いわぴいのドラマ日記

いわぴいのドラマ日記

October 25, 2005
XML
カテゴリ: ドラマ
 「病気は・・、病気はなぜ私を選んだの?」この短い問いかけが、亜也の気持ちのすべてを支配していたんでしょうね・・・。女の子のお父さんに会った時からくすぶっていた気持ち、そして自覚症状が多くなるにつれて大きくなってくる不安、そのすべてがこのわずかな言葉の中に凝縮されて水野医師に、そして傍らにいる両親の心に突き刺さっただろうと思います。その場にいる誰もがつらい現実を受け入れなければならない瞬間、それぞれの心中を推し量ることは想像に難くないですね。今回のすべてのシーンが切ないものだったような気がします。

 転びやすくなったり、箸でものがつかめなかったり、ボールが取れなかったり、今までいろいろな自覚症状が出ていましたが、先輩との初デートのときに走ってきた子供をよけきれなくなったときについに亜也の不安はピークに達していました。自分と同じ症状のあとに寝たきり状態になっている患者を知っているだけに亜也の中では自分がその病気であることが確信に変わって行ったんでしょうね。水野医師から告知される前に「脊髄小脳変性症ですか?」と先に尋ねた亜也の口調からはそんな感じがしてしまいました。

 そして、自分の病気が不治の病だと感づいているからこそ、遥斗の人の命に対する無神経さが許せなかったんでしょうね。「ただの生命活動で生態系のバランスが取れている」なんて言葉は、自分の命が危機にさらされている状況では何の説得力も持たないと思います。必要以上に食って掛かった彼女の真剣さがとても切なかったですね。そして、不安を確かめるためにインターネットで病気を調べた後の涙も見ているこちらが辛くなってくるようなシーンだったと思います。

 それにしても、 沢尻エリカ の演技力はすごかったですね。目が生きていたような気がします。人の命について錦戸亮に食って掛かるときの挑むような目つきとインターネットを見た後の涙を流しながら弱気になっている目、合唱コンクールの本番前の覚悟を決めた時の目、そして病名を尋ねるときの相手に真実を語らせようとする真剣な眼、すべてが生きていたように思います。だからこそ、表情や台詞のひとつひとつが彼女に乗り移っているかのように感じました。これからもこんな演技を続けてくれるとより感動できるドラマになるでしょうね。

 ドラマと言えばもうひとつ、水野医師にもドラマはあったんですよね。病気は違えど、やはり余命が限られている病気を抱えた子供の余命を宣告しないで、彼の人生を奪ってしまったことです。彼が入院していたベッドの前を通るとき必ず水野医師は「返してよ!」という言葉を思い出さずにはいられないんじゃないでしょうか?「確かに親御さんの気持ちはわかりません。ただ、亜也さんの大切な今をどう生きるかを考えることは出来ます」ときっぱりと言い切った彼には、同じ失敗を繰り返したくないという思いと精一杯残された時間を本人の思い通りにさせてあげたいと言う、医師としても人間としても大きな愛にあふれた言葉のように感じました。こういう医師に恵まれたことは亜也にとって不幸中の幸いだったのかもしれませんね。

 さて、告知されたことで、来週からは亜也が残りの時間をどう過ごしていくのかが焦点になってきそうです。これからは自覚症状の度合いも強くなっていくことでしょうが、懸命に生きる亜也の姿をしっかりと見守っていきたいですね。


人気blogランキングへ
週刊ブログランキング
TV Drama★Ranking
週刊ブログ王

ブログランキングに登録してみました。よかったらクリックしてください。宜しくお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 25, 2005 10:18:10 PM
コメント(26) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


1リットルの涙  
kenken さん
なみだ、涙の物語でしたねぇー。これってノンフィクションなんでしょ!ドラマ、見たいけど時間なくて見られないので、教えてネ・・・http://kenken123.blog17.fc2.com/
よろしくぅ (▼0▼)/ (October 25, 2005 10:30:34 PM)

見ていてつらいです。  
どうも、はじめまして。
僕は、初めてこのドラマを見たのですが、すぐにのめりこんでしまいましたね。
内容が、難病を通して「生きる」ということについて書かれているからかもしれないのですが、自覚していたのを改めて言われるのは、胸が痛くなりますね。悪い夢であってほしいとも思えてならないかと思うのですが。
始まって20分ほどしてから見ていたので、序盤どうだったかは分からないのですが、とにかくせりふの一つ一つに重みを感じました。

今年の秋ドラマは良作が多いなあと実感します。 (October 25, 2005 10:38:26 PM)

Re:1リットルの涙(10/25)  
kenkenさん、こんばんは。毎週書いていますので、確認しに来てくださいね。お待ちしております。これからもよろしくお願いします。 (October 25, 2005 10:44:42 PM)

Re:見ていてつらいです。(10/25)  
VHSビデオさん、こんばんは。本当にいいドラマが多いですよね。この作品もいろいろと考えさせられるドラマですね。来週からは本人がどう生きていくのかに注目していきたいと思いますね。 (October 25, 2005 10:47:15 PM)

書き込みありがとうございました  
本当に泣けますよね。

私は原作を読んだことがないので、これからの亜也の人生が気がかりです。
病気と闘うだけでも辛いのに、生きていると、
周りと意見が食い違ったり、失恋しちゃったり、
辛いことがいっぱいあるから‥。
幸せをいっぱいかみしめてもらいたいです。 (October 25, 2005 11:41:23 PM)

Re:書き込みありがとうございました(10/25)  
★☆まなみ☆★さん、こんばんは。本当に泣けますね・・。僕も原作を読んだことはありませんが、これらからの戦いを応援していきたいですね。 (October 25, 2005 11:49:27 PM)

Re:1リットルの涙 ~第3回~(10/25)  
くうふう3  さん
沢尻エリカちゃんは本当に上手だと思いました。
「あいくるしい」で耳に障害がある役をやっていた時も
上手だと思ってはいたのですが、これほどとは。。。
次回から遥斗の気持ちも動いて行きますね。
目が離せません。 (October 26, 2005 12:10:33 AM)

トラックバックありがとうございます  
fuji2号  さん
トラバありがとうございました。
錦戸君の役、原作にはないのかな?子供たちは原作を読んでるみたいなので、ない・・っていってましたが、とっても気になる存在です。
ほんとに、彼女の演技、私はすきです。
「あいくるしい」も毎週みてましたし。
息子は、役柄上、あのかわいいエリカちゃんが体が動かなくなる役をするのをみるのはいやだ・・・といっていましたが、彼女しかできない役だとおもいます。
わたし、名前を間違ってましたけど・・・。 (October 26, 2005 12:41:13 AM)

Re:1リットルの涙 ~第3回~(10/25)  
涙ぼろぼろで見てます。
これから恋愛をしたり結婚したりと夢を抱く15歳に少女に神様もひどいよ><

エリカちゃんの演技がいいですよね。
これからのドラマの展開に期待できます。
(October 26, 2005 12:50:30 AM)

Re:1リットルの涙 ~第3回~(10/25)  
みっしゅ。  さん
おはようございます。
病気はどうして私を選んだの?
この言葉を聞いただけで、泣いちゃいます。(;_;)

映画では、女医さんだったので、これまた泣かされましたよ。(;_;)
来週は、リハビリが始まるみたいですね。頑張れ! 亜也。
(October 26, 2005 06:33:39 AM)

Re[1]:1リットルの涙 ~第3回~(10/25)  
くうふう3さん、こんばんは。「あいくるしい」のときは、台詞が無かったので未知数でしたが、台詞の言い回しといい、表情といい今のところは申し分ないですね。来週からの闘病生活の演技も期待できそうです。 (October 26, 2005 07:02:30 AM)

Re:トラックバックありがとうございます(10/25)  
fuji2号さん、こんにちは。こちらこそありがとうございました。確かにこの年代であれだけの演技を出来る女優はなかなかいないでしょうね。微妙な心の動きを表現してほしいと思っています。 (October 26, 2005 07:04:08 AM)

Re[1]:1リットルの涙 ~第3回~(10/25)  
り~こちゃんねるさん、こんにちは。15歳という年齢が余計に切なさを募らせますよね。これから夢を持って生きていけるはずなのに、病気に犯される辛さ、それを沢尻エリカがどう演じきるかが焦点だと思っています。 (October 26, 2005 07:05:25 AM)

Re[1]:1リットルの涙 ~第3回~(10/25)  
みっしゅ。さん、こんにちは。本当に泣ける台詞でした。来週からのリハビリはきっと辛いでしょうね。これからの展開もすごく気になります。 (October 26, 2005 07:06:12 AM)

1リットルの涙  
ちーず さん
いわぴいさん、こんにちは。
江尻さんの演技、すごいですね。
声のトーンだけで、泣かされます。
『あいくるしい』から江尻さん、唄ちゃん役だった、松本梨菜ちゃん、そして志保さんまで登場していますね。 (October 26, 2005 11:14:52 AM)

Re:1リットルの涙 ~第3回~(10/25)  
あやちゃんの 「病気は・・、病気はなぜ私を選んだの?」には、うるうるでした。これからもっと症状も悪くなっていくのでしょうね。彼女と家族がどう病に向かっていくか見守りたいです。 (October 26, 2005 01:04:16 PM)

Re:1リットルの涙 ~第3回~(10/25)  
pyuasouru  さん
エリカちゃん、演技も素晴らしいし、脇役陣もいいですよね。これから、25歳で亡くなるまでどういう風に演じていくのかも注目です (October 26, 2005 05:01:52 PM)

Re:1リットルの涙 ~第3回~(10/25)  
TBとコメントありがとうございます
これからが亜也にとって辛いんですよね。
亜也が懸命に生きようとする姿をしっかりと見守りたいと思います。 (October 26, 2005 06:16:17 PM)

Re:1リットルの涙 ~第3回~(10/25)  
どりりん。  さん
沢尻エリカちゃん、ほんと、すごいですね。。
かわいいだけじゃない。。ちゃんと演技ができる女優さんですね。 (October 26, 2005 06:24:10 PM)

Re:1リットルの涙(10/25)  
ちーずさん、こんにちは。沢尻エリカの演技はすごいですよね。来週からも健気な姿に泣かされてしまいそうです。「あいくるしい」はあまり見てなかったので、ちょっとわからないんですが、結構出てるんですね。 (October 27, 2005 07:02:31 AM)

Re[1]:1リットルの涙 ~第3回~(10/25)  
ユキノアシタさん、こんにちは。あのシーンは本当に泣けましたね。これからの闘病生活は彼女の苦しみを超えようとする姿勢が感動させてくれるんでしょうね。来週からも泣けそうです。 (October 27, 2005 07:03:37 AM)

Re[1]:1リットルの涙 ~第3回~(10/25)  
pyuasouruさん、こんにちは。本当に完成度の高いドラマになってますよね。どんな風に演じるかは僕も興味があります。その辺は楽しみですね。 (October 27, 2005 07:04:42 AM)

Re[1]:1リットルの涙 ~第3回~(10/25)  
クレーター0914さん、こんにちは。こちらこそありがとうございました。そうですね、これからが辛いんですよね。こちら側もしっかり見守っていきたいですね。 (October 27, 2005 07:05:35 AM)

Re[1]:1リットルの涙 ~第3回~(10/25)  
どりりん。さん、こんにちは。確かにかわいくて演技が出来る女優さんって少ないので、これからも伸びていってほしい逸材ですね。 (October 27, 2005 07:06:20 AM)

病気はどうして私を選んだの?  
まこ さん
似たような意味合いですが
「何で私がこんな病気にならないといけないの?」
だと全然印象が違う!
亜也のこの言葉は切なすぎます・・・ (October 27, 2005 10:43:11 AM)

Re:病気はどうして私を選んだの?(10/25)  
まこさん、こんばんは。本当にこの言葉は病気を中心にしている分、切なさがにじみ出ていますよね。亜也の性格が出ているような気がします。 (October 27, 2005 08:32:56 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

いわぴい2513

いわぴい2513

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: