土耳古系生活

Nassjo旅行 2006年12月26日

さて、 昨日の続きで 、今日もドライブ!

なんせ、3日間車を借りきりましたからね!

これは、遠出しないことはない!

っと言うことで、今度は近場の都会Jonkopingに!

ここでの目的は、ここ。

あめ工場

あめ工場!

お店は、 Cabbe Polkagrisfabrik って言うんですけれども、

お姉さん、私の趣味を良くわかっていらっしゃいます。。。

ここでは、お手製のあめが所狭しと並んでいます。

そして目玉なのが、直径3cmほどのキャンディ~バ~!

さすがに、食べ心地が悪いので、

小さくきったのをお土産にいくつか買いましたけれども。(笑)

中々おいしい!

シ~ザ~君を見てくれているおば様にお土産決定!

その後は、キャンディ~工場の真正面にある、

真正面のホテル

こんな古城風のホテルから、湖を眺める!

海みたい!

ちなみに、このVising湖、

スウェ~デンで第2の大きさを誇るそうです。

はっきり言って、海みたい!

そんな湖に、島があるのです。

島の全容

そこには、素敵な場所があるから!っと。

さらに遠征は続きます。

フェリ~に乗って

フェリ~に乗って。。。

島に渡る。

そこには、お兄さん夫婦が学校で

遠足にいったことがあるらしいのですが、

かなり気に入った場所だとか。(笑)

島の教会では、

島の教会

クリスマスのお墓参りをした方たちの

手向けた花たちが。。。

この寒空、きれいに花が保たれていました。

この墓地の一角には、

こんなものが。

なんだろう?

木製で、コ~ルタ~ル処理されています。

なんだろう。。。

旧教会かしらねぇ。。。

加藤さん、本当のところなんでしょうか?

そこからすぐそばにあるところまで移動して。。。

廃城

はい。

ここがメインの場所です。

廃城。

とっても素敵です。

ちょっとだけ修復がされているんですけれども、ほぼ廃墟状態。

人もあまりいません。。。

まぁ、クリスマスですからねぇ。。。(笑)

内部に入って空を見上げる。

内部から見上げる

 なんとも天井の高いこと!

そして、その城からは、

湖を望める。。。

最高のロケ~ションです。

こんなところで、またもやお昼!(笑)

ちょっと、お城に住んでいる気分!

お城からの出口

お城の裏側には、

先ほどの教会に続く森が。。。

なんとも素敵です。 

帰りのフェリ~のなかでこんなものを発見。

なんとなくよめる。。。

スウェ~デン語なんですけれども、

なんとなく読める!

ちょっとうれしいお隣の国!

さて、家路に着く前に、

再度Jonkopingに立ち寄り。。。

お買い物。

元祖IKEA~!

って、ここに行ったわけじゃありません。(笑)

ここは、ショッピングモ~ルのコンプレックスになっているんですよ。

なので、大きい!

こんな場所に住みたい!

ハッチ君が仕事につけられる安物の時計を買ってあげて、

それでも、私のクリスマスプレゼントはお預け。。。(涙)

いつ買ってくれるんだろうなぁ。。。

帰りには、森をわざわざ通ってくれてサ~ビス!

愉しかったです。(笑)

こういうのって、ノルウェ~だと、歩く感じですからね。

車で移動とは素敵!

さらにおうちについてからも素敵!

夫婦共同で、ご飯を作ってくれました。

共同作業

 仲が良いね!(笑)

コレは、餃子みたいな感じなんですけれども、

マントゥのように蒸します。

ポ~ザ

この中は、ひき肉とズッキ~ニ。

そして、たまねぎ。

 出来上がる間際、お姉さんの友達からお電話。

食べるのを出遅れたお姉さん。(笑)

出来上がり~!

それを見逃す私たちではありません。(笑)

しっかりとお姉さんの分までいただく。

まぁ、2段目が残っていますからね。

熱いうち召し上がれ!って、お姉さんも笑っていました。

平和な嫁・小姑の関係です。(笑)

明日はいよいよ出発の日。

帰りたくないわ。。。


詳しくは2006年12月26日のブログから!


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: