2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1

約1ヶ月前に行ったチェッカーズ、先日リピートしてきました。前回とほぼ同じ内容でした。違ったのはパスタ(明太子スパゲッティ→ポロネーズフェットチーネ、トマトソース→クリームソースコンキリエ)、ピザ(ハムと野菜のピザ→ミックスチーズピザ)、軽食類(春巻→タンドリーチキン、シュウマイ→蒸し餃子、等)、一部デザート(セサミブリュレ→ヘーゼルナッツブリュレ、抹茶アイス→ポイゼンベリーアイス、等)でした。前回と同じように、1回のマーブルは行列していたほどでしたが、こちらは予約無しでも入れそうなほどでのんびり出来ました。 左:ショートケーキ、ガトーソフィア、ストロベリーシフォン、パンプディング、ストロベリーヨーグルトパンナコッタ右:ミックスチーズピザミックスチーズピザ、チーズが好きな私にはすごく良かったです。ショートケーキは前回はホールだったのですが、今回は四角くて自分で切る形になっており、暖房のせいかスポンジが乾燥気味で残念でした…。 左:パスタ2種(コンキリエクリームソース、ほうれん草フェットチーネポロネーズソース)右:ストロベリーロール、餃子、ストロベリーパンナコッタ、チョコレートフォンデュ(苺)、プチシュー、カマンベールチーズ前回のパスタより今回のほうが好みでした。餃子も少し高級感があり、おいしかったです。 左:ワッフル、ピザオーダー目印右:ホットミルクティーピザのオーダーをすると、目印として置物をくれます。果物や野菜類の形をしていてかわいいです。 左:ところてん、アイス2種(ストロベリー、ポイゼンベリー)右:ストロベリーとレモンのゼリー、ストロベリーヨーグルトドリンク、ストロベリークレープ久しぶりにところてんを食べたくなったので取ってみました。昔のマーブルラウンジにあった頃を思い出しました。 ストロベリーとルバーブコンポート 見た目に反して、意外と濃厚な風味でした。デザートブッフェ(土日祝,14:30~16:30,\2940,HP割引あり)マーブルは~4/13はストロベリーフェアですが、こちらもそのフェアです(冊子に書いてありました)。
February 28, 2008
コメント(2)

通販のベーグルでお気に入りなのはここです。よくポイント10倍セールなどもやっていてイベントも盛りだくさんです。 SimpleCatsSetハーフリニューアルPart5(大18個、\2222)です。 プレーン、バジル、柚子、カボチャ、黒糖、黒ゴマごまゴマベーグルが各3個と非売品オレンジティーベーグルミニサイズ1個(おまけ)です。もちもちしていてどれもおいしいですが、黒糖が一番気に入りました。HPはこちらです。
February 27, 2008
コメント(0)

大分県の日田の「シンプル」 シンプル \189甘さは控えめでふんわりしてました。佐世保バーガーの「ログキット」 Sサイズ \560Sサイズといっても大きめです。食べ応えがあり、おいしかったです。イートインできますが、事務机とちょっとした椅子があるだけでした。
February 24, 2008
コメント(2)

~2/25の期間は催事場で「春の大九州展」を催しています。かしわめしの仲間の(ような感じの)「とりめし」があり、以前購入したときおいしかったのでまた買いました。 左:とりめし 右:とり天とりめしはご飯がもちもち、さらに九州風の味付けで本当においしいです。 とり天にはポン酢がついてきました、そのままでもポン酢をつけてもおいしかったです(「天」ですが意外とあっさりしています)。別府駅にある「とり天小屋」のトリニータとり天よりこちらのほうがあっさりしていました。
February 21, 2008
コメント(2)

船橋東武では2/14~19(最終日は19時まで)の期間に「福岡物産展」を催しています。毎年この時期だけ、これを目当てに船橋まで行きます。一番のお目当ては折尾のかしわめしですが、他にもおいしそうなものがあるので買って帰りました。 こじま亭 博多和牛コロッケ \251揚げたてを売っていて、サクッとしておいしかったです。 林檎と葡萄の樹 アップルパイ \368家に持ち帰り、「温めるとおいしい」とあったので温めて食べましたがおいしかったです。他にも博多通りもんや西通りプリン、梅ヶ枝餅もあります。また、池袋東武では「大鹿児島展」が催されているようです。
February 18, 2008
コメント(2)

2・3月の期間限定で「ちょっぴりおしゃれなイチゴのSweetTime」というフェアをやっているので行って来ました。11:00~18:00(ただし土日祝は11~、13~、15~、16:30~の4部制)、90分制、¥2800です。実は何となく「プリンス系だしな…」と心のどこかで思っていましたが、驚くほど本格的で、平日だったのもあったのかガラガラでゆっくり過ごせました。オーダー表に記入して注文する方式です(1回の注文につき一人3品まで)。サービスも良く、さらに出来立てで提供され、オーダー式ならではのメニューが楽しめる、と値段分の価値はあったと思います。ただデザートは苺ばかりなので、好きな人には天国ですが、そうでもない人には…?アイスティー飲みやすいのでストレートでも大丈夫でしたクレームブリュレ表面がパリパリ、甘い、小さめです。生ハムサンドホテルメイドの歯ごたえのあるパンで、トマトとレタス入りです。サイズが大きいのでちょっとビックリしましたが、おいしかったです。パンプキンポタージュ好物なのもあり、いい口直しになりました。バイキングによくある簡易的な感じはしなかったです。ベルギーワッフル(ダブル・生クリーム有)ストロベリージャムと生クリームがよく合っていました。シングルとトリプルもありました。ピザフラゴラ時間がかかるが出来立てでアツアツ、生地はパリパリでとても良かったです。エクレア中身はソフトクリームと苺で、皮はやや柔らかめでした。ソフトクリームが中身なので、オーダー式ならではだと思いました。シフォン苺が添えてあり、、ドライストロベリーの砕いたものが生クリームにかかっていました。ケーキ自体はふんわりしていました。紅茶レモンもストレートも選べ、ミルクを入れたらちょうど良い味でした。ティラミス普通のティラミスと違う、苺のティラミスです。少しお酒の風味を感じました。グラスオーフレーズ苺の味がしっかりとするアイスで、下に生クリームと苺がありました。コキエットオーフレーズパイで生クリームと苺をはさんだもので、パイがサクサクしていて良かったです。他にあったもの:キャレオーフレーズ(デニッシュ)、クープグラッセロマノフ(グランマニエ入りシャーベット)、ソフトクリーム、ツナサンド、パニーニ(ハムチーズ、チリソーセージ)、ブイヨンスープ、コーヒー、アイスコーヒー、ブルーベリーティー、ストロベリーティー、ハーブティー(日替わり)どれもおいしかったですが、特に気に入ったのはベルギーワッフル・ピザフラゴラです。軽食も簡易ではなく、ちゃんとしたものでおいしかったです。港区芝公園4-8-1ザ・プリンスパークタワー東京B2F TEL:03-5400-1111(代表)営業時間:11:00~LO18:00ホテル内からこの店に行くまでは結構分かりにくく、迷いそうになります。赤羽橋方面からの入り口だと、かなり奥のほうのエリアにあります。(2008.05.22追記)6・7月の土日祝と8月の毎日に「とろける☆マンゴータイム(\2900)」を開催するようです(詳しいことはHPに載っています)。私はマンゴーが苦手なので残念ですが…。(2008.11.13追記)残念ながら営業を終了してしまったようです。夏のフェアはマンゴーが苦手なので見送りましたが、春の苺のフェアは気に入っておりリピートしたいと思っていたので大変残念です…。
February 8, 2008
コメント(0)

一時、メニューなどに魅力を感じなくなり、それ以来ほとんど行っていませんでしたが、先日久しぶりに行きました。 地鶏阿波尾鶏の美肌鍋膳寒い日だったので身体が温まってよかったです。野菜も大目で、鶏肉もおいしかったです。
February 7, 2008
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1