投資力学ジュニア

投資力学ジュニア

PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

お気に入りブログ

2021~25PF概況635位… New! みきまるファンドさん

三重県立菰野高校で… 山田真哉さん

運用成績・ポートフ… lodestar2006さん

20周年 bluebonnet7385さん

愛犬こなつのバリュ… konatsu6483さん

プロフィール

Retriever2000

Retriever2000

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:6136OSGの分析(1)(10/10) cialis reviewedbuy cialis soft without …
http://cialisyoues.com/@ Re:6136OSGの分析(1)(10/10) cialis drug eli impotence lillywirkt ci…
通りすがり@ Re:6156エーワン精密の分析(1)(10/20) 10年も前の記事にコメントするのもなんで…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007.10.25
XML
カテゴリ: 個別銘柄

ハーモニックドライブシステムズ

このハーモニックドライブというメカニズムがめちゃめちゃ優れもので、私は常々これを発明した人(アメリカのマッサーという人ですが)は天才だと思っております。

ハーモニックドライブの原理

ちょっと考えてもらえば分かるのですが、例えば普通の歯車だけで1/100の減速比を得ようとした場合、1段でこれを実現しようとするとものすごいことになります。

入力軸側の歯車の歯数が50だとすれば、出力軸側(1/100に減速される側)の歯数は5000ないといけません。当然、ものすごい大きさになります。

実際にはこのような場合、1段で減速させるようなことはなく多段で減速させ、結果としてサイズも小さくなるのですが、構造が複雑になってしまいますしバックラッシ(いわゆる「がた」と考えていいです)が大きくなるので動力損失が大きくなってしまいます。

そこで小型・軽量・高精度・高効率が要求されるアプリケーションにはハーモニックドライブの出番!となるわけで、産業用ロボットや宇宙ステーションのロボットアームなどに数多く搭載されています。

ハーモニックドライブシステムズはこのハーモニックドライブで90%(グループ全体で)のシェアを占める独占企業です。

たしか原理に関する特許はもう切れているので、他社の参入は可能なはずですが、現実的には技術的に差があるらしく、有力なライバルがいない状況です。

私はこの企業、技術立国日本の宝の一つだと思っています(アメリカ起源ですけど・・・)。

このようなハーモニックドライブシステムズ社ですが、ずっと株価が高くて私は指をくわえて見ているだけの状態でした。

ところが先日下方修正を出し、株価が下がってきたので買えるかどうか分析をしてみました。次回から詳しく紹介したいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.10.25 21:35:09 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: