気分転換!

気分転換!

PR

カレンダー

プロフィール

ブンブン163

ブンブン163

お気に入りブログ

ビッグバンド鑑賞 New! カクジイさん

三川内陶器市 そし… New! マダムいつのさん

【椿 搾り西王母 ・ … New! Gママさん

楽天ブログは大好き… ききみみやさん

肉式 ちょこぱん.さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011年08月04日
XML


国道153号線にそっていくとネバーランドへ行けそうです。

ウィンク

ネバーランドはこっち?


ピーターパンが住むところ~ではなくて、

長野県下伊那郡根羽村




大きな地図で見る

友人の実家のちかく。

「ネバーランド」 は、平成8年7月にオープンした複合施設です。

場内には、レストラン、故郷自慢市場、多目的ホールのほか、
宿泊施設を備えています。この日は、根羽村・妹さんのお宅へ、
とうもろこしをいただきに行きました。

根羽村~とうもろこし畑:収穫後 根羽村~とうもろこし畑

今年のとうもろこしは、おいしいぺろり
農協からの指導があって、種を購入して植えているとのことです。
もともと農家というわけではなく、
広い土地が畑になっていて、
とうもろこし、茄子、トマト・・・いろいろ植えてありました。

根羽村~紫陽花 根羽村~芙蓉 根羽村~桔梗・蜂 根羽村~花1

前庭には、花もたくさん咲いていました。
標高700m位だそうで、私たちの地方より1か月くらい遅いと。

根羽村~梅ジャム

この梅ジャムもいただいてきたものですが、
友人の妹さんが作られたもの。
来年からネバーランドで売るそうです。


根羽村~採れたとうもろこし 根羽村~とうもろこしを茹でる

いただいてきたとうもろこしは、
さっそく茹でました。

友人に教えてもらった、NHKがってん流です。

水から茹でます。
沸騰したら3分そのままに。
その後、火を止めて冷めるまで。
ジューシーでおいしい茹でとうもろこしの出来上がりですぺろり






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年08月07日 19時31分22秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ネバーランドはこっち?(08/04)  
skt48  さん
とうもろこし、おいしそうですねー
うちでは2、3枚皮を残してまるのままゆであげ、皮を剥きながら食べてます。皮の上からラップでくるんで電子レンジでというてもあるようです。

ねばーらんど、って、どういういみなんだろ?

粘ば~ランドだったら、納豆屋さんの経営とか?

ねばならんど、だったらいやだな (^^;;;

(2011年08月06日 17時49分35秒)

Re:ネバーランドはこっち?(08/04)  
ひゃーー(*≧▽≦*)こんな黄色のトウモロコシ!
家に帰ると、オヤツで置いてあった、
真っ黄色のトウモロコシを食べていたのが、
懐かしーーーー)^0^( (2011年08月06日 18時17分42秒)

Re:ネバーランドはこっち?(08/04)  
マリリン さん
ネバーランド、ピーターパンを思わせますね。テインカーベル、孫は大好きです。愛称テインです。今、とうもろこしが冷蔵庫にあったの思い出しました。干からびていましたヽ( ´ー`)ノ フッヽ( ´ー`)ノ フッ主人が先日あるはず~と言っていましたので、明日内緒で買ってこないと~~主人が焼肉の時買って来ましたのでしっかり覚えています。焼肉したのいつだったかな??? (2011年08月06日 21時23分01秒)

Re:ネバーランドはこっち?  
幻のルパン さん
へぇ(゜_゜)とうもろこしのゆで方…やってみよう(`▽´)
それにしても、ネバーランドって名前が逆に損してる感じがしますが… (;_
あ…マイケル・ジャクソンのは…何ランドでしたっけ? (2011年08月07日 22時43分26秒)

Re[1]:ネバーランドはこっち?(08/04)  
ブンブン163  さん
skt48さんへ
最近~この日までは・・・
スーパーで買ってくるのは2本ずつ。
sktさんと同じように、皮を少し残してレンジでチン!でした。
今回は、数が多かったし、
がってん流というのを、聞いたばかりだったので、
この方法で茹でました。
(夫は、水が垂れるからいやだと言いましたが・・)

ネバーランドは道の駅のようなところです。・・・長野県の根羽村(ネバ)なので、そんな名前を付けたようですね。
Neba-Landと書いてありました。
「なんだか商売が下手!営業時間は短いし、やる気ないみたい」と友人が言っていました。
今、道の駅ブームのようですから、
もっと気を入れて営業したらいいのに・・・・


(2011年08月08日 00時05分40秒)

Re[1]:ネバーランドはこっち?(08/04)  
ブンブン163  さん
くま(#´艸`)プププさんへ
おいしいおやつの思い出ですね。
くまさんのご実家の方もトウモロコシの産地が近かったのでしょうか。
最近の子どもたちは、あまり食べないようです。
息子にも「おいしいから食べてみてよ」と言って、
半分だけ食べさせました(*^_^*)
口では「おいしいよ」と言っていましたが、
その後、食べた様子はありません。

(2011年08月08日 00時08分21秒)

Re[1]:ネバーランドはこっち?(08/04)  
ブンブン163  さん
マリリンさんへ
お孫さんが好きなティンカーベルは根羽村のネバーランドにはいなくて残念!
冷蔵庫でひからびたとうもろこしはかわいそうですね~
トウモロコシは、採ったらすぐに茹でるとおいしいそうです。
買ってきたとき、すぐに食べなくても茹でておいた方がいいそうですよ。
だんだん甘味が少なくなるそうです。
(食べ比べたことはありませんが、そう言われています。)

(2011年08月08日 00時10分51秒)

Re[1]:ネバーランドはこっち?(08/04)  
ブンブン163  さん
幻のルパンさん
マイケルジャクソンも・・・ネバーランドだったはず。
今は、さびれているとか・・・(-_-;)

トウモロコシの茹でかたには、いろいろな方法がありますが、
たぶん、がってん流はいつもなかなかのものだと思います。
今までは、sktさんのように少し皮をつけて、レンジでチンでしが。
これもおいしいと思います。

(2011年08月08日 00時13分25秒)

ブンブン163さん  
Gママ  さん
根羽。。ですね。空気が気持よさそう!!

トウモロコシ、何時もチンですよ~~。
ガッテン流試してみましょう!! (2011年08月08日 22時58分58秒)

Gママさんへ  
ブンブン163  さん
そうなんです。
根羽村~ねば~です。

トウモロコシは、1~2本の時は、チンのほうが簡単ですね~(^_-)-☆
がってん流はとうもろこしの芯まで茹で汁がしみこんで、
みずみずしさが長続きします。
試してみる価値はあると思います。
(2011年08月08日 23時56分57秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: