2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
以前は、高級(でも満足度は低かったそうです)なアフタヌーンティーセットを出していたようです。2800也。しかし、HPで確認してみると、なんと1600になっているではないか。確かに、量は減っていそうだけど、この値段で3段スタンドならばお得かも!と思い、行ってみました。ちなみに、第一ホテルの雰囲気はよく分からない(笑) 行ってもよく分からない。高級なんだけどビジネスホテルっぽいというか…なんか私には合わないような、何というか…。ホテル内に居ずらかった(汗)店にはいる時も「止めようかしら」と思っちゃいました。しかも店内に店員さんの姿がなく、2~3分の間入り口でボーっと待った…。よく分からない所だ…。…とまぁ、少々不安を抱えつつも、アフタヌーンティーセットを注文。紅茶は選べました。ラプサンスーチョン・ダージリン・アッサム・ディンブラ・ローズヒップ等の中から1種類。私はアッサムを。銀のポットで来て、差し湯も銀のポット。ミルクも…。そして味は、普通。くせがなく、飲みやすいので合格点。お代わりが出来るところも嬉しい。一番下の皿には、サンドイッチ2切れ・ピクルス4片・ポテチ10枚(笑)が。サンドイッチは、チキンサンドでした。マスタードがややきいていて、これもまぁ合格点です。ピクルスは酸っぱいけどおいしかったです。ポテチは…ポテチでした(笑) 真ん中の皿には、スコーンが一つ。別添えでクロテッドとマーマレード(甘めです)がたっぷり。温かくて、ちょっとだけサクサクしていたけれど、おいしかったです。クリームやマーマレードをたくさん付けて食べられたのがこれまた嬉しい。一番上の皿には、アップルパイとチョコムースでした。どちらもなかなかおいしかったです。特にチョコムースは、甘すぎず大人の味?でした。見た感じは「そんなにないな」と思っていても、結構ボリュームはありました(クリーム塗りすぎだからか…?)。全体として、これで1600(+税・サ)でアフタヌーンティー出来るなら、サービスもまぁまぁいいし、このレストランは高級感あるし、あまり混んでいないし、オススメです。コストパフォーマンスはかなり良いと思います。〒105-8621東京都港区新橋1-2-6 TEL:03-3501-4411(代)内線7735営業時間:6:00~22:00 アフタヌーンティーセット(14:00~LO17:00)\1600(税サ別) (2004.09.15追記)HPでチェックしたら、値段が変更になっていました。アフタヌーンティーセット \2310
January 31, 2003
コメント(2)
何年も前ですが、原宿~表参道~青山1丁目と歩いた時に見つけたお店です。事情により、その時は入ることが出来なかったのですが、良さそうな店だな、と思っていました。後に、色々調べると、なかなか有名店だということも解り、いつか行きたいと思いつつも、都合がつかず行けずにおりました…。青山にしては値段もお手頃な方だと思いますし、居心地も良かったです。アフタヌーンティーセットを注文。紅茶は選べます。ストレートティー(ウバ・ディンブラなど)・ミルクティー(煮出しタイプも多種あり)・アイスティー(これも多種類)がありまして、元は煮出しタイプのは100円アップだったようですが、今はそれもなく、何でも選べるようです。私はシナモンミルクティーを。う~ん、シナモンの香りがして、味も本当においしかったです♪サンドイッチも選べます。スペシャルチキン・ベーコン卵・カスタード等から1種類です。私はピリ辛豆サンドを選びました。チリビーンズとチーズが挟まっていて、変わった味でおいしい! しかもここのサンドイッチは、ワッフルメーカーで焼いてあって、良い感じです。ワッフルはアイスクリームがのった物以外から選べます。ティーワッフル・チョコレートワッフル・チーズクリームワッフル等から1種類です。私はバナナチョコワッフルを選択。4切来て、それぞれにホイップクリーム・チョコクリーム(やや苦みがあってそれがまた良い感じ)・バナナの輪切りがのっています。ワッフルと紅茶が売りの店だけに、本当においしかったです♪さらにミニサラダまでついてきます。他にもクリームティーセット(スコーン+紅茶)やハイティーセット(サンドイッチ2種でミートローフもつく)、ティーワッフルセットなどがあり、紅茶好きな方・ワッフル好きな方はぜひ足を運んでみることをオススメします。東京都港区南青山2丁目12-15南青山二丁目ビルB1F TEL:03-3408-8939営業時間:10:00~21:00LO(土~18:30 日~17:30) 定休日:年末年始アフタヌーンティーセット(14:00~) \1500 ハイティーセット(14:00~) \1800 ※内税(2004.09.16追記)HPによると、ハイティーセットが変更になった模様。パスタ・サラダ・お好みのワッフル・お好みの紅茶(紅茶・ワッフルは一部対象外)がセットで\1700だそうです。
January 22, 2003
コメント(0)
憧れの帝国ホテルに、行って参りました!中学生の頃に、一度だけ食事をしたことがあります(ユリーカで)が、目の前のケーキを食べられず(注文させてもらえなかった(泣))、悲しい思い出だけ…。このラウンジには、ウェイトレスに白人の女性がいて、日本語の上手さにビックリしたりして(笑) 広くて、平日でも人が多めです。アフタヌーンティーセットを注文しました。紅茶はポットサービス。おかわりも自由(カップも換えてくれます!)。ただし種類は選択できず(しかーもやや渋みが出ていた)、差し湯もなし…。頼めばできたのかなぁ? また、ミルクが温かかったのもちょっと…。サンドイッチは、ローストビーフかミックスから選択。私は前者にしましたが、大変おいしかったです。スコーンはややつぶれた形のものが二つ。温かくて本当においしい。クリームはクロテッド、ジャムは何と!チップトリーのラズベリージャムで、さらにはちみつまで。しかも小瓶ごと(だからハチミツの瓶は持って帰ってきました(笑) このハチミツがまたおいしかった…)。このジャムとクリームを塗りつつスコーンを食べると、もうたまらない味です!ケーキは、ミルフィーユ・モンブラン・イチゴタルト・カマンベールチーズ・イチゴショートのなかからひとつ選択。私はタルトを。ケーキはあまりおいしくないと聞いていたのですが、おいしくないというわけではなかったです。ただ、確かに有名パティシエのに比べれば、物足りないかも。全体的に、残念な点はあるものの、それをフォローして余るほどの良い点もあり、私的には合格点ですね。東京都千代田区内幸町1-1-1 TEL:03-3504-1111内線5891 営業時間:9:00~22:30アフタヌーンティーセット(12~18時) \2300(税サ別)(2004.10.01追記)税・サービス料込で\2520となっています。
January 17, 2003
コメント(0)
入り口にマネージャー?の人が立っていて、ティーかどうか聞かれます。奥の方に案内され、丸いテーブルに案内されました。客の年齢層が高いです。やはり銀座だ…(平日のこの時間に銀座でフラフラできるのはおばさまおばあさま方が多いせいか? ベノアもそうだったし…)さてアフタヌーンティーセットを注文。紅茶はダージリン、アールグレー、オレンジペコから選べます(コーヒーも選べます)。紅茶は当然ポットサービスです(コーヒーはおかわりできるようです)。カップ3杯分くらいでした。スタンドは2段で、下の皿には、一口サイズのサンドイッチ(具はきゅうりとハムチーズ)が4切れ、ピクルスとプチトマトが刺さったピック、スコーン一つ、クロテッドクリームとジャムが。上の皿にはフルーツとヨーグルト、ラズベリー味のパウンドケーキ?が。紅茶はクセがなく、飲みやすくけっこうおいしい。が、残念なのは、ミルクが温かかったこと…。サンドイッチはオーソドックスで、どちらもなかなかおいしい。スコーンは温かく、おいしかったです。市ヶ谷のミュージアムティールームやレピシエ系のものでした。フルーツはメロンやいちご、グレープフルーツにオレンジ。フルーツがたっぷり食べられて幸せです。ケーキは焼きっぱなしタイプで、濃厚な味と上のラズベリー味のジャム状のとが相まっておいしい。銀座のど真ん中で、サービスも良く、味も良く、それでこの値段でアフタヌーンティーができる場所は貴重ですね!東京都中央区銀座5-5-17三笠會館本店1F TEL:03-3571-8181 営業時間:11:00~23:00(LO22:30) 無休 アフタヌーンティーセット \1500(12:00~18:00)
January 10, 2003
コメント(0)
2~3年前に、よく行っていたバイキングです。あまり宣伝していないし、HPでも紹介されていないので、「本当にやってるのかなぁ」ですが…多分今でもやっていると思います(行く時は要確認ですね)。いつも空いていて、眺めもいい(レインボーブリッジが広い窓から目一杯見えます)し、オススメの場所です。デザートバイキングを頼んでいる人はかなり少ないのが気になるけど、マナーが悪い人もいないのでゆっくり出来ます。並んでいるケーキは、結構ボリュームがあったという記憶があります。タルト等が多かったかな? あと、グラスに入ったムースも充実。ドライフルーツやトリュフチョコレート等も豊富で、ちょっと他の場所とは違った感じです。味は、とても良い! 甘い物好きならきっと満足すると思います。 ボリュームがあるからたくさん食べられないのは残念ですが、おいしいです。飲み物つきで、紅茶などもいろいろな種類から選べました。しかもポットサービスで来ますし、お代わりも出来る! 港区海岸1-16-2ホテルインターコンチネンタル東京ベイ6F TEL:03-5404-2222デザートビュッフェ 1800(税サ別) 平日のみ 13:00~16:00 (2003.06.12追記)※デザートビュッフェはもうやっていないそうです(泣)(2004.10.03追記)今は、「ケーキセットDUO(\1501)」などがあるようです。
January 5, 2003
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1