PR
カレンダー
カテゴリ
New!
Gママさん
ちょこぱん.さんキーワードサーチ
練習も何も、ヴァイオリンをケースから出すこともなく
1週間が過ぎてしまいました![]()
今日は、先週の「きらきら星」の復習をちょっと
そして・・・すぐに次へ・・・
4の指(小指)で押さえる練習をちょっとして、ちょうちょう
そして、ロングロングアゴー
どちらもよく知っている曲ですが、
押さえる指の位置が少しだけずれていると、
おかしな音
弦が緩んでくると、おかしな音
「はい、これは家で練習してきてください」
宿題です。
先週、レッスンが終わってから、
楽器をみてもらったところ、
弦が緩むのは、新しい弦だというばかりではなくて、
糸巻きのところ、ペグと穴の関係が・・・
古いものなので、
ひょっとしたら穴の調整をしてもらわなくてはいけないかもしれないと・・・
1個¥20000X4かかるとか~~~~
ひょえ~~です![]()
とりあえずは、チョークのようなものをぬって応急処置をしてもらいました。
これが、なかなかのいい感じで、
今日はまずまず、弦の緩みは一段落でした。
練習中の不快な音を周りの人に聞かせるのは、
迷惑この上ないと思い、
サイレントヴァイオリンを物色中でしたが、
先生にきいたところ、
サイレントヴァイオリンは、電気部品がかなり重く、
買ってもすぐに手放す方が多いとのこと。
特に女性には向いていないとのことで、止めにしました
その代りに、駒に付けて使えるミュートを買うことにしました。
子どもの頃に、聞いたかもしれないけど、
全く覚えていない弾き方の注意など、
・・・・・・
練習・練習・・・
とにかく練習しなくてはダメでしょうね~~~![]()
とりあえずは、
この講座10回は全部出席して・・・
ザ・ルーツ タヒチアン~アートピアホー… 2012年09月22日 コメント(12)
今日はフラガール(^_-)-☆ 2012年09月16日 コメント(16)
郡上おどり~in 円頓寺(えんどうじ) 2012年09月15日 コメント(3)