ひーちゃんのひとりごと

ひーちゃんのひとりごと

PR

プロフィール

飛鳥mama

飛鳥mama

2005.07.03
XML
カテゴリ: ちょっとしたこと
今日、朝7時前にチャイムが。。

日曜だけが8時頃まで眠れる唯一の至福の時間帯に「ピンポ~~ン」

夫も休みナシで仕事をしているので、妙な時間帯に起こされる。

娘も定期テスト中で夜中までお勉強していたので「!!!!」

わたし、寝室のベランダからねぼけまなこ、頭ぼさぼさ、ノーメークでとにかくピンポンを止めさせようと。

出てみると、おとなりの奥様。

「回覧板です。入れておきます。」「はぁっ。ハイ!有難う。。。ございます。」

おい!おい!、、、この奥様このところ色々ご意見下さる。


ガレージで15年以上前の事を思いだし、私はその頃こんな思いでした。。と、
ご意見下さった時(当時、私32歳・・・若っ!)????でいつの事か記憶が蘇らなかった事があるくらいでした。

先日は回覧板の入れ方が悪いとご意見下さいまして、「これからは気をつけます」」とお答えしておきました。
「入れっぱなしにしないで、入れましたとお伝え下さい」と。
でも、チャイムしかないんだな、このお宅。

姑にはいつも「年長者を立てるように」としつけられて参りましたので。。。
「ハイ、以後気をつけます。。」

それで、お手本の回覧板の回し方を示してくださったのですが、勤労者の日曜日にこのお時間に起こされるのは想定の範囲外でした。

我が町は大阪の南東部、私のハンドルネームからしても想像つくと思いますが古い町です。

隣組(町内の班)は17軒中勤労者家庭は6軒。残りは退職されたご夫婦やおからだの不自由な方がおられるご家庭。

出来るだけ波風立てたくなく、仲良くしていきたいのですが、時間がゆっくり流れている方々と私のようにせかせか生き急いでいるものとではちょっと難しいのかもしれません。



息子の行った学校も詮索、、、
この閉塞感のある町なんとかなりませんかね。

娘は予備校で11時過ぎに帰ってくる事も多い、、、それも色々。

幸い私、嫁姑問題は起こさないように20年以上やってきました。
姑は苦労人な上、このなうえなく息子(夫)を愛しております。

この人を間においてもめるような事だけはやめようとお嫁に来た時から思っておりました。
家庭の問題に余分なエネルギーを使わせるようなことはやめようとお互いが暗黙の了解でやってまいりました。

今はお隣の奥様が姑のようで、、、

私この町内では「今日びの若いもんは」と思われているのでしょうか???

私47歳、友人の中には孫がいる人もいます。

とにかく金曜・・・資料整理で徹夜。
土曜日・・・仕事。
今日・・・回覧板事件

今度から土曜の夜にピンポンの電源切っておこう。


愚痴でした~あぁ眠い。

夫は、当然仕事に行きました~かわいそ。
もうちょっと深い眠り味あわせてあげたかったなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.07.03 12:33:43
[ちょっとしたこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: