ひーちゃんのひとりごと

ひーちゃんのひとりごと

PR

プロフィール

飛鳥mama

飛鳥mama

2006.09.23
XML
カテゴリ: 受験シーズン
ガールは今年満18歳。

忙しくとうとう、今日まで、延ばし延ばし。

本人は、忙しくしていたのでそれほど気には止めていなかったんですが、
深く古典を勉強すればするほど厄除けって大切って思うようになったのでしょうね。

一人で行くはずでしたが、急遽、一緒に。

お参りするところは「奈良桜井市の大和国一之宮三輪明神大神神社」

毎年お正月にお参りしているのですが、私は少し心が重くなったりいろいろな時に、
車を走らせます。この杜に入るといつも力をもらいます。

まずはいつものように二の鳥居を通り思いっきり深呼吸し、

(本当にこうするとなにか、体の中に力が湧くのですよ)。

拝殿で、記帳しガールとお参り。
お祓いを。この大神神社はご神体が三輪山なので本殿がありません。

その後、狭井神社をお参りし(病気平癒)展望台で大和三山を。
ボーイとも何度も何度も見た景色です。
ボーイがすごく荒れたときもこの場所だけは一緒にと誘うと来た所。

そこでガールと万葉集で有名な大和三山を眺め
三輪 003.jpg

反対にいつも我が家から見る二上山を奈良から
三輪 004.jpg


展望台の隣が智恵の神様、久延彦神社(くえひこじんじゃ)。

受験祈願をし、絵馬をかいて。

一意専心・・・幼い頃よりの願いがかなうことをお祈りして。


市内の予備校まで直行で送って。

私が自宅に戻ってくると、、暗かったですね(笑)

とにかくガールも一緒だったので何よりの厄除け・願掛けでした。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.09.24 14:46:36
[ 受験シーズン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: