こたはるのバリュー投資日記

こたはるのバリュー投資日記

PR

Profile

-こたはる-

-こたはる-

Favorite Blog

ポートフォリオの確認 New! slowlysheepさん

【10月運用成績】… かぶ1000さん

2025年10月の運用結果 snoozer8888さん

移転しますた DON7さん
たーちゃんファンド たーちゃん001さん
愛犬こなつのバリュ… konatsu6483さん
幸せな投資家の徒然記 幸せな投資家さん
四谷 一(はじめ)… shunichi-karinさん
年率200%の株式投資… agewallさん
レフティドラゴンの… レフティドラゴンさん

Calendar

Comments

真理6956 @ 巨乳はスキですか? 昔から胸大きくて一つ悩んでいた事があっ…
-こたはる- @ Re:おはようございます(06/24) ヨシダさん 書き込みありがとうござい…
ヨシダ@ おはようございます 迷惑な書き込みに少しは効果があったよう…
-こたはる- @ Re[2]:ご無沙汰してます。(06/12) ヨシダさん >楽天には画像による文字認…
ヨシダ@ Re[1]:ご無沙汰してます。(06/12) メールをいただいたみたいですね。 別ア…
2009.06.12
XML
カテゴリ:
四谷さんスクリーニング してみました



PER 10倍以下
PBR 1倍以下
株主資本比率 50%以上
売上高伸び率 5%以上(過去3年)
経常利益伸び率 5%以上


ヒットしたのは15銘柄でした。



【2007年】
9月11日 :6銘柄
10月10日:7銘柄
11月11日:7銘柄
12月   :忘れてた
1月10日 :4銘柄
2月10日 :5銘柄
3月15日 :4銘柄  信用評価損率(三市場:-4.75% ジャスダック:-18.8%)
4月11日 :6銘柄  信用評価損率(三市場:-8.7% ジャスダック:-23.42%)
5月13日 :3銘柄  信用評価損率(三市場:-9.04% ジャスダック:-23.63%)
6月09日 :10銘柄 信用評価損率(三市場:-7.35% ジャスダック:-21.39%)

8月09日 :11銘柄 信用評価損率(三市場:-14.06% ジャスダック:-21.94%)
9月09日 :20銘柄 信用評価損率(三市場:-17.12% ジャスダック:-25.41%)
10月09日:25銘柄 信用評価損率(三市場:-11.39% ジャスダック:-25.1%)
11月09日:36銘柄 信用評価損率(三市場:-18.04% ジャスダック:-21.91%)
12月09日:42銘柄 信用評価損率(三市場:-15.52% ジャスダック:-25.49%)

1月09日 :53銘柄 信用評価損率(三市場:-21.58% ジャスダック:-27.13%)
2月12日 :84銘柄 信用評価損率(三市場:-19.47% ジャスダック:-32.63%)
3月09日 :83銘柄 信用評価損率(三市場:-16.19% ジャスダック:-28.36%)
4月09日 :78銘柄 信用評価損率(三市場:-20.02% ジャスダック:-31.97%)
5月10日 :62銘柄 信用評価損率(三市場:-15.12% ジャスダック:-29.63%)
6月09日 :53銘柄 信用評価損率(三市場:-11.58% ジャスダック:-24.06%)
7月10日 :63銘柄 信用評価損率(三市場:-15.44% ジャスダック:-28.69%)
8月09日 :69銘柄 信用評価損率(三市場:-16.62% ジャスダック:-31.48%)
9月14日 :82銘柄 信用評価損率(三市場:-24.54% ジャスダック:-38.33%)
10月09日:154銘柄信用評価損率(三市場:-30.76% ジャスダック:-42.57%)
11月09日:109銘柄信用評価損率(三市場:-35.39% ジャスダック:-44.11%)
12月10日:96銘柄 信用評価損率(三市場:-37.51% ジャスダック:-42.92%)
【2009年】
1月    :忘れてた
2月    :引っ越しでネット不通
3月11日 :59銘柄 信用評価損率(三市場:-25.72% ジャスダック:-35.76%)
4月10日 :43銘柄 信用評価損率(三市場:-17.58% ジャスダック:-30.3%)
5月08日 :32銘柄 信用評価損率(三市場:?% ジャスダック:?%)
6月12日 :15銘柄 信用評価損率(三市場:-8.1% ジャスダック:-19.25%)

底はきたのですかねー

私の持ち株もようやくプラス銘柄が出てきました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.13 00:26:46
コメント(5) | コメントを書く
[株] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ご無沙汰してます。  
ヨシダ さん
ご無沙汰してます。

昨年夏の東京オフ会でご一緒させていただいたヨシダです。
ご結婚されたとのことでおめでとうございます。

そういえば物件探索のほうは進まれていますか?
私は紙系投資のオフ会にはたまの参加になりますが、
また機会がありましたよろしくお願いします。

* 変なコメント広告が多いですね。
* 毎回削除するのは面倒なので、スパムフィルタや
* 英文字による認証に設定変更すると楽ですよー。
*

(2009.06.13 09:28:17)

Re:ご無沙汰してます。(06/12)  
-こたはる-  さん
ヨシダさん
>ご無沙汰してます。

>昨年夏の東京オフ会でご一緒させていただいたヨシダです。
>ご結婚されたとのことでおめでとうございます。

>そういえば物件探索のほうは進まれていますか?
>私は紙系投資のオフ会にはたまの参加になりますが、
>また機会がありましたよろしくお願いします。

>* 変なコメント広告が多いですね。
>* 毎回削除するのは面倒なので、スパムフィルタや
>* 英文字による認証に設定変更すると楽ですよー。
>*
-----

ありがとうございます。 結婚式、新婚旅行も終わり、ようやく落ち着いたところです。

物件検索はぼちぼちやっていますが、まだ購入まではいたっていません。

またお会いしたいですね。

楽天でも英文字承認の設定ってできるのですか?
(2009.06.13 18:30:54)

Re[1]:ご無沙汰してます。(06/12)  
ヨシダ さん
こんにちは

新婚さん、うらやましい限りです!

楽天には画像による文字認証機能がないようですね。
現状ではキーワードブロックしかないのかな。
キーワードに「http」あたりを設定すると少しは効果あるかもしれません。


レジデンス系の場合、方法は主に以下の2つに分かれます

 大型RC狙い・・・都心部のRCをレバレッジを効かせて入手します。
         地方都市のRCはよほど高利回りでないと危険です。

 アパート狙い・・・都心、地方を問わず小さめの物件を
          コツコツ積み上げます。

メリット、デメリットがあるので
どちらがいいとは言い切れません。

不動産はいわゆる衰退産業ですが、
こたはるさんの地域は、そこまで悪化していないと思うので、
コツコツ積み上げ作戦もアリかもしれません。
ただ、勘違い、間違いもあるのでしっかりした事前調査が必要です。

2棟目以降で苦しまないように1棟目は安パイ狙いがいいと思います。

ですから最初は積算の出るもので、
2000以下、15年以下、18%以上をめどに探索されてはいかがですか?
こたはるさんの地域にはあるはずです。
この場合、自己資金の目安は200~600程度です。

私は苦手でしたが、紙の投資と
両立できればスピードは上がりますよ。

どちらにせよ大きな金額になりますので、
奥様と将来設計をよくご相談ください。

(2009.06.14 10:24:20)

Re[1]:ご無沙汰してます。(06/12)  
ヨシダ さん
メールをいただいたみたいですね。
別アドレスに変えたので見逃しておりました。

後ほど返信させていただきます。

(2009.06.14 11:53:22)

Re[2]:ご無沙汰してます。(06/12)  
-こたはる-  さん
ヨシダさん
>楽天には画像による文字認証機能がないようですね。
>現状ではキーワードブロックしかないのかな。
>キーワードにあたりを設定すると少しは効果あるかもしれません。

アドバイスありがとうございます。 早速対応しました。少しはいたずらメールへるといいのですが。

>レジデンス系の場合、方法は主に以下の2つに分かれます

> 大型RC狙い・・・都心部のRCをレバレッジを効かせて入手します。
>         地方都市のRCはよほど高利回りでないと危険です。

> アパート狙い・・・都心、地方を問わず小さめの物件を
>          コツコツ積み上げます。

>メリット、デメリットがあるので
>どちらがいいとは言い切れません。

>不動産はいわゆる衰退産業ですが、
>こたはるさんの地域は、そこまで悪化していないと思うので、
>コツコツ積み上げ作戦もアリかもしれません。
>ただ、勘違い、間違いもあるのでしっかりした事前調査が必要です。

>2棟目以降で苦しまないように1棟目は安パイ狙いがいいと思います。

>ですから最初は積算の出るもので、
>2000以下、15年以下、18%以上をめどに探索されてはいかがですか?
>こたはるさんの地域にはあるはずです。
>この場合、自己資金の目安は200~600程度です。

>私は苦手でしたが、紙の投資と
>両立できればスピードは上がりますよ。

いつもアドバイスありがとうございます。探してみます。


>どちらにせよ大きな金額になりますので、
>奥様と将来設計をよくご相談ください。

そうですね。嫁とこれからは投資のことも相談しながら実践していこうと思っています。
またお会いしたいですね。

メールもしましたので、また時間あるときでいいので連絡してください。 それでは、ヨシダさんも投資がんばってくださいね。 (2009.06.14 19:17:32)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: