気分転換!

気分転換!

PR

カレンダー

プロフィール

ブンブン163

ブンブン163

お気に入りブログ

ビッグバンド鑑賞 New! カクジイさん

三川内陶器市 そし… New! マダムいつのさん

【椿 搾り西王母 ・ … New! Gママさん

楽天ブログは大好き… ききみみやさん

肉式 ちょこぱん.さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011年12月13日
XML
カテゴリ: 花と野菜

寒くなりましたね~
しょんぼり

日曜日に、ホームセンターで冬の花、葉牡丹を買ってきて、
寄せ植えになりました(はい、夫がしていました)

冬の寄せ植え20111211


野菜たちは・・・こんな感じウィンク

水菜20111211 コリアンダー20111211 赤玉20111211ヒョロヒョロの苗

(左)水菜、(中)コリアンダー
(右)は赤玉ねぎの種を蒔いたのですが、苗はヒョロヒョロです。
こんなんで玉ねぎができるのかしら????


イチジク20111211b 枇杷20111211花

イチジクは、まだ実がついています。
甘くなるかどうかは疑問ですが・・・
実がついていない枝はばっさり切り落としています。

枇杷の木も、かなり大胆に切ってしまったのですが、
2、3の枝にはちゃんと花がついています。
丈夫ですね~びっくり

以前マリリンさんから、クリスマスローズがうまく育たないよ~
とコメントいただきました。
我が家のクリスマスローズは、どうしてか元気ですスマイル

クリスマスローズa20111211 クリスマスローズb20111211

(左)小さな鉢の芽は、たぶん昨年蒔いたもので、
(右)3年目くらいでしょうか、今年の春には花が咲きました。

クリスマスローズc20111211 クリスマスローズd20111211 クリスマスローズe20111211

ほとんどが、椿の木の下に植えてあります。
あまり日当たりがよくなさそうなところですが、
毎年たくさんの花をつけます。
・・・で、種もたくさん落ちています。
脇からはたくさん小さな芽が出てきます。

たぶん、特に変わった園芸種ではなく、普通に丈夫な種類だからでしょうね。
ほとんどがクリスマスローズという品種だということだけで、
名前は知りません。
(ラベルがあったかもしれませんが、もうとっくになくなっています)

=====================

やっと先ほど、11月の2日分の日記をUPしました。
お時間がありましたらのぞいてみてくださいぽっ

26日名古屋能楽堂で「野宮」

19日京都一保堂でお茶レッスン








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年12月13日 14時44分03秒
コメント(22) | コメントを書く
[花と野菜] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: