パパゴリラ!の日記

パパゴリラ!の日記

Nov 22, 2017
XML
カテゴリ: キャンカー

車は、エンジン始動時に、瞬間的に大きな電流を供給しなければならないため、スターターバッテリーと云うものを積んでいます。

走り出してしまえば、オルタネーターという機械が発電してくれるので、バッテリーにも充電できます。

しかしエンジンを切ってしまって、電気を使うとあっという間にバッテリーが上がってしまいます。

キャンピングカーは、エンジンを止めて室内で過ごすので、少量の電流を長時間供給する能力に優れ、繰り返し放充電が可能な、ディープサークルバッテリーと云うバッテリーを別に積んでいます。

今宵から旅をスタートするのに、このディープサークルバッテリーがついに寿命となってしまいました。

こうなると、電子レンジも冷蔵庫も、ヒーターも室内灯も使えません。

仕方がないので、昨日このバッテリーを交換することにしました。

しかし、電気容量に余裕を持たせるため、バッテリーを2つ並列でつないでいるので、交換もバッテリー2つであります。

先日のパパゴリラ!の入院費と云い、バッテリー代と云い、痛い出費であります。

ちなみにバッテリー2つ交換で、63720円も掛かってしまいました!

もう貯金も底をついてきたと云うのに、困ったなぁ~!

これが2連のディープサークルバッテリーです。

ディープサークルバッテリー.JPG

キャンピングカーの電気を供給してくれる、大事な心臓部です。

別角度からも1枚!

別角度から.JPG

「父さん、お金かかっちゃったから旅は中止か?」

中止か?.JPG

いえいえ、今から中止すると旅館とホテルのキャンセル料をしっかり取られちゃうからね!

「痛い出費なのね!」

痛い出費.JPG

「お姉ちゃん、私達には関係ない事ね!」

関係ない.JPG

みんなクレジットカードの後払い。

ええい、今宵から予定通り旅に出るから、いつまでも寝てるんじゃないぞ!

いつまでも寝てるんじゃないぞ.JPG

と云う事で、明日からは旅日記ね!


「親父がしっかり働けばいいんじゃ!」



にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 22, 2017 06:20:03 AM
コメント(14) | コメントを書く
[キャンカー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: