まったりしましょ♪

まったりしましょ♪

2008年04月20日
XML
カテゴリ: 小説

『黄金の羅針盤(上巻)』フィリップ プルマン


黄金の羅針盤(上巻)

12歳の少女ライラは、「ジョーダン・カレッジ」と呼ばれる要塞のような一角で、
「スコラー」と使用人のジプシャンたちに囲まれて育ってきた。
叔父、じつは父のアスリエール卿と暮らしながら、ジプシャンの少年ロジャーと
街に出て遊ぶのが楽しみだった。
そんな日々に異変が起こる。ロジャーが消えたのだ。
「ダスト」という、人間社会の主権争いの「禁じ手」をめぐっての、人々の暗躍を感じる。
そして誘拐された子どもたちは、危険な実験がなされるという北極圏に連れ去られたらしい。ライラは「真理計」という不思議な計器を携えそれが示す意味を頼りに、
ジプシャンたちとともに北極圏へ子どもたちを救出に向かう。


以上解説





ストーリーは映画でわかっていたので
スラスラ読める。
ひらがな多いし


やっぱり小説だけじゃ解りにくい世界観。

小説を読んで、映画を観ると
がっかりすることも多いけれど
街の雰囲気や、人々の生活、風景など

映画ならではで楽しめるからいいよね。



ストーリーはおてんばな女の子ライラが
羅針盤を持って、冒険するお話なんだけど。


なにやら奥が深そう。




上巻の終わりは、白熊のイオレクを
仲間にしてこれから出発というところで終わってます。




のんびり読んでいこう~











私 的 評 価
5 段 階






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月21日 10時10分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[小説] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

星空-2006-

星空-2006-

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

漫画

(1886)

小説

(276)

アニメ

(183)

TV・映画・DVD関係

(254)

今、はまっているゲームは?

(138)

徒然日記

(173)

音楽関係

(24)

バトン

(41)

旅行

(32)

買い物

(6)

懸賞

(10)

家庭菜園

(15)

その他

(42)

コメント新着

星空-2006- @ Re[1]:『名探偵コナン ⿊鉄の⿂影(サブマリン)』(04/24) T.K1981さんへ こんにちはー コメントあ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: