鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
ひーちゃんのひとりごと
PR
プロフィール
飛鳥mama
今年、とうとう大台・・・半世紀になります。 心と頭を鍛えないとね。
フォローする
カテゴリ
カテゴリ未分類
(673)
ちょっとしたこと
(385)
出産・子育て
(28)
健康
(26)
美容・ダイエット
(84)
婦人科の病気
(36)
受験シーズン
(33)
雑種もかわゆい♪
(27)
お弁当
(59)
家族・夫婦
(114)
趣味
(5)
楽天でのお買い物
(2)
生徒
(3)
ごはん~
(11)
おやつ
(4)
節約
(7)
教育
(2)
日々の手仕事
(2)
お友達
(2)
綺麗になるために
(8)
近所旅
(2)
マクロ
(18)
記念日
(1)
おひとりさま
(1)
旅
(1)
< 新しい記事
新着記事一覧(全1534件)
過去の記事 >
2005.01.12
花粉症の予防
テーマ:
v 花粉症 v(1253)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
夫も私も花粉症です
この時期から春先にかけて、結局のところ何がホントの原因かわからないくらいコンディションのわる~い時がありました。
アレルギーだか喘息だか花粉症だかとにかくわからないくらい
色々な症状を持っているので、アレルギーのデパートといわれています。
夫は10年ほど前に発症し(大爆発)当時これほど色々なグッズが出ていなくてマスク(当時の)なんて役立たずでした。(私はなぜか発症せず)
7年前、奈良のお水取りを見に行った時夫婦共々大爆発!
薬を飲んでも、目薬をさしてもどうしょうもない状態でした。
一般の薬を色々と試してもダメでした。
今年はまたまた大爆発の予感。
数年前から実行しているのが、甜茶。
はじめは煎じて飲んでいたのですがのみ残すし、そればっかり飲めなのでサプリメントで甜茶エキスのカプセルを飲んでいます。
例年1月の末から初夏にかけて飲めば大丈夫だったのですが、
今年はもう飲み始めています。
アレルゲンが杉なのか、ブタクサかイネ科か色々あるので調べないといけないのですが、私達夫婦のアレルゲンはたぶんスギだと思います。
私は幼い時田舎に(スギの木がいっぱいの奈良の山奥)いましたし、夫も奈良春日奥山(自然林いっぱい)に足を踏み入れたとたんでしたから。
洋服(コート類)は玄関で脱いで部屋に持ってこないようにしているので、花粉が運び込まれることは少ないと思います。
今、娘も帰ってきて玄関でダッフルコートを脱いで、髪の毛をぱらぱらし(花粉を払い落とし)、手洗い、うがいでリビングに入ってきました。
これらのおかげか数年発症していません。
今年はとにかく心配です。
今日のようにつよ~い風がふいていると花粉もとんでくるようです。
洗濯は浴乾で乾かせるのだけれど布団がつらい。
布団乾燥機を本気で買おうかと思っています。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2005.01.15 03:35:58
< 新しい記事
新着記事一覧(全1534件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: