いわぴいのドラマ日記

いわぴいのドラマ日記

November 3, 2005
XML
カテゴリ: ドラマ
 右衛門佐、今回の大奥の中では最強の女性じゃないですか!あの綱吉に正面から向かい合って何もさせなかったなんてものすごいことですよ!しかも完璧に論破しきって、自分の意見をすべて通してしまいましたからね・・・。ここまでは御台所の作戦勝ちというところなんでしょうか?なんにしても安子にとっても、右衛門佐の大奥総取締就任はいいことなので一安心ですね。

 ただ、側室が大奥総取締になれないと 柳沢吉保 が桂昌院に伝えたときにはびっくりしましたね。しかも、右衛門佐がそれを断らなかったときには彼女に世継ぎを生む野望があるのかと思って安子・信子と同じように心配になってしまいました。将軍が右衛門佐のことを気に入っていることもあったので、別の方策を考えることなんて出来ない状況でしたからね。綱吉を言いくるめたあとの桂昌院とお伝の驚きようはこれまでとは打って変わったものだったので、とても小気味よかったです。

 それにしてもお伝の行く末は風前の灯ですね。怖い顔したお伝の方ですが、今日の彼女の動きは哀れで仕方なかったですね。身分の低い出身なので、学問もあまりできず、しかも事あるごとに柄の悪い兄貴が金の普請にやってくるなんて、考えただけでも辛いですね。右衛門佐の講義を受けているときにバカにされているシーンは結構かわいそうでしたね。徳松を生んだことで今のところは救われていますが、安子の存在が彼女の人生を不安にさせているということはなんとなくわかってきました。お伝にしてみれば、せっかく築き上げてきたものを生まれの差だけですべて奪われてしまうんじゃないかと不安で仕方ないんでしょうね。基本的に江戸幕府は長子相続ですから普通にしてれば何の問題もないような気がするんですけど・・・。そこも生まれの差なんでしょうか?

 そして、不安に駆られたお伝は結局安子を恨み言を言った挙句物置小屋に閉じ込めるという暴挙に出てしまいました。おそらくこれは彼女にとって人生最大の失敗になるような気がするんですが、どうなんでしょう?今までどおり何も気にしなければ将軍の生母ということになったでしょうに(←でも、徳松は早死にするので夢ですか・・・)。安子と安子の子がどうなるかも心配ですよね。来週はオープニングから目が離せない展開になりそうですね。ブラザー☆ビートとの両立はどうしよう・・・。

人気blogランキングへ
週刊ブログランキング
TV Drama★Ranking
週刊ブログ王

ブログランキングに登録してみました。よかったらクリックしてください。宜しくお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 4, 2005 07:15:19 AM
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


今日は「まゆなし」に同情だよね  
deijy2004  さん
私も今日はまゆなしがちょっと可哀想と思ったわ、さすがに。彼女はどこまでも女よねぇ~。 (November 3, 2005 11:44:42 PM)

Re:大奥 花の乱 ~第4回~(11/03)  
りみrin  さん
段々と面白くなってきました
今日は将軍様に完全勝利ですっきりしました

とくまつは早死にしてしまい、安子の産むであろう
子供が次期将軍になるのでしょうか??

目が離せません♪ (November 3, 2005 11:47:04 PM)

Re:今日は「まゆなし」に同情だよね(11/03)  
deijy2004さん、こんばんは。確かに・・・。母親に専念できれば彼女の人生、変わったかもしれないですよね。かなり哀れな女性です。 (November 3, 2005 11:58:02 PM)

Re[1]:大奥 花の乱 ~第4回~(11/03)  
りみrinさん、こんばんは。安子の子は男の子なんでしょうかねぇ・・・。来週子供を抱いている安子が写ったので、とても楽しみですね。 (November 3, 2005 11:58:53 PM)

大奥見ました  
コサ さん
私も今日はお伝がかわいそうでした。
安子よりもお伝に感情移入してしまいます。
安子はもちろん、お伝も報われる日が来るとよいなぁ、なんて。
そううまくはいきませんかねぇ? (November 4, 2005 01:41:51 AM)

Re:大奥見ました(11/03)  
コサさん、こんにちは。二人とも報われるようになるためにはお伝が変わらなければだめでしょうね。でもそんなことはありえないでしょうからねぇ・・・。結局、お伝は自滅したということなんでしょうね。 (November 4, 2005 06:52:35 AM)

Re:大奥 華の乱 ~第4回~(11/03)  
TKママ  さん
こんにちは~

少しずつ、それぞれが強くなってきて「大奥」としての面白さが増してきていますよね。

お伝の方の眉なしギョロ目の顔は「化けネコ」のようで恐かったですが、境遇は可愛そうでしたね。

右衛門佐(高岡早紀)が前半戦勝利者でしょうか、、、藤原紀香の印象が薄くなっている気がします。


(November 4, 2005 11:10:02 AM)

Re:大奥 華の乱 ~第4回~(11/03)  
確かに皆さんのコメントのように、お伝の方、だんだん哀れに思えてきましたね。やることなすこと空回りというか、殿のお心も離れていってるようだし・・・挽回するのは難しいでしょうね。
来週が待ち遠しい! (November 4, 2005 12:56:43 PM)

Re[1]:大奥 華の乱 ~第4回~(11/03)  
TKママさん、こんばんは。やっぱり藤原紀香の存在感が薄いですよねぇ・・・。これから大きくなっていくんでしょうか?前回だけだったのかなあ・・・。まあ、役者もそろったことですし、これからの展開に期待ですね。
(November 4, 2005 07:19:56 PM)

Re[1]:大奥 華の乱 ~第4回~(11/03)  
ともたかママさん、こんばんは。本当にお伝の方は哀れですね。見捨てられると思うとちょっとだけ味方をしたくなってきます。やっぱり日本人ですねぇ・・・。 (November 4, 2005 07:20:51 PM)

はじめまして。  
ponn1999  さん
昨日は大奥もブラザー・・も見逃してしまいましたので、ここへ来れて嬉しかった!
それに、1リットルの涙 はこれまで前回運悪く見れてないのです・・・(泣)
いわぴいさん、ありがとう!また、来ますね~
(November 4, 2005 09:50:02 PM)

Re:はじめまして。(11/03)  
ponn1999さん、こんばんは。そしてはじめまして。お役に立ててこちらこそうれしいです。これからも楽しみにお待ちしておりますので、よろしくお願いします。
(November 4, 2005 09:58:53 PM)

Re:大奥 華の乱 ~第4回~(11/03)  
安土の小袖  さん
こんばんは!
私も大奥、毎週楽しみにしています。
今回は右衛門佐一人勝ちって感じでしたね。

>あの綱吉に正面から向かい合って何もさせなかったなんてものすごいことですよ!
そうですよね~!寸止めですからね(^^)

皆様の感想とおりお伝はかわいそうですね。世継の母なのだからもう少し権力を持っていても良さそうなのですけどね~!
(November 5, 2005 12:36:47 AM)

Re[1]:大奥 華の乱 ~第4回~(11/03)  
安土の小袖さん、こんにちは。綱吉が生殺し状態になっているときは本当に気持ちよかったですね。ただ、お伝はこれから転落する一方なんでしょうか?この時代もすべて知性が左右していたんですね。かわいそうに・・・。 (November 5, 2005 08:11:18 AM)

Re:大奥 華の乱 ~第4回~(11/03)  
くぶくりん  さん
御台所も今は安心してますがおそらく彼女も今後右衛門佐にやっつけられる人の一人ではないでしょうか。 (November 6, 2005 12:35:24 PM)

Re[1]:大奥 華の乱 ~第4回~(11/03)  
くぶくりんさん、こんにちは。確かに右衛門佐は何を考えているのかわからないですよね。才女ゆえにこれから先も油断のならない登場人物になりそうです。
(November 6, 2005 12:41:27 PM)

お伝  
まりこ さん
TBありがとうございます。
右衛門佐の頭がきれるのは、よくわかった反面
お伝が可哀想でしたね。
安子を水風呂に突き落としてしまうのは、よくなかったとしても、彼女も大奥で苦しんだ一人なのかも・・。 (November 7, 2005 04:01:04 AM)

Re:お伝(11/03)  
まりこさん、こんにちは。お伝は、とても苦しんでますよね。自分の生まれのことや教育の無さで。ただ、子供を生んだことを鼻にかけてしまったことが彼女の運命の分かれ道だったのかもしれませんね。 (November 7, 2005 06:49:36 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

いわぴい2513

いわぴい2513

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: