ひーちゃんのひとりごと

ひーちゃんのひとりごと

PR

プロフィール

飛鳥mama

飛鳥mama

2006.09.27
XML

カテゴリ: ちょっとしたこと
昨日、レタスを買い求めた。

我が家では切らせない野菜。

野菜の高騰で小さいもので1個300円(せこいことをいいますよん)

ガールは外葉一枚~二枚めくったところの葉が好き。

葉物をあまり食べない彼女の一番好きな野菜。

おいしそうなものを選んだつもり。

新聞に包み、無駄なく食べようとおもって・・・・

今日、食べようと思って野菜室からだすと????

なぜか、元気がないし、黒くなってるのよ。

しょんぼり

サラダにと数枚めくると・・・きゃ~~~~~びっくりびっくり



怖いような・・・・・気持ち悪いような。

でも、仕事柄観察しようなどと。

子供の頃に習ったとおもいますが、
モンシロチョはアブラナ科(キャベツや白菜、ダイコンの葉など)の内葉に卵を産み付けます。

アゲハ蝶はミカンやゆずなど柑橘系に産み付けます。

この、虫はあげはの幼虫くさい。。。。(青虫じゃなし、毛あり、黒と白の模様、気門当たりに斑点ありなどなど、写真撮って~)

レタスにアゲハ?

まぁ、、例外もあるし~

でも、この時期に、、めずらしいしね。

大きさは3齢幼虫ぐらい。



生で頂く野菜に虫がいて当然なんだけど、突然だから、びっくりしましたよん。


きっと、300円レタス・・美味しく食べてタンやろうねぇ。

虫も美味しいレタスって、うれしい様な、でも美味しいところ食われて悔しいような。

しょうもない(くだらない)ネタでした





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.09.28 08:39:48
[ちょっとしたこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: