パパゴリラ!の日記

パパゴリラ!の日記

Mar 9, 2024
XML
カテゴリ: 体に関する事
​ガヤやオオアワガエリなどのイネ科系の植物でした。

時季としては5月から9月と非常に長い間ですが、症状はものすごく酷いものではなく、たっぷり吸い込むとくしゃみ鼻水で悩まされましたが、花粉の飛ぶ範囲は限られているので、そんな植物の側に行かなければどうと云うことはありませんでした。

数年前から、ヒノキにも少し反応し始めましたが、なんと今年からついにスギ花粉に反応するようになってしまいました。

イネ科の植物と違って飛散が広範囲ですし、量もけた違い。

先週の土曜日朝にマスクを付けずにお散歩してしまったら、もう1日中鼻水が止まらず、ひどいものでした。

それ以降、朝はママゴリラ!に朝のお散歩は任せていますが、夕方はママゴリラ!が仕事のため、マスクをつけてお散歩に出ますが、マスクだけでは防げないようです。

本当に花粉って、悩ましいです。​







「歩いていると、吸いこんじゃうのよね!」









「らん姉ちゃん、そんなところでゴロゴロすると花粉がいっぱいついちゃうよ~!」



車もベランダも花粉で黄色くなっています。







「なんだか空気が黄色っぽいものね!」













「眼医者さんが終わったら、今度はお鼻のお医者さんね!」



行きつけの耳鼻科がありますが、いつも点鼻薬だけです。

スギにも反応するようになったので、ちゃんと相談しないとね!







「これから、お散歩にいい季節なのにねぇ~!」

スギ・ヒノキの花粉はいつ終わるんでしょう?

    ⇓ くしゃみ・鼻水がでないよう、ポチッとお願いね!
にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 9, 2024 06:07:55 AM
コメント(10) | コメントを書く
[体に関する事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: