全18件 (18件中 1-18件目)
1

おはようございます、心理カウンセラーの鯉です^^私の財布には、カエルのお守りがあります。その名も、『無事カエル』。外出した時に、悪い事(事故等)が起こらず、無事帰宅できるようにとする縁起物です。セッションルームには、カエルの置物があります。その名も、『お金がカエル』 『人がカエル』。お金がかえってくる縁起物として金運を招いてくれます。人がかえってくる縁起物として幸運を招いてくれます。実は、こればかりではありません。玄関のガラス部。我が家の窓・窓・窓。もう、寝室、書斎室、子ども部屋、浴室、トイレ、・・・。いろんな所に、カエルがいます。どうやら光に舞い込んで来る蚊や虫たちを食べているようです。お陰様で、虫たちが少ないほか、幸運が沢山舞い込んで来ます。これまた、予期かな予期かな^^(でも、私の妻はカエルが大の苦手、毎日悲鳴が聞こえて来ます)読んで頂き、ありがとうございます。☆感謝感謝☆ 鯉(*^_^*) ↓ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。 (^◇^)☆ 人気ブログランキングへ ☆ ← 応援よろしくお願いします☆ 精神世界ランキング ☆ ← “ぽちっ”とよろしくお願いします☆”いつも、“ぽちっ”とクリックしていただけると、たいへん励みになりますいつも、ありがとうございます☆私のセッションルームです・・・☆” ↓心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart
2012年08月24日

おはようございます、心理カウンセラーの鯉です^^ジャジャ~~~ン!!!!昨日、『私は、45歳になってしまいました』。四捨五入すると、『もう、50歳で~す!!』。なんとまぁ、もう45歳ですよ。しかし~うんうん、「これまた、素晴らしい人生の再出発地点なのだぁ~!!』。と、意気込んでおります^^ところで、昨日は、本当に嬉しい事ばかりが連発しました。・誕生パーティーを開いてもらいました。・みんなから、お祝いメッセージを沢山もらいました。・みんなから、素敵なプレゼントを沢山もらいました。・誕生パーティーで大きなケーキを食べる事が出来ました。・沢山、美味しいご馳走を食べる事が出来ました。本当にほんとうに、みなさん、ありがとうございます。嬉しいです。ありがとうございます。そして、アメブロ・楽天・ミクシィサイトの方で、またパソコン・携帯のメールの方で、こんな私に、『誕生日のお祝いメッセージを下さったみなさま。ありがとうございます』。いっぱい、いっぱい、沢山のお祝いメッセージありがとうございます。メッセージ、50通以上ありました。(50通以上からは、数えるのやめてしまいました)嬉しくて、全てを昨日の夜に徹夜して読みました。素敵な文章で、ウルウルウル・・・(涙)素敵な動画で、ウルウルウル・・・(涙)素敵なデコレーションアニメで、ウルウルウル・・・(涙)嬉しいメッセージ、本当にありがとうございます。こころにこもるメッセージ、本当にありがとうございます。みなさん、本当にありがとうございます。この私、『いつも今日が最後と思って生きています』。だから、やりたいことは、すぐに実行してしまいます。残りの人生、今以上に楽しくやっていきます。皆々様、これからも宜しくお願い申し上げます。読んで頂き、ありがとうございます。☆感謝感謝☆ 鯉(*^_^*) ↓ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。 (^◇^)☆ 人気ブログランキングへ ☆ ← 応援よろしくお願いします☆ 精神世界ランキング ☆ ← “ぽちっ”とよろしくお願いします☆”いつも、“ぽちっ”とクリックしていただけると、たいへん励みになりますいつも、ありがとうございます☆私のセッションルームです・・・☆” ↓心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart
2012年08月23日

家族みんなを、「いってらっしゃい」 と見送り、庭の草むしりを行いました。夏の朝、太陽の光がとても強く、あっと言う間に汗をかいてしまいました。おはようございます、心理カウンセラーの鯉です^^お空とは、いろんな空間があるものでございます。綺麗な空間。濁った空間。安定した空間。歪んだ空間。その他にも、沢山ございます。そんなお空の写真でした。読んで頂き、ありがとうございます。☆感謝感謝☆ 鯉(*^_^*) ↓ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。 (^◇^)☆ 人気ブログランキングへ ☆ ← 応援よろしくお願いします☆ 精神世界ランキング ☆ ← “ぽちっ”とよろしくお願いします☆”いつも、“ぽちっ”とクリックしていただけると、たいへん励みになりますいつも、ありがとうございます☆私のセッションルームです・・・☆” ↓心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart
2012年08月21日

夕焼けを見ていました。静かな所で、そ~っと・・・。すると、こころが、とてもスッキリしました。一日の疲れが、吹っ飛んでしまいました。ありがとう。今日の日に、ありがとう。と感謝の気持ちを奉げました。読んで頂き、ありがとうございます。☆感謝感謝☆ 鯉(*^_^*) ↓ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。 (^◇^)☆ 人気ブログランキングへ ☆ ← 応援よろしくお願いします☆ 精神世界ランキング ☆ ← “ぽちっ”とよろしくお願いします☆”いつも、“ぽちっ”とクリックしていただけると、たいへん励みになりますいつも、ありがとうございます☆私のセッションルームです・・・☆” ↓心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart
2012年08月20日

こんにちは、心理カウンセラーの鯉です^^ヤバイ!!汗がビッショビショ!!もう、Tシャツがびしょ濡れです。だから、今の私はとても幸せです^^気持ち良いです♪そんな時の青空も最高に素敵です。今日は、青い空と白い雲の写真を載せてみました。どうぞ、見てください。この青空の下で、私はセッションを続けることが出来ています。これもまた、行動に移している私がいることと、みなさんが支えてくれていること。このしっかりとしたバランスが、全てに、きちんとあるからこそ、セッションを続けられていられるんだなぁとつくづく思っています。みなさん、ありがとうございます。さて、お盆休みも今週で終わりの方も沢山いると思います。また、すでに仕事を始めていらっしゃる方も沢山いると思います。お仕事を始めていらっしゃる皆さま方お疲れ様です。私も、8月16日より仕事をしています。8月16日、17日、18日、そして今日の夕方より、全てが、ヒプノセラピスト養成講座となっています。まだ、ヒプノセラピスト養成講座のホームページも出来ていないのに、受講してくださり、ありがとうございます。元々この受講生たち(女性二人)は、「2~3年前より、私からヒプノセラピストを受けたいと言っておられた方になります。お二人には、心より感謝しております。本当に、ありがとうございます。現在、予約状況をみてみますと、心理カウンセリングのセッション3人(リピーター)。ヒプノセラピーのセッション6人。レイキ伝授(サード・ディグリー)のセッション1人。そして、ヒプノセラピスト養成講座の2人です。今、この暑いときに、ポワ~ンとなっていたり、こころが苦しいよ~となっていたり、病院に行っても良くならないよ~となっている方。お待ちしております。その他にも、悩みや問題がございましたら、いつでもいらして下さい。お待ちしております。※当セッションは、完全予約制ですので、前もってご予約をお願い致します。読んで頂き、ありがとうございます。☆感謝感謝☆ 鯉(*^_^*) ↓ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。 (^◇^)☆ 人気ブログランキングへ ☆ ← 応援よろしくお願いします☆ 精神世界ランキング ☆ ← “ぽちっ”とよろしくお願いします☆”いつも、“ぽちっ”とクリックしていただけると、たいへん励みになりますいつも、ありがとうございます☆私のセッションルームです・・・☆” ↓心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart
2012年08月19日

みなさん、こんにちは。いつも幸せ絶好調の、心理カウンセラーの鯉です^^昨日の我が家では、バーベキューを行いました。我が家のファミリーや私の妹ファミリー等々、総勢11人が集まりました。その時の写真です。見てください。2012年08月15日 19時03分撮影私が幼い頃から今もなお、写真を撮ると写ってしまうオーブ。今回も写ってくれました。円の中には、三体の神様がいます。見えますか~。幼い頃から今も、神様や仏様が見えてしまう~^^そんな私でありました。だから、みんなも見える者とばかり思っていました。大きいオーブの周りにも小さいオーブが所々に写っていました。2012年08月15日 19時03分撮影オーブ、パート2こちらは、曼荼羅のオーブです。こちらも、大きいオーブの周りに、小さいオーブが沢山写っていました。2012年08月15日 19時03分撮影オーブ、パート3皿の上(写真の真ん中)に、オーブが写っていました。でも、よく見えませんね^^;周りにも、沢山の小さいオーブがありますよ~。2012年08月15日 19時36分撮影楽しいたのしいバーベキューが終わってしまいました。炭さん、頑張ってくれてありがとう。今回は、2か所でジュージュー炭を使いました。2012年08月15日 20時46分撮影最後は、花火大会です。我が家の庭は、車20台位止められるんですけど、その中で、いろ~んな花火を打ち上げました。子どもたちの走る姿、素敵でした^^2012年08月15日 20時46分撮影みんなで花火を持って、楽しそうです^^2012年08月15日 20時57分撮影みんなで、100本くらいの花火を準備して行いました。でも、すぐに無くなってしまいました。あっと言う間の楽しいひと時。ありがとうございました。また、今度行います^^読んで頂き、ありがとうございます。☆感謝感謝☆ 鯉(*^_^*) ↓ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。 (^◇^)☆ 人気ブログランキングへ ☆ ← 応援よろしくお願いします☆ 精神世界ランキング ☆ ← “ぽちっ”とよろしくお願いします☆”いつも、“ぽちっ”とクリックしていただけると、たいへん励みになりますいつも、ありがとうございます☆私のセッションルームです・・・☆” ↓心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart
2012年08月16日

合掌礼拝し、経本を額にいただいたのち、リンを鳴らして経文の読誦しました。すると、私もご先祖様もスッキリとさわやかであります。おはようございます、心理カウンセラーの鯉です^^私たちは、仏様の前で合唱を行います。右手のひらと左手のひらを合わせる姿勢です。でもでもでも~、ただ単に両手のひらを合わせている人いませんか~。しっかり、合掌の意味もご存じですか~。実はじつはじつは、この合掌って本当に素晴らしいんです!!まずは右手。右手は、さとりの世界である仏様をあらわしています。そして左手。左手は、迷いの世界、つまり私たち人間をあらわしています。どうですか、なかなか素晴らしいでしょう。そうです。つまり、合掌とは 『自分と仏様が一心同体である!!』 ということを示しています。みなさん、合掌の意味を知りましたね。明日からは、気持ち良く合掌^^<お知らせ>このお盆休み。どうやら、いろいろな事が起きているようです。その中で多いのが、人の死傷です。山に行って・・・。海に行って・・・。川に行って・・・。いろいろな報告が私の所に入って来ております。今朝も入りました。全てが軽率な行動が原因です。まずは、己の体力、己の健康状態を知りましょう。そして、行動に移しましょう。命は、大切です。残っている人、とても辛いです。大切な命を、守りましょう。読んで頂き、ありがとうございます。☆感謝感謝☆ 鯉(*^_^*) ↓ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。 (^◇^)☆ 人気ブログランキングへ ☆ ← 応援よろしくお願いします☆ 精神世界ランキング ☆ ← “ぽちっ”とよろしくお願いします☆”いつも、“ぽちっ”とクリックしていただけると、たいへん励みになりますいつも、ありがとうございます☆私のセッションルームです・・・☆” ↓心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart
2012年08月15日

お盆休みに入り、毎日を寛いでおります。この、のんびりとした空間。本当に良いですよね。最高です。こんにちは、心理カウンセラーの鯉です^^昨日は、お墓参りに行って来ました。最初は、我が家のご先祖様のいらっしゃるお寺。次は、母方のご先祖様がいらっしゃるお寺。そぞれぞれに、行って来ました。だからかなぁ、今の我が家には、沢山のご先祖様が来ているようです。あちらで、ホワ~ン。こちらで、ホワ~ン。わいわい、ガヤガヤ・・・。みんな楽しく、賑やかにしているようです。ところで、最近になり毎朝お経を唱える人が多くなりました。しかし、その時に大切な事がございます。それは、しっかり心をこめて、しっかり感謝して、しっかりお経の意味を知って、お経を唱えておりますか。って事になります。ただ単に、「良い事が起こると良いなぁ!!」そんな気持ちで、いくらお経を唱えたからと言っても何にもなりません。例えば、おばあさんが生きていた時、嫁と姑の争いがあったとします。そして、姑は苛められながらも亡くなってしまいました。嫁は、その時、ハ~これで心の荷が取れたと思ったとします。しかし、その後。ご主人との仲が崩れたり、ご主人の仕事の景気が悪くなり収入が無くなってしまったり、悪い事が起きたりしたとします。そんな時に、「おばあちゃん、お願いがあります。主人と仲良くなれますように・・・。」などとお願いしたとしても、叶う訳がないのです。もし、あなたが逆の立場になると分かると思います。果たして、助けるでしょうか?元々、仏壇(ご先祖様)とは願う所ではありません。願いをする所は、神社(神様)になります。仏様には、「今の私は家族みんなで幸せに生活しています。ありがとうございます。これからも家族みんなを見守っていてください。」と感謝をします。(違う感謝の仕方も沢山あります。その人なりの感謝の仕方で構いません)今は、願ってお経を唱えている人が多い世の中となってしまいました。ただ、お経を唱えても何にもなりません。今からは、お経の意味を知り、感謝し心をこめてお経を唱えましょう。さすれば、あなたの心とご先祖様が通じ合う事ができます。読んで頂き、ありがとうございます。☆感謝感謝☆ 鯉(*^_^*) ↓ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。 (^◇^)☆ 人気ブログランキングへ ☆ ← 応援よろしくお願いします☆ 精神世界ランキング ☆ ← “ぽちっ”とよろしくお願いします☆”いつも、“ぽちっ”とクリックしていただけると、たいへん励みになりますいつも、ありがとうございます☆私のセッションルームです・・・☆” ↓心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart
2012年08月14日

こんにちは、心理カウンセラーの鯉です^^キラ・キラっと光る夜の空。そこには、キレイなお星さまが沢山あります。その中では、自ら輝いている恒星もあります。また、恒星の周りを回っている天体の惑星もあります。どれを見ても、本当に素晴らしいです。それでは、みなさんに問題です。「太陽を中心とする太陽系にある惑星を答えてください」わかりますか?答え:「水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星」の8個の惑星になります。ではでは、次の問題です。「惑星の周囲を回る天体は衛星になります。それでは、地球の衛星は何でしょう?」わかりますか?答え:「月」 になります。元々、天体同士が衝突したり、ガスやちりが集まったりするなどして出来たのが 「惑星や衛星」 と考えられています。本当に奥が深いですよね。しかしですよ、よ~く考えてみると、「宇宙には恒星は多い」 けど、「惑星や衛星はほんの少ししかない」 んですよね。これまた、不思議ですよね。どうしてなんでしょう?うん、私もわかりません^^;そうそう、次の問題です。「惑星には必ず衛星があるのでしょうか?」答え:「衛星が見つかっていない惑星もあります」水星と金星に衛星は見つかっていないようです。ほかを見てみますと、天王星には27個の衛星が見つかっています。海王星には13個の衛星が見つかっています。火星には2個の衛星が見つかっています。そして地球の衛星は、月だけが見つかっています。最後の問題です。「太陽系以外にも惑星があるのか?」答え:「あります」1995年に初めて、「太陽系以外の惑星」 が発見されました。その後も続けて発見されており、今では500個以上が報告されているようです。そもそも、地球に似た惑星を探すのが主な目的だったようです。うん、将来、生命が存在する手掛かりをつかめるのかもしれませんよね。さて、今夜にでも、私は瞑想しながら、宇宙に飛び立ってみます^^読んで頂き、ありがとうございます。☆感謝感謝☆ 鯉(*^_^*) ↓ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。 (^◇^)☆ 人気ブログランキングへ ☆ ← 応援よろしくお願いします☆ 精神世界ランキング ☆ ← “ぽちっ”とよろしくお願いします☆”いつも、“ぽちっ”とクリックしていただけると、たいへん励みになりますいつも、ありがとうございます☆私のセッションルームです・・・☆” ↓心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart
2012年08月12日

2007年9月 北海道の女性チャネラーさんと妻と3人で月山神社に行った時の写真です2011年8月 書斎室の窓から撮った写真です2011年8月 書斎室の窓から撮った写真です2011年9月女性セラピストさんと高校生1人と中学生1人と妻と5人で月山神社に行った時の写真ですこんにちは、心理カウンセラーの鯉です^^今、セッションまとめをしながら、昔の写真を見ていたんですけど、雲って、スゴ~~~~~~~~~~~~い!!!! です。月山から見える雲さん。書斎室の窓から見える雲さん。全てが、本当に凄いです。雲の上を歩いてみたい・・・。そんな風に思ってしまいました。幼い頃から・・・。読んで頂き、ありがとうございます。☆感謝感謝☆ 鯉(*^_^*) ↓ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。 (^◇^)☆ 人気ブログランキングへ ☆ ← 応援よろしくお願いします☆ 精神世界ランキング ☆ ← “ぽちっ”とよろしくお願いします☆”いつも、“ぽちっ”とクリックしていただけると、たいへん励みになりますいつも、ありがとうございます☆私のセッションルームです・・・☆” ↓心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart
2012年08月11日

おはようございます、心理カウンセラーの鯉です^^人と逢うと、二通りの心がありました。一つ目は、「今はうまくいっているけど、これから先に希望をもてない」これは、生まれながらも成功している両親の間に生まれた人です。父は、経営者で成功していて、その人は、父の跡継ぎをしました。今の仕事は、成功していてうまくいっています。でも、将来を考えると、何も希望が持てないのです。二つ目は、「今は最悪だけど、この先に希望がある」これは、今の生活が困難な人です。両親共々収入も少なく、今のところ夢も目標も考える時間すらありません。でも、これを乗り切れば・・・と、希望がしっかりあるのです。人と人との繋がりを見ると、その人の将来が見えて来ます。成功していても、上っ面の付き合いばかりでは、その先に不安しかありません。こころの中では、いつもいつも独りぼっちなのです。逆に、今は辛くとも、心とこころの付き合いをしっかりしていると、その先に安心感が出来て来ます。こころの中では、いつもいつもみんなとやる気バリバリなのです。そう、安心できる仲間が居れば、明日への輝きが増して来ます。しかし、孤独になってしまうと、明日への明るさが無くなってしまいます。まずは、自分のこころを穏やかにしてあげましょう。朝の座禅。(瞑想でも構いません)夜の座禅。(瞑想でも構いません)これを行う事により、自分のこころは穏やかになることでしょう。私の場合、朝一に、レイキ(ヒーリング・瞑想・発霊法・その他)をします。お花たちに水やりをしながら会話をします。神仏に、神拝詞、御詠歌等をした後に感謝の気持ちを伝えます。時には、神仏とコンタクトします。人との挨拶をします。そして、一日が始まります。夜も寝る前に、レイキ(霊気シャワー・ヒーリング・瞑想・その他)をします。そして、気持ち良く眠ります。読んで頂き、ありがとうございます。☆感謝感謝☆ 鯉(*^_^*) ↓ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。 (^◇^)☆ 人気ブログランキングへ ☆ ← 応援よろしくお願いします☆ 精神世界ランキング ☆ ← “ぽちっ”とよろしくお願いします☆”いつも、“ぽちっ”とクリックしていただけると、たいへん励みになりますいつも、ありがとうございます☆私のセッションルームです・・・☆” ↓心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart
2012年08月10日

みなさん、こんにちは。いつも元気はつらつ、心理カウンセラーの鯉です^^みなさん、ご自分の 「しわ」 気にしてませんか?正直、私なんかは40代になってからというもの、自分のしわを気にするようになってしまいました^^;毎朝、鏡をみるたび、あらら…こんな所にまでしわができている。と気づいてしまうんです。まぁ、年が年やからしゃーないな!! と思っているんですけど、実際は、あらら…と、ちょっと気にしております。ところで、先日、慶大教授らは面白いマウス実験をして解明した事がありました。それは、「皮膚を湯で温めると、しわ予防になる」 と言う事です。皮膚をお湯で温めると、細胞を保護するタンパク質が増え、紫外線によるしわを防げる。それを、マウス実験で発見したとの事でした。慶応大薬学部の水島徹教授らのチームが発表したんですけど、これがなんと、『人も紫外線を浴びる前に蒸しタオルなどで肌を温めると、しわを防ぐことができるかもしれない!!』 と言う事なんです。慶大教授らは、これから人での実験も計画しているそうです。発表した記事を転載します。『チームは、マウスの背中をお湯に5分間つけた後、徐々に量を増やしながら最大で真夏の日差しに相当するような紫外線を5分間、当てる実験を週3回、10週間続けた。体温とほぼ同じ37度のお湯を使うと、はっきりとしたしわができたが、42度のお湯では、熱のストレスに応じて細胞の中で作られるHSPというタンパク質が増え、しわはほとんどできなかった。遺伝子を操作して、熱によるストレスがなくてもHSPを作るようにしたマウスでも、しわができにくかった。』なるほどね~。よし、これからは、「しわ予防!!」 やっていくぞ~。読んで頂き、ありがとうございます。☆感謝感謝☆ 鯉(*^_^*) ↓ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。 (^◇^)☆ 人気ブログランキングへ ☆ ← 応援よろしくお願いします☆ 精神世界ランキング ☆ ← “ぽちっ”とよろしくお願いします☆”いつも、“ぽちっ”とクリックしていただけると、たいへん励みになりますいつも、ありがとうございます☆私のセッションルームです・・・☆” ↓心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart
2012年08月09日

みなさん、こんにちは。いつも元気はつらつ、心理カウンセラーの鯉です^^以前、製造会社(山形工場)の代表者をしていた時です。いろんな社長さんとお会いしておりました。そんな時の私は、「この社長さんは、素晴らしい人だ!!」「この社長さんは、全然ダメな人だ!!」と感じるところがありました。そして今、そんな社長さんとお会いしてみると、当時、「素晴らしい」 と感じていた社長さんは、今も成功していました。逆に、「全然ダメだなぁ」 と感じていた社長さんは、今は倒産していました。では、当時の私は何を感じていたのでしょう?それは、それぞれの社長さんの 「心の中」 でした。社長さんとお会いした私は、「社長さんの目標を教えて頂けませんか」などと、気になるところは全て聴いていました。すると、素晴らしいなぁと感じた社長さんは、自分の目標を、しっかりと答えてくれました。逆に、全然ダメだなぁと感じた社長さんは、自分の目標を、しっかり答える事が出来ませんでした。実は、それこそ大きな「成功した原因・失敗した原因」 の違いであります。今、経営されているみなさんに聴きます。「あなたの目標は何ですか?」その時、みんなのために・・・。とか、家族のために・・・。とか、はっきりしない答えを言った人は、成功しません!!全然、収入が良くなりません!!そう、あいまいな答えでは、しっかりとした行動が出来ないのです。と言うより、何をするかさえ分からない人ばかりなのです。私のセッションに来る方をみますと、経営者さんや上役の方が大勢います。成功していない人は、みんなあいまいな答えになっていました。そんなみなさんに言います。まず、自分の目的をしっかり持ちましょう。もう一度言います。実際、どう考えて、どう行動しているのか?しっかりとした目標を言えるようになりましょう。読んで頂き、ありがとうございます。☆感謝感謝☆ 鯉(*^_^*) ↓ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。 (^◇^)☆ 人気ブログランキングへ ☆ ← 応援よろしくお願いします☆ 精神世界ランキング ☆ ← “ぽちっ”とよろしくお願いします☆”いつも、“ぽちっ”とクリックしていただけると、たいへん励みになりますいつも、ありがとうございます☆私のセッションルームです・・・☆” ↓心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart
2012年08月08日

こんにちは、心理カウンセラーの鯉です^^山形県内の天候は、晴れたり・曇ったり・雨が降ったり。そんな天候になっております。先ほども、雨が降ったので、急いで外にある洗濯物を家の中へと入れました。ところがです。今は、ジリジリ・ジリジリと晴天になってしまいました。さて、今回は 「認知症のいろいろな症状とその対応」 を載せます。まずは、認知症のいろいろな症状です。〇アルツハイマー病の周辺症状周辺症状(BPSD) ・無気力(70%) ・焦燥感(60%):病期の進行に関連 ・抑うつ、不安(50%) ・徘徊、無目的多動(50%):病期の進行に関連 ・脱抑制(30%) ・妄想(25%):病期と無関係 ・幻覚(10%):病期と無関係 (山内俊雄ほか編『専門医を目指す人の精神医学 第2版』 医学書院)〇せん妄状態についてせん妄(delirium) ・脳の働きが低下(軽度意識障害)して、現実の認識が困難になる。 ・幻覚・妄想、不安、焦燥感、興奮などを生じやすい。 ⇒ 夕方から夜間にかけての時間帯や、身体状態の不安定さや、 心理的な不安感などがあると、生じやすい。 ⇔ せん妄を起しにくい環境の設定や対応および身体観察が重要。〇周辺症状やせん妄は何故起こるか・生物学的要因:脳機能の低下: 前頭葉の障害:感情のコントロール困難等 頭頂葉の障害:見当識障害による迷子そして徘徊 覚醒レベルの低下や意識内容の変容:せん妄・周囲の対応の不適切さ:心理的ストレス: 認知症の人への正しい理解ができていない為 注意を繰り返す、叱る、けなす、できない事をさせようとする為の興奮、抑うつ 家族の個性と認知症の人との関係性 感情的なしこり等により、穏やかな介護がされない為の不機嫌、抑うつ 構造的な不備による対応の困難 外に出易い、段差がある等により、制止する場面が多くなる為の興奮、抑うつ・本人なりの状況への対処法: 要求をうまく表現できない、したい事が上手くできない為に、困惑、苛々、興奮・身体状態: 身体不調(便秘・痛み等)による、苛々、興奮、抑うつ、不眠、意識レベル低下〇周辺症状への対応の工夫家族への対応: ・認知症の理解と周辺症状の理解の為の情報提供: 病気の理解、身体状態への気付きの理解、今後の見通しなど ・対応の仕方の指導: 支持的受容的態度。 分かり易く穏やかに安心感とプライドが保てるように。 言語以外のコミュニケーション(表情、声のトーン等)への留意 ・環境調整・安全管理: 居心地の良い、安全な環境(階段、段差、手摺、食品、玄関の出入) 家族が介護しやすい環境やサポート(同上、ネーム、近所との連携) ・介護制度の利用: お気軽に相談を。恥ではない。〇周辺症状への対応:コツ『徘徊』 ・自分がどこにいるのか分からなくなる。 ・目的の場所(実家、職場、畑等)に行こうとする。 ↓ ・その時の本人の言動・本人なりの理由に応じた対応: 『仕事に行く』:「今日は日曜日ですよ」 『家に帰る』:「今日は泊まっていって下さい。お家の人には連絡しておきましたよ」 ・少し付き合う: 「そこまでご一緒に」と言って出かけて、近所を1週してきて、お茶にする。 ・迷子の対策:近所の協力。連絡先を衣類に付ける。 ・外出し易い時間帯に課題を作る:カラオケ、台所仕事 等。〇周辺症状への対応:コツ『不機嫌・興奮・暴力』 ・本人が強い不安や身の危険を感じた時。 ・思い通りに行かない時、強制させられたと感じた時。 ・体調不良や疼痛、不快感がある時。 ↓ ・何が不安・不満になっているか原因をチェックする。 ・嫌がることは無理強いしない。本人のペースを考える。 ・誘導はその人に見合った方法やタイミングで行なう。 ・大きな声を出さず、笑顔で接する(喧嘩はしない)。 ・体調に気をつける。 ・頃合を見て、場面転換:(お茶、散歩、カラオケ等)。〇周辺症状への対応:コツ『もの盗られ妄想』 ・仕舞った場所を忘れて、「なくなった」から「盗られた」へ そして「泥棒が入った」あるいは「身近な人が盗った」へ。 ↓ 介護者が犯人にならないようにして、見つけさせる: ・親切を演出:手分けして一緒に探す ・本人に探し当てさせる:ありそうな場所は本人に ・見つかったら一緒に喜ぶ:見つかってよかったわね ・目先を変える・場面転換:探すのを一服して、お茶の時間にしてしまう。〇周辺症状への対応;コツ『幻覚または錯覚』 ・実際には存在しないものが、見える・聞こえる。 ・または、実際に存在するものを別のものと解釈する。 (例)「人がいる」「動物がいる」 「動物の鳴き声」「うるさい音」「歌」「自分を呼ぶ声」 ↓ ・感覚が弱っているときはそれを補強する: 眼鏡、白内障手術、室内を明るくする等。 耳元で話す、補聴器等。 ・安心させる: 本人の前で誰もいないことを確認してあげる。 本人の前で戸締りをする。追い払う振りをする等。〇せん妄への対応:コツ『いつもに増して、落ち着かない、興奮する、幻覚を生じる』 ・夕方から夜間にかけて、あるいは夜中に多い。 ・不安や心配事があると生じ易い。 ・体調不良があると生じ易い。 ・夜間の尿意や空腹での覚醒があると生じ易い。 ・飲酒による覚醒と意識水準低下があると生じ易い。 ↓ ・穏やかに対処する。親切に対応する。傍に付き添う。 ・部屋を明るくする、または暗くする。 ・昼間は活動的に過ごし、覚醒・睡眠リズムを安定させる。 ・カフェインやアルコールを摂らない。寝る前にトイレに行く。 ・安全を確保する。〇家族へのサポート・・・そうは言っても、 家族。介護者も、苛々するし、悲しくなるし、疲労する。 ↓ ・だから、介護当事者だけでがんばるのではなく、 他人の手も借りる(介護サービスを利用する)。 ・だから、介護当事者も介護の休日を作る。 ・だから、お互い様で近所で見守る。 ・だから、薬も利用する。 ・そして、症状はいつまでもは続かないことを理解する。 だから現状を受け容れる。 ↓ これらを柔軟に上手に使って、介護が成立する。(参考文献:地元の医師会が主催した『認知症市民フォーラム』)読んで頂き、ありがとうございます。☆感謝感謝☆ 鯉(*^_^*) ↓ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。 (^◇^)☆ 人気ブログランキングへ ☆ ← 応援よろしくお願いします☆ 精神世界ランキング ☆ ← “ぽちっ”とよろしくお願いします☆”いつも、“ぽちっ”とクリックしていただけると、たいへん励みになりますいつも、ありがとうございます☆私のセッションルームです・・・☆” ↓心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart
2012年08月07日

こんにちは、心理カウンセラーの鯉です^^先日、お伝えしました『高齢者に多い認知症』。その中でも一番割合の多かったのは、『アルツハイマー病』 でした。そこで今日は、アルツハイマー病型認知症の人との対応として載せます。〇対応の原則視点を変える・どうやって『現実 や 事実 や 何が正しいか を認識させるか』 を追及する ・・・というのではなく。 ↓ そもそも、それができないから困っているのである。 出来ないことをやらせようとしても、互いに苦痛なだけなのである。 ↓・どうしたら 『安全に・穏やかに 過ごせるか』 を工夫する事。 が大切〇対応と環境設定安心できる環境と対応(時間・場所・人物。衣類・寝具・写真等) ・分かりやすく、穏やかに、慣れ親しんだ状況の中で、 安心感とプライドを持てるように。適切な役割の設定等も大切。 ・『強い口調』『頭ごなし』『たしなめる』『叱る』『指示する』は、 不安や怒りを増強する。安全な環境と対応 ・ぶつかるもの、つまづくもの、火の元、倒れるもの、転倒、 徘徊(迷子)、異食、温度、湿度、衛生等の管理と工夫。薬での対応(特に身体管理と認知度の周辺症状に対して) ・体調の安定は大切。 ・薬の良い効果がでるように調節する。 ・体の病気の薬との飲み合わせに注意。介護制度の利用〇基本的対応:コツ『何度も同じことを言う』 ・聞いた事をすぐり忘れたり、 ・記憶が曖昧で不安になって何度も確認する ↓ 根気よく同じように答える。理屈で説明しない。 「今している事が済んだら」と、少し待ってもらう。 お茶にする、散歩に連れ出す等、話の方向転換。〇基本的対応:コツ『食べてもまた食事を要求する』 ・食べた事をすぐに忘れる ・満腹感覚が障害されている ↓ 次の食事が何時かを伝える。 「今している事が済んだら」と伝える。 「今準備する」旨を伝える。 カロリーの少ないものを少し用意する。 お茶の時間にする等、話の方向転換。〇基本的対応:コツ『排泄がうまくいかない』 ・トイレの場所が分からない ・トイレの使い方が分からない ・脱ぎ方が分からない、脱ぐのが遅い ・排泄の自覚が低下している ↓ トイレに表示をつける。壁にトイレまでの矢印をつける。 立ち位置に足の印をつける。 促したい事を表示する(「フタを開ける」「水を流す」) 脱ぎ着し易い衣類にする。(ベルトをはずせなくてズボンを脱げない。 その場合は、ベルトをゴムに直してやる) 時間を見て誘導する。(参考文献:地元の医師会が主催した『認知症市民フォーラム』)今回は、アルツハイマー病型認知症の人との対応でした。読んで頂き、ありがとうございます。☆感謝感謝☆ 鯉(*^_^*) ↓ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。 (^◇^)☆ 人気ブログランキングへ ☆ ← 応援よろしくお願いします☆ 精神世界ランキング ☆ ← “ぽちっ”とよろしくお願いします☆”いつも、“ぽちっ”とクリックしていただけると、たいへん励みになりますいつも、ありがとうございます☆私のセッションルームです・・・☆” ↓心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart
2012年08月06日

2012年08月01日 10時43分撮影2012年08月01日 10時43分撮影2012年08月02日 14時23分撮影2012年08月02日 14時23分撮影雲は、素晴らしい。自然の流れにそって、姿を変えている。しかも、ある時は姿を消し。ある時は、空一面を覆い尽くしている。正しく自然と一体化している。実は、人間も同じだ。今の自然に合わせている。今の社会に合わせている。と思いたい。ところが、真実は逆だ。今の自然を壊している。今の社会を壊している。口では、キレイな発言をしていても、こころの中では逆になっている。その人の行動を見ると分かる。その人の顔を見ると分かる。全ては、顔に表れている。シワとなり、癖となり、輪郭となり表れている。体の動きもそうだ。腕の動き、足の動き。ちょっとした仕草が、その人のこころを表している。実は、それが今の政治家である。今、国にお願いしても誰も助けてくれない。では、誰が助けてくれる?それは、己だ。今の自然、今の社会。そこに合わせて行くのは、己である。雲のように、迷いもなく合わせていくこと。それが大切だ。そこに、思考はいらない。思考は、エゴをつくりだす。エゴが出れば、ブレーキがかかってしまい、前に進めない。だから、思考ではなく、ひらめき・直感だ。ひらめき・直感を出すには、己を知ることが必要である。ただ、ひらめき・直感を使いたいと思っても、そう簡単に、ひらめき・直感は出てこない。まずは、自分を知り、自分を変える事が大切だ。さすれば、ひらめき・直感は出てくる。例えば、人間関係で上手くいかないと思ったとき。「相手を変えたい」 といくら思っても、それは不可能である。相手に、変われ変われと言っても、変わるわけではない。悪いのは、相手も自分も五分五分なのである。相手に教えても、相手は変わらない。むしろ反発心が出るばかりなのだ。そう、己が自分の器を広くすれば良いのだ。そうすれば、どんな相手にも合わせることが出来てしまう。広い器があれば、思考はいらない。考えずとも、すぐに行動できてしまう。まずは、自分を知ること。自分を受け入れられるようになること。自分を受け入れること。まずは、そこからです。今の自然には、あなたは大切な人です。今の社会には、あなたは大切な人です。生きて来てくれて、ありがとう。読んで頂き、ありがとうございます。☆感謝感謝☆ 鯉(*^_^*) ↓ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。 (^◇^)☆ 人気ブログランキングへ ☆ ← 応援よろしくお願いします☆ 精神世界ランキング ☆ ← “ぽちっ”とよろしくお願いします☆”いつも、“ぽちっ”とクリックしていただけると、たいへん励みになりますいつも、ありがとうございます☆私のセッションルームです・・・☆” ↓心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart
2012年08月05日

2012年07月26日 21時43分撮影2012年07月26日 21時43分撮影2012年07月30日 22時15分撮影お月さまを見ていると、気持ちが落ち着きます。楽しかったこと悲しかったこと全てを忘れただ、無のままお月さまを眺めます。そのまま、レイキをすれば、掌からは、レイキの光が見えました。美しいうつくしいレイキの光。必要なエネルギーが、そのまま見えました。すると、身体でも感じます。暖かくビリビリと、レイキを感じます。その見える光に感じるパワー。それこそ、その時に必要としたエレルギーなのです。しかし、人により、エネルギーは異なります。使う時により、エネルギーは異なります。その違いに気づくのも大切なことになります。さすれば、新たな道が見えてきます。その人にとって大切な道。それは、どんな道なのでしょう。気づくのが楽しみですよね!!〇今日の一言「人により異なるレイキエネルギー」レイキには、レイキマラソンがあります。複数の人が、一人の対象者に送り続ける施術方法です。これもまた、良い時と悪い時があります。エネルギーを感じる人には、わかることになります。複数の人が、一人の対象者にヒーリングをしました。その後、対象者が良くなればそれで良しとしましょう。しかし、対象者に悪い症状が現れたとします。その時、力が無い先生は、好転反応とばかりに説明します。でも、そればかりが原因ではありません。レイキサークルの時を思い出してみましょう。レイキサークルとは、みんなが輪になりレイキを流し合う方法です。すると、そこに参加した人のエネルギーがそれぞれ違います。暖かい時もあれば、冷たく感じる時もあります。スーッと感じる時もあれば、ピリピリと感じる時もあります。そう、参加している人により、それぞれの違いを感じているのです。つまり、良いエネルギーがそのまま流れればそれで良いのですが、悪いエネルギーが流れてしまえば、それが原因で悪化してしまうこともあるということです。人により出てくるパワーは異なります。念も大きく関係して来ます。エネルギーを知らないのに、レイキ念達法をするのも危険です。まずは、エネルギーを感じれるようになりましょう。そして、見られるようになりましょう。最初は、己の気を知りましょう。あなたの、気は何色ですか?読んで頂き、ありがとうございます。☆感謝感謝☆ 鯉(*^_^*) ↓ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。 (^◇^)☆ 人気ブログランキングへ ☆ ← 応援よろしくお願いします☆ 精神世界ランキング ☆ ← “ぽちっ”とよろしくお願いします☆”いつも、“ぽちっ”とクリックしていただけると、たいへん励みになりますいつも、ありがとうございます☆私のセッションルームです・・・☆” ↓心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart
2012年08月03日

これは、2012年07月30日 16時16分に撮影した写真である。雲の中にありながらも、太陽の凄まじいエネルギーがみられる。これでは、気温35度以上になるのも当たり前だ。丁度その日も、熱中症で人の命が奪われた。自分の命。自分の大切な命。そう、自分の大切な命は自分で守るしかない。水を飲むのも自分だ。涼しい所に行くのも自分だ。自分の命は自分で守る。だからこそ、自分は他の人の命も守れるのだ。守るのは誰だ。そう、守るのは自分だ。今の私は、絶好調であります^^今の年齢、44歳!!これからであります。以前、やっていた実戦空手。懐かしい~^^久しぶりに、空手仲間に会いに行こうかな。そうそう、まずは水分補給!!読んで頂き、ありがとうございます。☆感謝感謝☆ 鯉(*^_^*) ↓ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。 (^◇^)☆ 人気ブログランキングへ ☆ ← 応援よろしくお願いします☆ 精神世界ランキング ☆ ← “ぽちっ”とよろしくお願いします☆”いつも、“ぽちっ”とクリックしていただけると、たいへん励みになりますいつも、ありがとうございます☆私のセッションルームです・・・☆” ↓心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart
2012年08月02日
全18件 (18件中 1-18件目)
1