2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1
小さいながらなかなか良いパンがそろっているお店で、2階は喫茶になっておりイートインできるようです。値段はどれも手頃です。左:スコーン(\84) 右:レーズンスコーン(\94)どちらも65gくらい、温めると良い香りがします。値段の割には大きく、味も結構良い感じで、そのままでも、クリームやジャムなどをつけて食べても良さそうです。渋谷区富ヶ谷1-2-14 TEL:03-3467-3537営業時間:7:00~22:00(喫茶は7:30~20:00) 定休日;日
September 30, 2005
コメント(0)
初夏の時のレポートはこちらです。バイキング利用者は3組ほどで、今回もかなり空いていました。10月からは土日祝のみの開催になるそうで、このゆったりした雰囲気はもしかしたら最後かも…?上左:マスカルポーネモンブラン(店売り)、ラズベリーチョコケーキ(店売りケーキ)、チョコレートナッツケーキ(店売り)、ミニシュー上中:ソーセージデニッシュ、スイートプレッツェル上右:ミルフィーユ、ズッパナポリターナ、レモンメレンゲタルト、オペラ(バイキング用コーナーにあったけれども店売り)下左:クリームチーズタルト、スコーン(メープルシロップ&ホイップ)下中:チョコレートデニッシュ、コーンブレッド、スコーン下右:ラズベリーシャーベット、アイスウーロン茶他にあったもの…ナッツタルト、ティラミス、赤ワインゼリー、白ワインゼリー、アップルパイ(店売り)、ホワイトチョコレートムース(店売り)、ショコラムース(店売り)、デニッシュ2種など飲み物…(いつもと同じ)コーヒー、紅茶、オレンジジュース、アイスウーロン、ハーブティーマスカルポーネモンブラン、ラズベリーチョコケーキは前回食べて気に入ったのでまた食べてみました、やはりおいしかったです。定番のスコーン・スイートプレッツェル・デニッシュ・クリームチーズタルト・ミルフィーユ・ズッパインナポリターナ・コーンブレッド・シャーベットも相変わらず良かったです。1つだけ???だったのはレモンメレンゲタルト…なぜか野菜の風味が…ちょっと合わなかったように思います。千代田区丸の内1-1-1 TEL:0120-77-0597(レストラン予約フリーダイヤル)営業時間:10:00~0:00デザートビュッフェ(14:00~17:00) \2310 ※10月からデザートビュッフェは土日祝のみの開催となるそうです。
September 29, 2005
コメント(0)
新宿伊勢丹のマ・パティスリーに先週来ていたので、買いに行ってきました。元パークハイアットのパティシエとのことで行きたかったのですが、なにしろ行きにくい場所(春日部駅から徒歩20分…)にあるので半ば諦めていたので、来てくれたのは嬉しかったです。上左:エクラテ(75g,\381) 上右:キャラメルシュークリーム(108g,\301)下左:ハンプ(104g,\351) 下右:栗チョコプリン(110g,\420)エクラテは、ラズベリー・ピスタチオ・バタークリームのケーキで、コクがありかつ酸味も程良くおいしかったです。キャラメルシュークリームは、クリーム部分の上は生クリーム、下はキャラメル風味のカスタードで、バナナが入っていました。シュークリームの割に値段が高いですが、大きめで凝っているため相応だと思いました。ハンプは、濃厚なチョコレートケーキで、ナッツが入っており、とても美味しかったです。栗チョコプリンは下に栗入りのプリン(バニラビーンズのツブツブ入り)、その上にチョコマロンクリームの層がのっていました。こちらも濃厚で良かったです。埼玉県春日部市八丁目966-51 TEL:048-760-0357
September 28, 2005
コメント(0)
5月に行って以来(その時のレポートはこちらです。)のカメリアに行ってみました。当日電話予約していきましたが、なんと禁煙席はもう満席で、喫煙席に通されました。ただ、そのような人が多かったためか、喫煙席といっても煙がさほど気にならない席でした(ここだけの話、雰囲気は喫煙席の方が良かったかも…)。そろそろ知られてきて、以前のように盛況してきたようですね(その分、ちょっと苦手な客層もチラホラ…でもホテルスタッフの方々はいつも気持ちの良い対応をしていただけるので、「また来よう」と思わせてくれます)。上左:紅茶(差し湯つき)上中:ベイクドチーズケーキ、モンブラン(初回のみ)、シュートケーキ、シュー上右:キルシュトルテ(初回のみ)、ブリュレ、タルト、チェリーケーキ(初回のみ)中左:ブリュレ(大皿)、プリン、カボチャケーキ(2回目のみ)中中:バニラアイス&チェリージュビレ中右:アプリコットデニッシュ、マロンタルトレット、チョコレートケーキ(3回目のみ)下左:シャーベット2種下中:ポテトチップ、セサミパイ、チーズパイ下右:チョコムース(後で出てきた)他にあったもの:ムース7~8種、スフレチーズ、苺タルトレット、デニッシュ2種、ゼリー、シャーベット2種、プロフィットロール(後で出てきた)など今回は口直しもあり、ケーキも紅茶もおいしくて良かったです。ただ、テーマの「チーズ&ヨーグルトを使ったケーキ」がいっぱいあった、という感じはしなかったような?今回、特に気に入ったのは↓・ベイクドチーズケーキ…上にのっているクランブルとの相性がよい・モンブラン…定番、以前からのお気に入り・キルシュトルテ…定番、以前からのお気に入り・ブリュレ…これも定番?・バニラアイス&チェリージュビレ…定番、以前からのお気に入り・チョコレートケーキ…濃厚で美味しい港区虎ノ門2-10-4ホテルオークラ東京別館1F TEL:03-3505-6074 営業時間:6:30~0:00デザートビュッフェ(木14:45~16:45) \2625(+サ)(2008.03.15追記)残念ながら終了してしまったそうです。
September 23, 2005
コメント(0)
代官山に行ったときに、ベーグルとスコーン目当てでこの店に寄ってみました。パンだけと思っていたら、デリ・輸入食料品・雑貨など品揃え豊富なお店で、あれこれ欲しくなってしまうほどでした。購入したのは、全粒粉スコーン、チョコパン、シナモンレーズンベーグル(\105)です。全粒粉スコーンは、どちらかと言えばイングリッシュタイプで、温めてクリーム&ハチミツをつけて食べたら美味しかったです。チョコパンはチョコチップがたっぷりで、これも良かったです。ベーグル(90g)は柔らかめで、みっしり詰まったタイプではありませんが、味は良かったです。渋谷区猿楽町18-12 ヒルサイドテラスG棟B1F TEL:03-3496-6620 営業時間:9:00~19:30
September 22, 2005
コメント(0)
先月くらいに楽天に出店した、新しいお店です。ベーグルがちょっと気になったので、購入してみました。3~11月はクール便だそうです。上左:ベーグル4種上中:よもぎベーグル上右:ココアベーグル下左:プレーン下右:抹茶ベーグルは130gくらいでやや大きめです。もっちりした生地で、食べ応えも結構ありました。よもぎと抹茶にはクリームチーズとあんこを、ココアとプレーンにはクリームチーズをサンドして食べました、おいしかったです。またそのうち注文したいと思います。HPはこちらです。
September 19, 2005
コメント(0)
南大沢にある「ラ・フェット多摩」には年に2~3回ほど行くのですが(アウトレットモールんの中では我が家から比較的近くて行きやすいので…)、その時になんか良いものないかなぁ~とは思っていました。今春にこのパティスリーが出来たそうで(春に行ったときは気付かず…)、先日アウトレットモールの帰りに寄ってみました。駅からは5~10分程かかりました。上:店の様子下:シュークリーム(\150)、カカオ(\300)シュークリーム(70g)は、柔らかめの皮になめらかなカスタードクリーム、粉砂糖がかけてあります。カカオ(84g)は、粉不使用のロールケーキで、クリームはチョコレートの風味が良かったです。どちらもオーソドックスなタイプでした。八王子市南大沢2-206-9 TEL:0426-70-6544営業時間:10:00~19;00 定休日:火
September 15, 2005
コメント(0)
オーブンミトンの本店は休止していますが、銀座松屋の銘菓逸品のコーナーで、曜日限定(金、日?)で焼き菓子だけ取り扱っていると聞いて、行ってみました。行ったのは月曜日でした。買ったのは、動物のフィナンシェ(\410,55g)、クッキー(\168,34g)、フィナンシェ(\179,26g)の3つです(他には、焼き菓子詰合せ(\1397)がありました)。フィナンシェはしっとりしていておいしいです、そして動物の方は猫だったのですが本当に可愛いです(もう一つ売っていたのはウサギでした)。クッキーもサクサクで良かったです。中央区銀座3-6-1松屋銀座B1F TEL:03-3567-1211(大代表) 営業時間:10:00~20:00(月火~19:30,金~21:00)
September 12, 2005
コメント(0)
以前のレポート(2004/5と2005/2)はこちらです。今回は「秋のケーキバイキング」です(9/3~9/19、14:30~16:30、\1890)。以前は2部制でしたが、今回は1日1回になっています。大きいお店ではないし、バイキング以外のお客さんもいるので、電話で予約してから行った方が良いです。期間中早めかつ平日だったせいか、そこまで混雑はしておらず、5~6組ほどでした(それでも、以前の2部制の16:30~の回はがら空きだったので、今回が私にとっては最も人が多かったのですが…)。上左:アップルパイ、エミーリアチーズケーキ(毎回おなじみのお通し)上中:マルジョレーヌ(ナッツ&クリーム)、苺クレープケーキ、チョコレートムース上右:チョコピラミッド、焼菓子(栗・プルーン・オレンジ・チョコのパウンド)下左:クリーミーレアチーズ、ガトーショコラ下中:黒糖プリン、たまごケーキ下右:クッキー(焼きたて)ドリンク:コーヒー、紅茶、アイスウーロン、アイスコーヒー、アイスティー他にあったもの:モンブラン、苺ショート、コーヒーゼリー、マンゴプリン、イチゴタルト、チーズケーキ、シチリアーノ、フルーツロール、プリン、ティラミス、つぼみいちご(ピスタチオプリン&いちご)、キルシュワッサースリーズ、花咲きいちご、ジャスミンスイーツ、モンテリマール今回特に良かったのは(気に入った順)次のとおりです。苺クレープケーキ…クレープの中にカスタードと苺がたっぷり黒糖プリン…黒糖のコクのある甘さがよい、豆がゴロゴロ入っているマルジョレーヌ…ナッツとクリームの調和がよいたまごケーキ…卵の風味が強くて美味しいクッキー…焼き立ては香りも良くて美味しい栗のパウンドケーキ…秋らしく甘さもお酒もちょうど良いケーキ類は入れ替わったりしますので、最初の方は「どうしても食べたいもの」をとってゆっくりして、あとで出てくる「自分好みのもの」の分を空けておくと良いかも…あとから次々出てきますので。板橋区高島平7-14-21 TEL:03-3939-2992 営業時間:10:00~20:00(LO19:30)
September 8, 2005
コメント(0)
チェーン店ではありますが、そこまで店舗数が多くないのでこちらにレポートを載せます。高田馬場に2店舗あるカフェで、雰囲気的にはエクセルシオールカフェに近い感じです(ここはルノアール系列、エクセルはドトール系列だそうです)。フード類はスコーン・マフィン・ベーグルサンドなどが置いてありました。私が行ったときにあったスコーンは、抹茶・メープルシナモン・パンプキン(各\220)で、そのうちパンプキン(83g)を購入してみました。ややしっとりしたアメリカン系のスコーンで、パンプキンの風味が良くおいしかったです。原材料には、「小麦粉、生クリーム、砂糖、パンプキンペースト、パンプキンダイス、ベーキングパウダー、食塩」となっていましたが…バターは入っていないのかな? でも結構ボリュームがあった気がするのですが…。新宿区高田馬場1-33-13千年ビル1F TEL:03-3208-9037 営業時間:7:00~22:30(日祭7:30~) 年中無休
September 7, 2005
コメント(0)
ビゴの店のパンが美味しいと聞いてはいたのですが、まだ未食でした。プランタン銀座の地下に行く機会があったので、買ってみました。15時くらいに行きましたが、次々とパンが焼き上がっていました。スコーン(\126,59g)を購入しました。三角形のタイプで、レーズン入りでサクサクしています。バターの香りがしておいしかったです。中央区銀座3-2-1プランタン銀座B1F TEL:03-3561-5205営業時間:10:30~20:30(日・月~19:30)
September 5, 2005
コメント(0)
2005年の春のレポートはこちらです。終了近くになって行ったので、レポートが終了後になってしまいました(--;サーティワン協賛のため、アイスクリームの種類が豊富でした。実はそれが目当てで行ったので(サーティワンのアイスは大好物なので)、満足出来ました。表示されていたアイスの名前は、サーティワンのと違いました(私はサーティワンの名前で書いています)。上左:アーモンドボンボン、ポッピングシャワー上中:チョコレートトリュフケーキ、レモンロール、ストロベリーヨーグルトムース、サバヨントルテ、ラズベリーシフォンケーキ上右:焼きそば(実演)、焼鳥、ソーセージロール上中左:チョコレートチップ、キャラメルリボン中上中:ストロベリー(サーティワンでなくいつものアイス)、ベリーベリーストロベリー中上右:パイナップルのアップサイドダウンケーキ、ブレッドバターパンプディング、アップルレーズンクランブル、ストロベリーバレリア中下左:サーティワンラブ中下中:焼きそば、焼売中下右:ワッフル、チョコレートアイス(サーティワンでなくいつものアイス)下左:ダイキュリーアイス、オレンジシャーベット下右:ラムレーズン、アーモンドボンボン他にあったアイス:レモンシャーベット、マンゴタンゴ、ワイルドフォレストベリーシャーベット、ジャモカコーヒー、バニラ、ナッツトゥユー、抹茶他にあったデザート・軽食:サンド3~4種、春巻(焼き鳥の後に出てきました)、エビ餃子(焼鳥の後に出てきました)、フルーツガーデン(フルーツタルト)、マフィン2種、フラッペ、ラズベリーパンナコッタ、抹茶ブリュレ、ウフアラネージュ、ヨーグルトゼリー、タピオカココナッツ、ルバーブタルト、みつ豆、ところてん、フルーツコンポートとにかくアイスを楽しめて良かったです。焼きそばは良い口直しになりましたし、キャベツ・にんじん、ピーマン、肉と具も多めでした。他のデザートでは、ブレッドバターパンプディング・アップルレーズンクランブル・ストロベリーバレリア・ワッフルが良かったです。新宿区西新宿6-6-2ヒルトン東京1F TEL:03-3344-5111(代)営業時間:7:00~23:00※現在は「秋のデザートフェア」を開催中です。期間は9/11~0/16、時間は14:30~18:00、値段は\2520(土日祝\2730)です。
September 1, 2005
コメント(2)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


