ひーちゃんのひとりごと

ひーちゃんのひとりごと

PR

プロフィール

飛鳥mama

飛鳥mama

2006.02.09
XML
カテゴリ: 家族・夫婦
先日来、娘と夫の距離が近近~


今まで、深く考えたことがなかったけれど、
息子は娘と同じ歳のころ、夫とは、
もう、、、軋轢、断絶、お互い歩み寄れず、許されず、、の状態、、
つまり、「冷戦」の年代でした。

娘はというと、、上手に気難しい夫を手玉?にとって、
上手に甘えています。

甘え上手の○子ちゃんです。

天晴れ~~~~~!です。
(まぁ、自分と夫が似ているのがわかっているので理解できるんでしょうね)


夫は息子が中学3年生のころから子育て放棄するようになり、お互い同じ空間にいるのもイヤ状態でした。

最後まで、私が母、父兼務でした。

夫と、息子にとってお互い一番難しい時期が同時で、私は息子を守ることになり、、、夫婦に溝が入ったのでした(だいぶ普通に語れる?ようになったかな)。

とにかく息子にとって絶対的味方の存在が必要で、12歳にして人生の中で色々な事に目を背け生きてきた彼を傷ついたりとげとげしたりした心と、、
付き合うことに。

この時は私は心の中で夫にSOS をずっ~と出していて。。。
「こんなに頑張ってんねんから、私に優しさを~~~くれてもいいじゃない」って言葉にできず、、、悶々としながら拗ねたり、とげとげしたりしてました。

夫は、自分自身の仕事が難しい時期にさしかかり、家族に安らぎを求めていて、、そんな時妻に優しくなんてしていられなくて。

どちらかといえば自分が優しくしてほしかった時期だったようでした。

この時期あたりから夫婦のボタンの掛け違い。

その点娘は、、上手に自分をコントロールしてる。

夫と娘は本当に良く似ていて、
追いかけると逃げる~
普通に過ごしているけれど、実は小さなSOSは出しているの。

それをキャッチできる心のゆとりが今の私にはいるようです。

息子が家にいてたころは私の力の120パーセントは彼の生きるエネルギーと対峙していました。

何も残らんくらい。。。


つまり、、息子は夫のバイオリズムとまともにぶつかり似すぎ。
娘は夫に上手に同調する似かた。
(要するに2人ともママには似ていないということですゎ)

今は夫と娘の生き方を観察?(笑)
しているママです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.02.09 09:23:58
[家族・夫婦] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: