ひーちゃんのひとりごと

ひーちゃんのひとりごと

PR

プロフィール

飛鳥mama

飛鳥mama

2006.09.15
XML
カテゴリ: 出産・子育て
夕方、携帯に着信が。


夕食の肉豆腐や根菜類のお味噌汁を用意しながら、マナーになってる

生徒ママからだった。

折り返し、電話をかけると、どうしょうもなく取り乱してる。

そう、、子供(生徒)がゆうことをきいいてくれないとかわがままの行動が今までと違うとか色々で。

若いママ、、、子どもが自分を思い描いていた子育てと違う行動をとると、パニックを起します。

色々な話を聞いて、落ち着くのを待って、少しずつ思いを伝えて、、、

後は、、、さすがに守秘義務でここには書けませんが、

若いママ、、頑張ろうよ。

今までとても良い子だったのに~~~と。

そうよ、子供は自分をさらけ出し、少しずつ殻を破って、少しずつ大きくなっていくのです。

それは身体だけではなく心も。

どちらかというと心の成長に気付かないのね。

でもね、ダダをこねたからって、どうしょうもないことがあるのね。

社会のルール、人間の子供としてのルールね。

それに対しては毅然とした態度で接しないといけない。

親のほうが順当に行くと先にこの世から失礼します。

だから、伝えるべきことは親の使命として伝えないとね。

小1時間ほど色々話をきいいて、ちゃんと、、ちゃんと、。

だいぶ落ち着きましたね。

明日は良いお顔でお教室に来てくれるでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.09.15 23:21:25
[出産・子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: