いのちのあとりえ

いのちのあとりえ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

みにうさぎのるる

みにうさぎのるる

Calendar

Comments

人間辛抱 @ Re:相互リンク(07/09) くーる31さんへ 新型コロナウイルス感染拡…
人間辛抱 @ Re:おばあちゃんのたんじょうび(01/05) どうもお久しぶりです。 奈良県の私の母方…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
いのちのあとりえ @ Re:今がその時?!(07/12) hirocodileさん ありがとう。勇気付けら…
hirocodile @ 今がその時?! 下準備や下積みや基礎造りを、 ずーっと…

Freepage List

2008.12.13
XML
カテゴリ: NLP
NLPは大きい目標達成だけでなく、日常のちょっとしたことに使えます。

今日は、朝起きて合氣道のお稽古に行くか、それとも家でいるかを迷いました。
心の中ではいろんなやり取りがおこります。
「ずっと、お稽古にいってないし、土曜日が空いているなんてめずらしいから、お稽古に行こうよ~」
「でも、年賀状も書かないといけないし~」
「でもさぁ、今日行かなかったら、次にいつ行けるかわからないよ~」
「でも、今日は夜も出かけるし、行ったら他のことできなくなるよ~」
と、会話がぐるぐるしています。

そんなとき、それぞれの思いをもっているパートに「メタアウトカム」で問いかけるのです。

「お稽古に行かず、家でいることで何が得られる?/どんないいことがある?」


そして、お稽古に行くことで得たかったものは・・・
「ここしばらく、なんだか落ち着かなかったり、やる気が出ずだらだらと時間を過ごすことがある。お稽古で統一体になることで、もう一度落ち着きをとりもどし、時間を大切に過ごせるような状態になりたい」
でした。

自分の中にある「お稽古に行きたいパート」の思いはよく理解できます。
だから、引き続きそのパートさんに問いかけます。
「お稽古を行く代わりに、そのような状態になる方法は思いつく?」
「う~ん。食事をゆっくりととるかな」

が、久し振りに朝ごはんを犬たちと一緒にではなく1人でゆっくりと時間をかけて噛んでいただいてみました。
そうしたら、どんどん落ち着いてくるのです。

ここしばらく、ゆっくりと噛んで食べるなんてことしなかったなぁ。かけこむようにせわしなく食べていたなぁ。そんなことが思い出されました。

そうやって落ち着いてくると、やらなきゃなぁと思いながらそのままにしていた年賀状書きに自然に取り掛かれている自分に気付きます。

そして、ひと段落したらお庭掃除、そして、再び年賀状書きに・・・と、無理をせず落ち着いていろんなことに手をつけられました。

私の中のあるパートが「合氣道に行くこと」で得ようとしたことが、別の方法で実現できているのです。

ただ、「合氣道に行く」「行かない」の議論だけでは、今の状態にたどり着かなかったでしょう。
メタアウトカム 「そのことで何を得たいの?」 ・・・シンプルな質問ですが、とても有用な質問だと思います。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.13 16:38:29
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: