で身体を温めないとね

まだ、こちらは雪が残っています。近所のご主人、雪を溶かす溶剤を市に注文したけど、なかなか持って来ないので~~結果盗られいたそうです。怒っておられました。どこかの道の雪は溶けた事でしょう(@^▽^@)ニコッ
自宅そば、橋の上はすべります。怖い怖い~Σ(゚д゚;)ガーン

(2011年01月23日 23時35分17秒)

Re:温か冬の飲み物(01/22)  
skt48  さん
沖縄産黒糖をふんだんに使用しております。

って、ショウガと黒糖の味って合うのかな?

とにかく、寒い時期には最高の飲み物ですね。

たくさん飲み過ぎると、ちょっと甘すぎて辛かったりしますが =^・^= 
(2011年01月24日 20時57分59秒)

温か冬の飲み物   
この季節
生姜は身体にいいですよね(~o~)

風邪の予防にもなるしね

でもいろんな種類のがあるんですね (2011年01月27日 14時50分42秒)

Re[1]:温か冬の飲み物(01/22)  
ブンブン163  さん
shizushizu248さんへ
生姜のスライス入り、これなら自分でできそうです。
最近はいちばんのお気に入りで、毎日飲んでいます。
さむ~!と言いながら…

(2011年02月01日 16時00分22秒)

Re[1]:温か冬の飲み物(01/22)  
ブンブン163  さん
ロコロコ~♪さんへ
>あら? 23日の『北京・天津4日間の旅~1日目~』
>というタイトルをクリックしてお邪魔したのですが?

すみません。m(__)m
ややこしいことになってます。
楽天ブログは前月まではその日に日記が欠けるようになっていますので、1月中に12月分をとあわてて写真だけをUPしました。
(あとで編集するつもりでいますが・・・)

生姜湯はこの冬の一番のお気に入り飲み物です。
お湯があれば飲める手軽さですから。
真ん中の瓶のものは、ちょっと生姜がきつ過ぎです。
のどがピリピリするくらいです。
(ほかのものと混ぜて飲むとちょうどいいです)


(2011年02月01日 16時04分08秒)

Re[1]:温か冬の飲み物(01/22)  
ブンブン163  さん
マリリン200さんへ
今年は寒いですね。
寒さに負けています。
雪が降ると外へは出たくありません。

生姜湯は今年一番のお気に入り飲み物です。
手軽ですし・・・怠け者の私にはうれしいですよ~!
(2011年02月01日 16時06分04秒)

Re[1]:温か冬の飲み物(01/22)  
ブンブン163  さん
skt48さん
>沖縄産黒糖をふんだんに使用しております。
とは書いてありますが、
黒糖の味はあまりないようです。
どこが「ふんだん」なのかな~?

この冬、寒いから動かず食べてばかり・・・
この飲み物も飲みすぎないようにと思っています。
(2011年02月01日 16時07分41秒)

Re:温か冬の飲み物(01/22)  
ブンブン163  さん
だれ~~だ(^ v^)。さんへ
テレビ前の机の上に常備です。
ポットがあればいつでも手軽に飲めます。
あったまりますよ~!\(^o^)/

(2011年02月01日 16時08分57秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: