気分転換!

気分転換!

PR

カレンダー

プロフィール

ブンブン163

ブンブン163

お気に入りブログ

三川内陶器市 そし… New! マダムいつのさん

【椿 搾り西王母 ・ … New! Gママさん

お題は「年賀状」 New! カクジイさん

楽天ブログは大好き… ききみみやさん

肉式 ちょこぱん.さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011年10月23日
XML



今年も行ってきました
(また、お付き合いくださいませm(__)m)
写真がたくさんです~よろしく~~~

美濃焼伝統工芸品まつり2011

今年は10月22日(土)と23日(日)ですが、
22日はあいにく朝から雨模様
日曜日も、朝早くには大粒の雨が降っていました
が・・・
だんだん雲が薄くなって時折陽ざしも見られるようになったので、
お昼頃から出かけました
蒸し暑い一日でした

駐車場 バス

会場付近の駐車場は狭いために
かなり遠い山の中(?)に特設駐車場があり、
無料バスで運んでもらいます

駐車場は雨上がりのどろんこ広場でした

会場へついたらすぐに、いつものことですが、
かまぐれ亭で昼食ぺろり
¥1500で好きなお茶碗を買って
炊き込みご飯をつけてもらいます。豚汁もサービスです

かまぐれ亭 かまぐれ亭~炊き込みご飯・豚汁

山盛りご飯いただきました
おなかはいっぱいでしたが、おいしくて豚汁おかわりしましたぽっ

お店が並んで・・・

会場入り口付近にも、 市内の陶芸家さん たちのお店が並んでいます

窯元へ~案内図 窯元へ・・・2

蔵元へ~小川・ 蔵元へ~小川・・


窯元:ふるい家 窯元:登り窯

山道を登って、たくさんの窯元さんたちのところへも行けます

蔵元へ~山が崩れて・・ 蔵元へ~小川・・・ 蔵元へ~

今年は残念な風景も見ました
先日の台風の影響でしょうびっくり
川には雨、水、洪水で倒されたり流された木があり、
土砂崩れの山肌も・・・
水に使ってしまったと見られる窯元さんも・・・


休憩は、伝統工芸館のコーヒー自販機で

伝統工芸館で~コーヒー自販機 伝統工芸館で~カフェラテ

自販機は普通のと同じですが
隣のケースに陶器のカップがあります
好きなカップを選んで飲むことができます

今年のお買い物は・・・
昨年買ったスープカップよかったからまたほしいな~と探しました
chizan(知山窯) さんでした

今日のお買い物:スープカップ 今日のお買い物:湯呑み

湯飲みは、お値打ち品(ちょっとどこかが?らしいです)

と、
今日のお買い物:蕎麦ちょく(?) かまぐれ亭~茶碗

ほかのお店のお値打ち品で
蕎麦ちょくにいいな~と思える3個
右のは、炊き込みご飯を食べたお茶碗です

買い物をしてると

かまきり1 かまきり2

私の買い物袋に~~~~大きなカマキリびっくり
きゃ~~でした

また市陶房~顔 来年の干支

ほかにもこんな楽しいものも見つけました

伝統工芸館の前で・・ 駐車場で・・

駐車場で~すすき 駐車場で~空・雲

涼やかな~とはいえないちょっと暑めの秋の一日でしたスマイル






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月24日 12時48分46秒
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: