田舎の賭博

2025.07.05
XML
カテゴリ: たべもの




あきたの地元米(あきたこまち)は
秋田県内産100%で
2K 1400円
5K   3900円くらいだな。

ちなみにアイリスは
秋田県内産100%で
2K 3800円だな。
まぁ、値引き対象でも


んで備蓄米5K1900円
想像以上にまずかった。
がっかりした。

おらがガキの頃に
紋別市で生活したころに
喰っていた徳用米より
マズく感じた


あのころは

銀シャリ
白米
すし米(古米)で

あったんだよな
当時は水晶米
だったんで

黄水晶
青水晶

徳用米(10K 2000円)
炊き立ては
まぁ喰えたけど
電子ジャーに
半日いれとくと
茶飯のように
くすんで
しまう米だったな

備蓄米のまずさが
それに匹敵する
最悪なのが
触感だ。

秋田弁で
「蒸かしマンマ」だな。
 保温機がないころは
 冷めたゴハンを
 蒸して温めて喰っていた
 フカフカのつやなく
 芯の無い何とも言えない
 ゴハンになる。

炊き方をかえないとな。
水分量がたりない
油分がたりない
糖度がたりない

古米や安い米を炊くとき
ひたし時間延長
サラダ油
しょうゆ(アミノサン)
砂糖を加えた状態で
上位米にちかづけるのだが

触感を得るために
ひだす時間を
ザルあげして
30分以下にして
油を使用しないで
たいてみよう。


んだば





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.07.05 01:26:52
コメントを書く
[たべもの] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: