2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全14件 (14件中 1-14件目)
1

前回はとりそぼろ、おかかを買いました。今回はお腹が空いていたので3個購入しました。広島菜 \180 こんぶ \160 ツナマヨ \160今回もどれもおいしかったです。本店:新宿駅西口地下改札横 TEL:03-3344-8776営業時間:6:30~20:00(土日祝18:00)西口広場:新宿駅西口広場横 TEL:03-3344-8816営業時間:6:45~20:30(土日祝18:00)小田急エース:小田急エース北館 TEL:03-3342-6300営業時間:7:00~22:00(日祝10:00~21:00)
July 31, 2008
コメント(0)

今度は天丼を食べてみました。レンコン、インゲン、海老天がのっていました。ご飯はそんなに多くはなく、意外とあっさり食べられました。揚げたてなのでさっくりしていておいしかったです。
July 29, 2008
コメント(0)

ターキーブレスト(\390)とかぼちゃの冷たいスープ(スープセット+\200)を注文しました。暑い日だったので冷たいスープがおいしかったです。
July 27, 2008
コメント(0)

今年の4月下旬から「ザ フレンチ グランド ブッフェ(18:00~LO21:00,\8030)」というディナーブッフェをやっているらしいのですが、デザートブッフェのみ(\2310)も利用できるとのことで行ってみました。入店して左の奥に常時約40種類のブラッセリー料理が並ぶブッフェステーションが、右にデザートブッフェステーションがありました。ドリンクは別で、私は紅茶(アッサム)を注文しました(デザートブッフェと合わせて\3355)。他にコーヒーやカフェオレ、ソフトドリンク、アルコール類もありました。18時からとは言ってもまだデザート台は準備中で、少しずつ準備が整えられながら…という感じでした。18~19時はかなりガラガラでしたが、19時以降は入店する人が多く、にぎわってきました(デザート台の方はまだまだでしたが)。 ミルフィーユ、チョコレートケーキ、レアチーズタルトレット、クレームブリュレ、カヌレ、チョコタルトレットミルフィーユ(サクサクで本当においしい!)、チョコレートケーキは幅広い長方形のケーキをパティシエさんが切ってくれました。何も言わなくてもこのくらいの大きさに切ってくれますが、ここのケーキはフランス系で甘くて濃厚なので助かりました。クレームブリュレ(表面カリカリ)はその場でバーナーで表面を焼いてくれました。カヌレは外が固く中はしっとりでした。スフレチーズ、ショート、チョコムースタルト、ブルーベリー&メレンゲパイ、パイナップルパイ、ラズベリータルトレットスフレチーズ、ショートは細長い長方形のケーキを切ってくれました。チョコムースタルト(ナッツ系の味もして濃厚)、ブルーベリーメレンゲパイ(パイがサクサク)、パイナップルパイ(夏らしくて良い)は幅広い長方形のケーキでした。ホワイトチョコファウンテン(バナナ、プチマドレーヌ)、カラメルプリン、マカロン3種(パッション&チョコ?、バニラ&紅茶?、抹茶)ホワイトチョコが大好物なので、本当に良かったです。しかもバナナまであって嬉しい限りです。カラメルプリンはカラメルに苦味があり本格派でした。そしてまた大好物が途中で出てきました、マカロンです。固めで濃厚なマカロンで、抹茶が苦手な私もおいしくいただけました。ホワイトチョコファウンテン(パイン、バナナ)、ミルフィーユ、トライフル?ミルフィーユが好みのタイプだったのでリピートしました。パインとホワイトチョコは意外に合いました。スイカもっと食べたかったのですが、限界が来たのでスイカを。パティシエさんが丸ごとのフルーツを切ってくれます(しかも食べやすいよう切込みまで入れてくれます)。みずみずしくておいしいスイカでした。他にあったもの:幅広長方形のケーキ(イチジクタルト、マンゴータルト)、細長長方形のケーキ(ナッツ系、グリーン系、イエロー系)、クロカンブッシュ、グラスデザート(ラズベリー系)、フォンデュ用(プチシュー、マシュマロ、ラスク?、カラースプレー、アーモンド)、フルーツ類(ダークチェリー、メロン、オレンジ、グレープフルーツ、キーウィ、バナナ、りんご)、バニラアイス、チェリーシャーベット?、チェリージュビレお皿を下げたり、ナイフやフォークを補充したり、水を注ぎに来てくれるなど、迅速なサービスでした。全体的に付かず離れずのサービスという感じで、私は気に入りました。紅茶はポットサービスで、2~2.5杯くらいの量でした。どのデザートも、いかにもフランス菓子という感じで、甘さが強く濃厚です。食べたものはどれもすべて気に入りましたが、特にミルフィーユ、クレームブリュレ、カヌレ、パイナップルパイ、ホワイトチョコファウンテン、バニラ&紅茶?のマカロンが気に入りました。近所にある(金額も近い)ので比べてしまいますが、私個人はリッツのフォーティファイブよりこちらのデザートのほうが好みでした(口直しはありませんが…)。ディナータイムだけでなく、ティータイムにもデザートブッフェがあれば良いのにな、と思いました。港区六本木6-10-3グランドハイアット東京2F TEL:03-4333-8781営業時間:7:00~22:00(バー11:00~23:00)
July 25, 2008
コメント(3)

かき揚げも食べたいけれどご飯が食べたい…というわけでかき揚げ丼を頼んでみました。 かき揚げ丼 \550温泉玉子とつゆが同じ容器に入っていて、よく混ぜてからかけてください、といわれたのでその通りにしました。かき揚げは揚げたてで、玉子との相性も良く、おいしかったです。前回頼んだごぼう天はこちらです。
July 24, 2008
コメント(0)

おにぎりは大好物です。コンビニのは最近どうも気が向かないので、ときどきこういうところで買って食べます。ここはテイクアウトもイートインも出来ます。 とりそぼろ、おかか(\160)具が色々あり、\160~180の商品が多いです(塩むすびもあります)。お米がおいしく、小ぶりのおにぎりです。みそ汁やお惣菜もあります。本店:新宿駅西口地下改札横 TEL:03-3344-8776営業時間:6:30~20:00(土日祝18:00)西口広場:新宿駅西口広場横 TEL:03-3344-8816営業時間:6:45~20:30(土日祝18:00)小田急エース:小田急エース北館 TEL:03-3342-6300営業時間:7:00~22:00(日祝10:00~21:00)
July 21, 2008
コメント(0)

ランチタイム(平日11:00~15:00)に行ってみました。15時近かったので空いていて良かったです。 ヒレかつランチ \1029揚げたてでおいしかったです。キャベツがたくさん摂れるのも良いです。オフィシャルHPはこちらです。
July 18, 2008
コメント(0)

今月も行ってきました、7月は「初夏のひんやりデザートブッフェ(\2000、11:00~LO19:00)」です。先月と同じく、平日の14時台に入店しましたが、前回より少し空いていました。ただ、デザートブッフェ利用者の割合は高めでその分回転も良く、それでも補充はほぼ完璧でした。今回は一人客も多めでした。クレームブリュレ、チョコムース、フルーツパイ、ブラウニー、ブルーベリークランブル、パウンドデニッシュ、抹茶小豆スコーン?、ピザパン、パンピザ、卵&チーズサンド、マーブルパン一番お気に入りの定番であるクレームブリュレ、今回もとてもおいしかったです。チョコムースは中にフルーツが少し入っていて、やや固めで一般的なムースより濃い目でした。ブルーベリークランブルはサクサクでなかなか良かったです。パンも相変わらず豊富で、マーブルパンだけ少し乾燥気味でしたが、どれもおいしかったです。バニラシフォン(ラズベリーソース)、フルーツみつ豆(黒蜜)、苺ショート、ところてん(心天酢)、アイスミルクティー以前のフェアの「和の薫り」にもあったみつ豆、今回もとてもおいしかったです(黒蜜を好きなだけかけられるのもうれしいですし)。ところてんはさっぱりしていて良い口直しになりました、こちらも心天酢を好きなだけかけられます。冷やし白玉、フルーツみつ豆、フィナンシェ、ブランシェット、コーンパン、クランベリースコーン、シナモンスティック「和の薫り」でおしるこがおいしかったので今回の冷やし白玉も楽しみにしてました。取ろうとしたら品切れしていましたが、しばらくすると出てきました。冷やしてあるので夏にぴったりで、小豆も濃厚で甘くておいしかったです。ブランシェットは前回のものと違い、砂糖がまぶしてあって甘いタイプでした。ミニソフト、ミルクティーミニソフトはオーダー式で店員の方に頼むと持ってきてくれます。濃厚な感じでそのままでもおいしいですが、冷やし白玉に添えたり、ブッフェ台にあるトッピング(私はチョコチップとラズベリーソースを使いました)を使うとより良かったです。 カフェオレ、モモのゼリードリンクはオーダー式なのでかなりおいしいです。あまりコーヒー系は飲みませんが、ココのカフェオレはおいしいのでほぼ毎回頼んでいます。モモのゼリーはかなり緩めでしたがモモの風味が良くさっぱりしていておいしかったです。パンはこのようにして置かれています。他にあったもの:赤葡萄ゼリー、マンゴープリン、クレームカラメル、パンナコッタ、ティラミス、パッションムースケーキ?、マシュマロ、マカロニサラダサンド、プチパン、フォカッチャ?、コーヒーデニッシュ、けしの実デニッシュ食パン、トッピング(アーモンド、ナッツ、チョコチップ)などドリンク:コーヒー、アイスコーヒー、アイスティー、アイスカフェオレ、オレンジジュース、グレープフルーツジュース前回にもあったもの:クレームブリュレ、ブラウニー、サンド類、バニラシフォン、苺ショート、フィナンシェ、ブランシェット、シナモンスティック、ピザパン、パンピザ、クレームカラメル、パンナコッタ、ティラミス、マシュマロ、コーヒーデニッシュ、フォカッチャなど最近とても暑い日が続いているので、「ひんやりデザート」がとてもおいしく感じました。これからも好きそうなフェアのときはリピートしたいと思いました。ちなみに今回のフェア中、12:00~14:00にタイムサービスで「冷たいスープを日替わりでご用意」だそうです(私は時間が合わずダメでしたが…)。あと、会計の際に500円割引券(~8/31)をいただきました。埼玉県さいたま市浦和区仲町2-5-1 TEL:048-827-1161営業時間:10:00~21:00
July 17, 2008
コメント(2)

「九州のウエストが東京都心部に小型うどん店」というニュースをネットで見かけて気になったので調べて行ってきました。高田馬場駅の目白側の出口から西へ進み、途中にリンガーハットなどを通り過ぎて、西友の向かい側あたりにありました。24時間営業のようです。 ごぼう天 \390他にもかき揚げ、カレーライスセット、天丼、かき揚げ丼などがあり、残念ながらかしわおにぎりやいなりずしはありませんでした(ご飯、高菜ご飯はありました)。うどんは冷たいものにも変更可能のようでした。
July 12, 2008
コメント(2)

今月のテーマは「トロピカルフルーツ&マンゴー」です。マンゴーは好きではありませんが、定番のデザートや他のトロピカルフルーツは大丈夫そうだったので行ってみました。前回同様に平日の15時台に入店、クーポン使用なども聞いてくれました。結構人がいましたが、空席もまだあり、開始からしばらく経っているためか落ち着いた雰囲気でした。クロックムッシュ、揚餃子、揚ボール&ウズラ卵、茸ピザ、ロールサンド(卵&カニカマ)パイナップルショート(フェアもの)、シュークリーム、バナナパイ(フェアもの)、ロールケーキ、ベイクドチーズ、マロンケーキ前回になかったロールケーキ・ベイクドチーズ・マロンケーキを真っ先に取って来ました。あとは定番でお気に入りのバナナパイ(今回はフェアものに分類されていましたが)・シュークリーム、フェアものの中で一番好きそうなパイナップルショートを。ロールケーキがなかなか気に入りました。もちろん他のものもおいしかったです。ポテチ、ペンネナポリタン、揚ボール&ウズラ卵、揚餃子、ハムサンド、アイスティーグァバゼリー、タピオカ&バナナスープ(この2種フェアもの)、レモンパイグァバゼリーは濃厚でグアバの味がしっかりしていて良かったです。タピオカ&バナナスープは季節的にぴったりで、なかなかおいしく、もう少し冷たかったら最高だったと思います。レモンパイは久しぶりに見かけたので取ってみました、酸味がありますがきつくなく食べやすいです。本日のお勧め紅茶(ダージリン)、フルーツアイスティー、コーンスープ、爽健美茶すいか、パイン、揚餃子、揚ボール&ウズラ卵大好物のスイカがあって良かったです。今回の軽食で一番気に入ったのは揚ボール&ウズラ卵でした。他にあったもの:パッションフルーツ&チョコムース、マンゴームース、マンゴーゼリー(ココまでフェアもの)、シブースト?、フルーツタルト、チョコレートファッジ、マンゴームースケーキ?苺ロール、ポピーシードクグロフ?、リンツァートルテ、ショートケーキ、ワッフル・クレープ(ソース:ハニー、ブルーベリー、カスタード、チョコレート、ホイップ)、グラス2種(マンゴークリーム?、フルーツゼリー)、マシュマロ、金平糖、ドライフルーツ2種、ロールサンド、オープンサンド(→途中からサーモンブルスケッタ)、コールスロー、ピクルスドリンクバー:コーヒーマシン(アメリカン、コーヒー、エスプレッソ、カプチーノ、カフェラテ)、トワイニングティーパック(イングリッシュブレックファスト、ダージリン、アールグレー、ゴールデンアッサム、オレンジペコ、プリンスオブウェールズ、カモミール、ペパーミント、ローズヒップ&ハイビスカス)、本日のお勧め紅茶(レディグレイ)、アイスティー、アイスフルーツティー、ジュースマシン(煌、コカコーラ、メロンソーダ、レモンソーダ、爽健美茶、Qoo、カルピス、カルピスソーダ、ジンジャエール、まろ茶、アクエリアス、ハイシーグレープフルーツ)今回も、定番ものもフェアものも軽食も楽しめました。ただ、ドリンクバーの紅茶用のミルクが一時切れていたり、フェアものはやはりマンゴー系が多かったりして、少しだけ残念な点もありましたが…。それでもこれからもリピートしたいなと思わせる内容で満足しました。千葉県浦安市舞浜1-8 TEL:047-355-5000(代表)デザートビュッフェ(14:30~17:00、クーポンで平日\2200)これからのテーマ 8月:アイスクリーム&シャーベット 9月:チーズ10月:秋の味覚スイーツ11月:ワールドクリスマス12月:同上
July 10, 2008
コメント(4)

京王百貨店内にある、パスタなど食事ものからケーキなどお茶ものまであるカフェです。ちょうど食べたかったホットケーキ(パンケーキではない)があったので入ってみました。喫煙席と禁煙席がありました(~15:00は禁煙のようです)。 チョコバナナホットケーキ(ドリンクセット \1050)この季節なのでアイスティーにしました。ミルクはコーヒー用のようだったので結局入れずじまいでした。ホットケーキは絶品というわけではありませんが、なかなかおいしくてパクパク食べてしまいました。チョコレート、生クリーム、バナナとの相性も良かったです。新宿区西新宿1-1-4京王百貨店新宿店5F TEL:03-3342-2111営業時間:10:00~20:00
July 8, 2008
コメント(0)

以前にあったメニューのひとつ、豚肉の生姜焼きが大好物だったのですが、いつの間にかなくなってがっかりしていました。ある店舗に入ってみると、なんと生姜焼きがありました。ランチに地域限定であるようです。 \998ずっと食べたかったのでおいしかったです。
July 5, 2008
コメント(0)

約1年ぶりにシズラーへ行きました、今回は東京ドームホテル内にある店舗です。今の時期はTEX-MEXフェアで、メキシコ風のメニューがありました。ディナータイム(15:00~23:00)にサラダバー単品(\2280)を注文しました。メキシカンカレー、ブロッコリー・有機丸大豆豆腐・枝豆・ミックスビーンズ・ミックスレタス・ヤングコーン(ノンオイル梅ドレッシング)豆類、大好物なので色々食べられて良かったです。カレーにも豆類が多く入っていました。ひじきとたまねぎのサラダ、ビーンズライスサラダ(カレー味)、薩摩芋のレモン煮、焼そば、シーフードクラムチャウダークラムチャウダーは以前ロイヤルホストにあって良く食べていました。久しぶりに食べられて良かったです。有機丸大豆豆腐、スイートコーン、キュウリスライス、コーンスープ&クラッカー、ハッシュドビーフ&ライスキュウリは少し乾燥していて残念でした。ハッシュドビーフは甘めでおいしかったです。ソフトクリームバニラ(バナナチップ、チョコソース、カラースプレー)、チョコレートフォンデュ(マシュマロ、バナナ)、ジャスミンティー以前からあるソフトクリームは3種類(バニラ、ミックス、チョコ)とも健在でした。トッピング用のソースはストロベリー、チョコ、キャラメル、ブルーベリーがあり、トッピングはコーンフレーク、バナナチップ、カラースプレーがありました。小さいながらチョコレートフォンデュ(バナナ、パイン、マシュマロ)がありました。他にあったもの:メキシカンスープ、ピタパン、レタス、サラダ用ほうれん草、ミニトマト、グリーントマト、トマト、もやし、水菜、セロリスティック、マヨネーズ、ドレッシング(サウザンアイランド、胡麻、イタリアン、グリーンゴッデス)、ペンネグラタン、トルティーヤ、ほうれん草パン、ナチョチーズ、タコス用ミート、シュレッドレタス、サルサソース、シュレッドチーズ、オニオンダイス、春雨サラダ、海草サラダ、コールスロー、なすマリネ、カボチャサラダ、杏仁豆腐、フルーツ(バナナ、オレンジ、パイン、ライチ、グレープフルーツ)などビバレッジバー:コーヒー(ブレンド、ダークロースト、カフェラテ、アイスカフェラテ、アイスコーヒー)、ウーロン、ダージリン、トロピカルアイスティ、紫の野菜と3種の果実ジュース、ピンクレモネードなど行った時間が遅かったせいか、パンが豊富だとオフィシャルHPにあるのですが全然…、ちょっと片づけが遅かったり、などマイナスな点もありましたが、以前からある好きなメニューもあり、味はよかったので満足しました。文京区後楽1-3-6東京ドームホテル2F TEL:03-5840-7331営業時間:11:00~23:00(LO22:00)
July 3, 2008
コメント(0)

最近暑い日が多いので、また先日行ってきました。もちろんチャレンジ・ザ・トリプル(7/13まで)です。下から、オレンジシャーベット、ダブルチョコレートチーズケーキ、ブルーベリーパンナコッタ期間中にもう1回は行きたいと思っています。
July 2, 2008
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


