手術の後ですが、2日目と3日目に診察を受けることになってますので、翌日も通院ってことに。医者は最寄り駅の近くで歩いても10分くらいのところですが、片目で若干視野が狭くなってるので、奥さんに付き添ってもらいました。
それと、デカイ保護眼帯をしてるのを近所の人に見られないように気を使いました![]()
予想に反して、片目でも距離感がつかめないということもなく、そういった面での不便さはなかったんですが、保護眼帯をしてるためメガネがかけられず、PCを使うのには苦労しました。まぁ、手術直後から目を酷使するのもどうかなと思いますね。寝るときに横を向くと眼帯が枕に当たってしまうので、良く寝られなかったのも術後の不便な点かな。
さて、2日目の午後から自分で目薬を点眼することになってまして、当然眼帯をはずさなければなりません。おそるおそる眼帯をはずして上を見ると、天井の模様がやたらはっきり見えました。
3日目の診察では執刀医が診察してくれまして、経過良好とのことでした。
4日目は診察はなし。この日から首から下の入浴がOKになります。まぁ、季節が季節ですので、風呂に入りたくてたまらなくなるようなことはありませんが、やっぱり気持ちがいいです。右目に水や汗が入らないように注意しました。
5日目は土曜日ですが、いよいよ眼帯が取れる日となります。 帰りは両眼開けられるので、行きだけ付き添ってもらいました。で、見え具合はというと、なんか怖いくらいすっきり見えるって感じですね
。
花粉の時期でもあるし、うっかりどこかにぶつけたりするとやばいので、隣のメガネ屋で保護メガネを購入して、即かけて帰りました。
6日目は 日曜日で医者も休診です。近所の店まで車運転して買い物に行って来ました。
7日目の月曜日から洗顔・洗髪もOKになり、術後の生活上の制限もすべてなくなりました。洗顔の際には強く押さえたりするといけないので、注意深く顔を洗いました。洗髪のほうも、念のため保護メガネをしたままで。でも、やっぱり風呂上りは気分爽快です。
8日目。手術から1週間経過。経過は良好で、視力検査でも1.2まで回復してました。
午後からは外回りの仕事も再開。翌日からは車の運転も本格的に
視界が良くなったんで、運転も楽しめます。
その後ですが、2週間目にも診察を受けました。それからは1ヶ月くらいの間隔で診察を受けるみたいですが、3週間目になると左目の手術の1週間前になるんで、左目の術前診察がありますので、通院します。
さらに、手術後1ヶ月くらいたつと視力も落ち着いてくるので、検眼して新しいメガネを作るというスケジュールになってます。これは両眼一緒にしたほうがいいとのことですので、検眼して新しいメガネができるのはGW前後かな?
PR
コメント新着
キーワードサーチ
カレンダー