いわぴいのドラマ日記

いわぴいのドラマ日記

October 30, 2005
XML
カテゴリ: ドラマ
 オープニングは姉妹の往復書簡という設定なんですね。先週は妹の大塚寧々から始まったので、彼女の不倫の恋についての手紙を最後まで読みながら始まるのかなあと思っていたので、軽い驚きを感じました。この間NHKでやっていた「 ハルとナツ 」に似ていますよね。あと、往復書簡といえば宮本輝の小説「 錦繍 」も往復書簡を使ったものだったのでなんだか思い出してしまいました。本棚から取り出して読んでみようかな?

 オープニングの軽い驚きからはじまって、不倫の恋の行方はサプライズの連続だったような気がしますね。というより、ドラマの中の設定ではありますが、あまりにもできすぎじゃないでしょうか?母親を助けてくれた人が実は作曲家だなんて・・・。雨宿りの最中に立ち寄った母親の家で上手にピアノを弾きだしたときは「ピアニストか?」と思ってしまいましたけど・・・。そうしたら、今再放送しているミセスシンデレラですよねぇ・・・。

 それに再会の仕方もドラマチックでした。伏線として大塚寧々が図書館の本を返さない人に催促の電話をしたときに午前中にもかかわらず「おやすみなさい」という、印象深い言葉を残し、そのあと急に降り出した雨の中で本を返す彼と大塚寧々が行き違って一緒に雨宿りするなんて、形は違えど女の子が夢見そうなシンデレラストーリーなんじゃないかなあと思います。ドラマ好きの僕としては大好きな展開ではあるんですが、出来すぎてましたねぇ。雨宿りの最中の職業あてクイズをやっているときの大塚寧々の楽しそうな表情は家族や姉といるときの表情とはまったく違っていたので、なんだかよかったようないけないような複雑な気分になってしまいました。母親を助けてもらったお礼を渡すという名目で家族にも気づかれないように彼のほしがっていた本を待つために公園で待っていた大塚寧々の気持ちは恋する乙女だったのかもしれませんよね。この恋の行方はどうなっていくんでしょうか?

 一方、姉のほうは仕事も忙しそうでしたが、昔の彼のことでちょっと気分はウキウキでしたよね。母親を見舞ったときに一緒に食事をした別れ際、頭を軽くなでられたときには彼女の表情は女の子に戻っていたような気がしました。黒木瞳の演技力がなせる業なのかもしれませんが、かわいらしかったですねぇ。それからあとのノリノリの仕事ぶりは女の人っていつまでも女でいたいんだなあとつくづく感じさせられました。それだけに、痴漢のことに関しては潔癖なのかもしれませんね。でも、「そんなに強くない」人だから、最後には忘れるために示談に応じることにしてしまいましたけど。その相手である宮迫ともう一度電車で再会したことで彼女の恋の行方は変わってしまうんでしょうか?

 先週に引き続いて姉妹のやり取りも軽いタッチでよかったですね。二人の言い分ってなんだか普通の家庭の旦那さんと奥さんのやり取りに似ているような気がします。姉妹で一緒に生活していない分、湿っぽさがないのも気分よく見られるようそのひとつのような気がしましたね。結構重いテーマの中で飽きずに見ることができるのはこのシーンのおかげかもしれません。来週も姉妹の掛け合いは楽しみですね。

 オープニングの黒木瞳の手紙の中で「今ならまだ引き返せる」という言葉がありましたが、来週以降のキーワードになってきそうな気がしますね。黒木瞳の恋も大塚寧々の恋もまだ中途半端な状態だけにどう転がっていくのか、来週も注目ですね。

人気blogランキングへ
週刊ブログランキング
TV Drama★Ranking
週刊ブログ王

ブログランキングに登録してみました。よかったらクリックしてください。宜しくお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 30, 2005 10:20:22 PM
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:恋の時間 ~第2回~(10/30)  
くぶくりん  さん
やはり宮迫の存在が気になりますね。あとおっしゃるとおり主役2人の演技のうまさはさすがだと思いました。 (October 30, 2005 11:55:44 PM)

Re[1]:恋の時間 ~第2回~(10/30)  
くぶくりんさん、こんにちは。とても気になりますよね、宮迫は。主演二人は落ち着いた演技をしてますし、これからも楽しみですね。 (October 31, 2005 06:39:23 AM)

Re:恋の時間 ~第2回~(10/30)  
高畠真由美  さん
先週の最初の10分ほどを見逃しています。
そういうオープニングだったのですね。
彼の職業当ての時の大塚寧々と、頭を軽くなでられた黒木瞳の表情は、すっごく良かったですね。
(October 31, 2005 10:41:15 AM)

Re:恋の時間 ~第2回~(10/30)  
昔の彼に頭をなでられた雪枝、可愛かったですね。
妹の方、偶然が偶然をよんで再会しましたね。だけど、職業がピアニストは、出来すぎ、ドラマだ、と思いました。 (October 31, 2005 04:19:54 PM)

Re:恋の時間 ~第2回~(10/30)  
TBとコメントありがとうございます

来週、宮迫が雪枝とどう絡むのか楽しみです。
これからどんな展開になるんでしょうね。 (October 31, 2005 05:29:15 PM)

Re:恋の時間 ~第2回~(10/30)  
pyuasouru  さん
大塚のほうが共感できるかなーと思います。自転車の雨宿りなど実際にもありそうだし。宮迫ももっと出番があると面白くなると思うけど (October 31, 2005 05:40:03 PM)

ドラマチック♪  
まこ さん
香里と耕平は今のとこ純愛モードなので、見てて微笑ましいんですが、あまり深入りしすぎる展開だと・・・( ̄_ ̄ i)汗たら~ (October 31, 2005 07:57:06 PM)

Re[1]:恋の時間 ~第2回~(10/30)  
高畠真由美さん、こんばんは。二人ともお目当ての相手といる時は本当にいい表情してますよね。さすがの演技力だと思います。来週からも楽しみですよね。 (October 31, 2005 10:23:45 PM)

Re[1]:恋の時間 ~第2回~(10/30)  
ユキノアシタさん、こんばんは。あのときの雪枝さんはなんだか少女のような顔つきだったような気がします。おっしゃるとおり、妹のほうは完全にドラマというか少女マンガですねぇ・・・。 (October 31, 2005 10:24:44 PM)

Re[1]:恋の時間 ~第2回~(10/30)  
クレーター0914さん、こんばんは。こちらこそありがとうございます。宮迫と黒木の絡みは来週の大きな見所でしょうね。どんな展開になるのか今から楽しみですね。 (October 31, 2005 10:25:29 PM)

Re[1]:恋の時間 ~第2回~(10/30)  
pyuasouruさん、こんばんは。作曲家との恋ということを脇に置けば妹の恋のほうが現実感があるかもしれませんね。宮迫の出番は来週から増えるんじゃないでしょうか?それが結構楽しみです。 (October 31, 2005 10:26:46 PM)

Re:ドラマチック♪(10/30)  
まこさん、こんばんは。深入りすると泥沼化してしまうでしょうね。でも、姉妹の手紙のやり取りを聞いているとそんなところをはるかに超えたところにありそうな気が・・・。一体どうなるんでしょうか? (October 31, 2005 10:27:49 PM)

こんばんは  
まりこ さん
TBありがとうございます。
雪枝も香里もどんな選択をするか楽しみですね。
彼女たちの魅力ももっとみたいです。 (November 3, 2005 10:50:28 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

いわぴい2513

いわぴい2513

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: