ひーちゃんのひとりごと

ひーちゃんのひとりごと

PR

プロフィール

飛鳥mama

飛鳥mama

2005.12.16
XML
カテゴリ: ちょっとしたこと
ことし、コンタクトに再デビューして数ヶ月。

一度目の手術後、
抵抗力低下で、粘膜に感染症を起こしやすいというようなことをきいてずーーーーっとメガネ派。

今年の秋に、老眼とのバランスもありハードを。

このところ気づいたのですが、装着は簡単なのです。
長い間装着していなかったとはいえ、10代のころ(今から32年前に初めてコンタクトをはめた、、その時は、目の中大きなガラスごみが入った感じで、目が開かなかった)
からだったのでなれたもの。

はずす時に????

若いころ感じなかったんだけど、、まぶたの皮、、伸びる~~



上手にはずさないと、びろろろろ~~~~~~んと。

ほんと、歳をとるってこういうことなんだ。。。




朝、起きて、、まず、、何をする???

今日、無意識でお顔に手を当て、全体の油分と水分のバランスをみ、、、
そう、、引っ張りあげてる。

顎に両手を添え、、そのまま頬からコメカミにかけて引っ張りあげて、
眠っている顔細胞をまず目覚めさせてる。。
ほんと、、無意識だから怖い。

そのあと、、シバイテル。
パシッ!パシッ!って。

へっ?顔ですか、、、洗いません。。。


そのシバキの後、全体にもう1度肌を触ってみて、、軽く化粧水をつけ(いやしみ込ませ)、台所に行きちょっとお湯を沸かしたりして、、くるっと部屋を一回り(洗濯物など探しに)して、、美容液、、くる~~~クリーム、くる~お化粧をしだす。


決して素顔で散歩なんて行けません。
(素顔とメーク後のギャップということもありますが・・・)
肌につめたい風が当たると雪国りんごのような
(ちょっとひからびた)頬になります。。。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


先日、気まぐれに将棋の駒を買っておいた。
昔から、何組か駒は家にあったのだが、いとこのチビたちと、ペコ周りをすると1個2個と行方不明に。

そこで、またまた買っておいておくことに。

娘は小さいころ、、本気で女流にと思ったことがあるほど、、、

幼児のころかろ大人と指してした。

はじめにパパさんが教えたのだが食らい付いて、なかなかの腕前。

幼稚園から小学4年生ごろまで娘は将棋会館へ。
なかなか有望と言われていた(親の欲目もあるけれど)

大人とも普通に指していた。

いつの間にか受験などで足が遠のいてしまって。

私は、夢のある仕事かもしれないけれど、勝負の世界で生きていくのに
反対だった。
だから、私が熱心に連れて行かなかったともいえる。

ほんと、1年ぶりに父娘で3局打っていた。

本気で打たんとちょいと油断すると足元すくわれるそうな(実はママは将棋・・・知らん)

家族4人のうち3人(息子もそれなりに強い)で将棋しだすと、ママはいつもハミ子です。順番にそれぞれの対局を見て感想を言ったりしている。

狭い、物だらけのリビングにでっこい将棋板(厚み20cm弱・・実家のじー爺が昔買ってくれた)を出してある。。

邪魔





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.12.16 09:44:14
[ちょっとしたこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: