2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全15件 (15件中 1-15件目)
1

熊本の江津湖付近にある江津店は2回ほど行ったことがあるのですが、この新東京店に初めて行くことが出来ました。ベイラウンジに行った帰りに寄りました。浦安駅までは歩いて20分ほどの距離でした。 肥後木守菓 樵(ひごきまもりか きこり) \1680オンラインショップで確認してみましたが、おそらく直径14cm、高さ6cmのものだと思います。しっかり甘くてしっとりしており、とてもおいしかったです。他にもデニッシュなどのパン、チョコレート、ケーキ類、焼菓子類が色々あったのでぜひまた行きたいです。千葉県浦安市堀江6-12-24 TEL:047-353-4466 営業時間:10:00~20:00 定休日:なし
August 31, 2008
コメント(2)

再訪してきました。15時少し前に入店しましたが、すっきりしない天気にもかかわらず(それともそのせいか?)店内はかなり混雑していました。やはり広いので満席とまではいきませんが、客の入れ替わりも激しく、かなりの人数がこのブッフェを利用していたと思われます。ブラックフォレスト、ティラミス、バナナパイ、バターケーキ(チョコ)、アーモンド、ショートトルティーヤチップス&サルサソース、クロックムッシュ(ハム&チーズ)、クロワッサンサンド(カニサラダ)チョコアイス、ストロベリーアイス、カフェラテ前回も食べたのですが、ブラックフォレストとバナナパイはやはり外せず取ってしまいました。ティラミスは苦手なのですが、思い切って食べてみましたが大丈夫でした(コーヒー味が目だたなかったということかも?)。アーモンドはナッツの風味が良かったです。クロワッサンサンドは次の補充でハムロールに変わっていました。アイス類は前回と全く同じでした。バターケーキ(ブルーベリー、チョコ)、スイカ、アイスミルクティーバターケーキはどちらもしっとりしていてやや濃厚でした。ワッフル&バニラアイス&チョコソース&アーモンドスライス&バナナチップ&ドライベリー、コーンスープ前回はクレープにトッピングしたので今回はワッフルに色々のせてみました。もちろんおいしかったです。またこういうトッピングをして食べたいです。かき氷(メロン)、揚餃子、ハム&チーズピザ、ペンネナポリタン、メロンゼリーやはりかき氷は外せず、気になっていたメロンを。長いことメロン味を食べてなかったので懐かしかったです。メロンゼリーは悪くはなかったのですが、量が多くて持て余し気味になってしまいました。ピザはいつものマルゲリータと違ってハムがのっており、おいしかったです。 左:スイカ、パイン、フルーツカクテル 右:キャンディ、アイスティーフルーツも食べたくなったので取ってきました。パインは甘くてよかったです、スイカはもう少し甘いとうれしかったですが。前回はコンペイトウを取ってみたので今回はキャンディを。コンペイトウと同じくごく普通のものですが、こういうものがあるのも良いですね。他にあったもの:抹茶ロール、りんご系ケーキ、バターケーキ(ポピーシード)、シュークリーム、オレンジオペラ、ベイクドチーズ、フルーツタルト、フルーツゼリー、ラズベリーヨーグルト(取ろうと思っていたらマンゴーのものと入れ替えになっていました…)、クレープ、メロンシャーベットマンゴーシャーベット、かき氷シロップ(メロン、レモン、抹茶)、ソース類(ハニー、ブルーベリー、カスタード、生クリーム、小豆)、アイストッピング(ドレンチェリー、レーズン、カラースプレー、コーンフレーク)、グレープフルーツ、マシュマロ、コンペイトウ他にあった軽食類:コールスロー、ピクルス、パニーニ、ハムサンド、サーモンブルスケッタ他にあったドリンク:コーヒーマシン(アメリカン、コーヒー、エスプレッソ、カプチーノ)、トワイニングティーパック(ダージリン、アールグレー、ゴールデンアッサム、オレンジペコ、プリンスオブウェールズ、カモミール、ペパーミント、ローズヒップ&ハイビスカス)、本日のお勧め紅茶(ゴールデンアッサム、レディグレイ)、ジュースマシン(煌、コカコーラ、メロンソーダ、レモンソーダ、爽健美茶、Qoo、カルピス、カルピスソーダ、ジンジャエール、まろ茶、アクエリアス、ハイシーグレープフルーツ)今回は人が多かったせいか、片づけが追いついていなくて、滞在中に食べ終わったお皿を下げてもらったのは1~2回でした。普段はこのようなことはないので、やはり夏休みで混んでいる影響と思われます。アイス好きなので今回のフェアは楽しめて良かったです。千葉県浦安市舞浜1-8 TEL:047-355-5000(代表)デザートビュッフェ(14:30~17:00、クーポンで平日\2200)
August 29, 2008
コメント(0)

久しぶりにジョナサンへ行きました。 ヘルシーハンバーグセット(スープ、サラダ、ハンバーグ、ライス) \1039トマトスープ、グリーンサラダ、トマトソースハンバーグ(やや小さめ)、ライス(量少な目)のセットで野菜も結構摂れるセットです。トマトソース系の味が好きなのもあって、とても良かったです、
August 28, 2008
コメント(0)

今回はかしわにぎり売り切れでした…。 冷やしごぼう天うどん \390今まで食べたメニュー肉うどん+かしわにぎり丸天うどん(冷やし)天丼かき揚げ丼ごぼう天うどん
August 24, 2008
コメント(0)

今月は夏休みで混んでいるからどうしようかなと思っていましたが、やはりテーマが気になるので行ってみました。15時台に入店しましたが、やはり普段の平日より人は多かったです(ただ広いので満席ではありませんでした)。そして家族連れが多かったです。オレンジオペラ、りんご系ケーキ、バナナパイ、ブラックフォレスト、バニラアイス、ストロベリーアイスオレンジオペラは普通のオペラと違いコーヒー味はせずおいしかったです。りんご系ケーキはりんごの甘味がしっかりしていて良かったです。バナナパイ、ブラックフォレストはココのお気に入りで、今回あって本当に良かったです。そしてフェアのアイス類、夏にぴったりでなめらかでおいしかったです。ペンネナポリタン、ロールパンサンド、ハムロール、サーモンブルスケッタ、揚餃子、本日のお勧め紅茶1(ゴールデンアッサム&ミルク)軽食類は定番品がほとんどで、今回もおいしかったです、本日のお勧め紅茶が、お気に入りのゴールデンアッサムで良かったです。クレープ&バニラアイス&アーモンドスライス、カラースプレー、チョコアイス&コーンフレーク&バナナチップ&カラースプレークレープができたての時に取りました、さらにバニラアイスと各種トッピングを。チョコアイスにもトッピングを。こういう自分なりのアレンジができるのはとてもうれしいです。もちろんおいしかったです。かき氷(苺シロップ、練乳、ストロベリーアイス)、アイスティー&ミルク、カフェラテかき氷は機械の使い方が分からず店員さんに聞いてやっと分かりました。氷4つにしたら多すぎました(汗)が、シロップ類を好きなだけかけられ、最近食べたロイヤルホストのかき氷をヒントにアイスまでのせました。カフェラテを初めて飲みましたが、テーブルにあるコーヒー用ブラウンシュガーを入れたらおいしかったです。バニラアイス&小豆、メロンシャーベットメロンシャーベットは懐かしい感じの味でした(メロンの形した容器に入ってるやつにちょっと似てます)。スイカ、コンペイトウいつも見てて気になったコンペイトウを取ってみました(まあ特に変わったものではありませんでしたが、おいしかったです)。スイカは残り少なくなっていて、これを取った直後パインに変わっていました。他にあったデザート:マンゴーシャーベット、かき氷シロップ(メロン、レモン、抹茶)、ベイクドチーズ、ショート、シュー、抹茶ロール、フルーツタルト、ティラミス、バターケーキ、アーモンド、ストロベリークリーム、フルーツゼリー、ワッフル、ソース類(ハニー、ブルーベリー、カスタード、生クリーム)、アイストッピング(ドレンチェリー、ベリー類)、オレンジ、グレープフルーツ、マシュマロなど他にあった軽食類:コールスロー、ピクルス、トルティーヤチップス、ピザ、パニーニ、ハムサンド、コーンスープ他にあったドリンク:コーヒーマシン(アメリカン、コーヒー、エスプレッソ、カプチーノ)、トワイニングティーパック(イングリッシュブレックファスト、ダージリン、アールグレー、ゴールデンアッサム、オレンジペコ、プリンスオブウェールズ、カモミール、ペパーミント、ローズヒップ&ハイビスカス)、本日のお勧め紅茶2(レディグレイ)、ジュースマシン(煌、コカコーラ、メロンソーダ、レモンソーダ、爽健美茶、Qoo、カルピス、カルピスソーダ、ジンジャエール、まろ茶、アクエリアス、ハイシーグレープフルーツ)アイスやかき氷は食べ過ぎるとダメな人もいるかと思いますが、私は大丈夫なほうなので色々食べて楽しめました。上のほうにも書きましたが、各種トッピングがあるのでいつもあるクレープやワッフル、ソースなどとあわせて自分の好きなようにアレンジできるのがとても良かったです。千葉県浦安市舞浜1-8 TEL:047-355-5000(代表)デザートビュッフェ(14:30~17:00、クーポンで平日\2200)前回の「トロピカルフルーツ&マンゴー」のレポートはこちらです。
August 22, 2008
コメント(2)

暑い日で冷たいデザートが食べたかったため、カキ氷を注文しました。 苺ミルクかき氷 \525シロップがジャム状で、練乳がかけてあり、上にバニラアイスまでのっていて、量もたっぷりで良かったです。ドリンクはホットミルクティーにしましたが正解だったようです(量が多いので途中で寒くなり、舌が冷えて感覚がなくなったので)。
August 19, 2008
コメント(0)

8月18日(月)まで「夏の大九州展」が新宿伊勢丹で開催されています。 左:ラ・ママンのあまおうバニラロール \262 右:トワ・グリュの阿蘇ブルーベリーロール \315あまおうバニラロールは、しっとりしたスポンジにあまおうの風味たっぷりのクリームで、おいしかったです。ブルーベリーロールは、生地が濃厚(卵の風味がしっかりしている)でブルーベリークリームもおいしく、ボリュームがあって良かったです。。今回、ロールは1本売りだけでなくカット売りもちゃんとあって本当に良かったです。カウンター席のイートインコーナー(風曜日)もあってカットロール2個&ドリンクで\840でした。私が見たときは混んでいたので利用しませんでしたが。15時から整理券発行で16時から発売(1本売りのみ)のPロールもありましたが、こちらはイートインコーナーではいただけないようです。 左:ログキット(Sサイズ \680) 右:かさの家の梅ヶ枝餅(5個 \630)ログキットは半年前は\560でしたが値上がりしてました…。でも相変わらずとてもおいしかったです(注文を受けてから作るため、5分くらいイートインコーナーで座って待ちました)。梅ヶ枝餅は大好物なのですが、最近いつも行列してるので買わずにいましたが、たまたま空いていたので今回は買いました。2月の「春の大九州展」にもあった「とりめし」や「とり天」もありました(もちろん買いましたが今回もとてもおいしかったです)。去年の画像ですが… むじゃきのしろくま(テイクアウト)もちろん今回も来ていて、イートインコーナーもあり、暑いので大盛況のようでした。この画像は確か小さい白熊だと思いますが、それでもかなり量があり、食べ応えがありました。もちろん、とてもおいしかったです。
August 15, 2008
コメント(0)

ついにかしわおにぎりを食べることが出来ました。やはり博多うどんにはこれが欠かせないと実感しました。肉うどんもお気に入りの一つなので、とても満足しました。 かしわおにぎり 2個\200今まで食べたメニュー丸天うどん(冷やし)天丼かき揚げ丼ごぼう天うどん
August 14, 2008
コメント(0)

以前行ったコンパスのデザートブッフェは終了しました。ですが、こちらのラウンジで「アフタヌーンスイーツブッフェ(平日のみ15:00~16:30,\2310)」が7月から始まっています。始まってからだいぶ経ちましたが、どのようなものかと気になっていたので訪れてみました。ホテル最上階のラウンジのため眺めは良く、その割に値段は高くないのでなかなか人気のようで、時間少し前についても店の前に長い列ができていました。予約した人から案内ですが、その中でも早くから並んでいた人から案内されます。モンブラン、カボチャプリン、チョコムース、ベリータルトこれらはどれも気に入りました。特にカボチャプリンがカボチャの風味を生かしていておいしかったです(コンパスの時と同じもののようです)。チェリーパイ、りんごのパイ、サンド(ツナ、ハムチーズ)、ショートショートだけは苦手な感じでした…。合成着色料のような色のついたものがクリームの上にのっており、私の口に合わない味でした…。キャビネットプリン、ダークチェリータルト、チェリーとキルシュのケーキ、チョコレートフィナンシェキャビネットプリンはパンプディングでした、甘くておいしかったです。チェリーとキルシュのケーキはベイラウンジのブラックフォレスト系統で、おいしかったです。テーブルサービスのバニラスフレ(一人1個限り)15時半くらいだったでしょうか、アツアツの出来立てが提供されました。ふわふわで口の中で溶けるような感じでとても良かったです。テーブルサービスのスノーアイス(こちらは1個限りとは書いてなかったのでおかわりできそうです)甘さはかなり控えめで、サクサクしていました。アイスとカキ氷の間のような感じです。 ドリンクはサーブ方式でおいしかったです。入店してすぐには頼めず、係りの方が来るまで時間がかかりました。他にあったもの:野菜のパイ、トマトパイ、洋梨のタルト、苺ムース、パッションムース?、マンゴー系ケーキ、チョコレートケーキ(ザッハトルテ系?)、フィナンシェ、白玉みつ豆(トッピング:黒蜜、あんこ、リコッタチーズ)、パンナコッタ、ローズティーとハイビスカスゼリー、チョコレートファウンテン(プチシュー、マシュマロ、ぎゅうひ、ドライアプリコット、ドライストロベリー、パイン、バナナ)メロン、チェリー、野菜チップ、ポテトチップほぼ常時見かけたもの:カボチャプリン、チョコムース、チェリーパイ、野菜のパイ、サンド、キャビネットプリン、りんごパイ、トマトパイ、苺ムース、パッションムース?、マンゴー系ケーキ、フィナンシェ、白玉みつ豆(トッピング:黒蜜、あんこ、リコッタチーズ)、パンナコッタ、ローズティーとハイビスカスゼリー、チョコレートファウンテン(プチシュー、マシュマロ、ぎゅうひ、ドライアプリコット、ドライストロベリー、パイン、バナナ)、メロン、チェリー、野菜チップ、ポテトチップドリンク:コーヒー、紅茶、カフェオレ(ここまでホット・アイスあり)、ハーブティー、オレンジジュース、グレープフルーツジュース、ウーロン茶コンパスのときは店売りケーキがありましたが、「補充は遅いし、数も少ないので一部の人しか十分に取れないと思います」と以前書いていたように、それならば今回のようにいっそ最初からなくてどのデザート(しかもどれもそこそこおいしい)もだいたい手に入るほうがずっと良いと思うので、私としてはこちらのほうが気に入りました。ぱっと見た種類は多くはありませんが、入れ替わりもあり思ったより色々あったように思います。近所や交通費がかからない人にはかなりお勧めだと思いますし、3日前までならネットで予約ができ、キャンセルもネット上で出来るようなのでそういう点ではとても良いと思います。一人客の方も他のところに比べれば多めだと思います。が、それ以外の点ではコンパスのとき同様「?」と思う点もあるので(サービスは決して悪くないのですが、どこかチグハグ感が漂うというか…)、遠くからわざわざ行かなくてもよいかな、という感じです。何か横浜駅周辺に用事があったら(もう少し人が減ったら…)また行ってみたいかなと思います。神奈川県横浜市西区北幸1-3-23横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ28F TEL:045-411-1147(直通)営業時間:11:30~24:00
August 12, 2008
コメント(4)

また雪だるまを食べに行ってきました。フルーツシャワーシャーベット(下)&ツインベリーチーズケーキ(上)フルーツシャワーは前回にも食べましたが、あっさりしていて酸味もあり良かったです。ツインベリーチーズケーキは毎年見かけるほぼ定番品ですが、チーズケーキのかけらが入っていてなめらかでおいしいです。
August 11, 2008
コメント(0)

前回、結構おいしかったのでまた行ってきました。 ハーフ&ハーフセット \1365色々なメニューから2つ選べますが、ロールキャベツ(コンソメスープ)とチキンソテー(トマトソース)にしました。ライスかパンか選べます。どちらもあっさり目で、ハーフサイズが2種類食べられて良かったです。新宿区西新宿1-1-4京王百貨店8F TEL:03-5321-5964 営業時間:11:00~22:00(LO21:30) 定休日:京王百貨店の定休日に準ずる
August 10, 2008
コメント(0)

今月は先月とほぼ同じ内容ですが、17時以降は\1500になるタイムサービスをやっています。また、サマースペシャルウイーク(8/20~27)は他の時間帯でも\1700になるようです。また、今月も平日12~14時限定で「日替わり冷たいスープ」をブッフェコーナーに置いてあるようです。17時過ぎに入店しましたが、やはりこのタイムサービスの影響かかなりの人が入店しブッフェを注文していました(17時前後まではブッフェ利用以外の人も多かったようです)。いつもより子供連れやファミリーが多いのも夏休みならでは、ですね。クレームカラメル、パンナコッタ、ところてん、フルーツみつ豆、チョコバーパンナコッタにはマンゴーソースが少しだけかかっていました。前回と同じく、ところてん・みつ豆は涼しげで夏にぴったりでした。オペラ、ヨーグルトムース、バナナデニッシュ、クリームチーズパン、クレームブリュレオペラはコーヒー味がするので苦手ですが、これはおいしくいただけました。いつもはムース系ケーキは食べませんが、ヨーグルト味は好みなので取ってみたらおいしかったです。バナナデニッシュはサクサクのデニッシュとバナナの香りがするフィリングで良かったです。クリームチーズパンもなかなかおいしかったです。クレームブリュレは前回と容器が違うだけで、今回もとてもおいしかったです。パリブレスト、ミックスサンド、葡萄ゼリー、桃ゼリー後になってパリブレストが登場しました、クリームたっぷりで良かったです。葡萄ゼリー、桃ゼリーともにさわやかでおいしかったです。 左:出来たてパンピザ 右:オペラのあとに出てきたケーキ出来立てのパンピザは温かくてとてもおいしかったです。チョコレートっぽいケーキは満腹で食べられず残念でした…。他にあったもの:冷やし白玉、マンゴープリン、ティラミス、シフォン、シュークリーム(→パリブレスト)、ソース(ブルーベリー・マンゴー・ラズベリー)、トッピング(ナッツなど)、ブランシェット、ココアクッキー、フィナンシェ、パウンド2種、ブルーベリーパイ、シナモンスティック、ブラウニー、パン各種(プチパン、ブリオッシュ、レーズンパン、フォカッチャ、スコーンなど)ドリンク:コーヒー、アイスコーヒー、アイスティー、アイスカフェオレ、オレンジジュース、グレープフルーツジュース定番品と思われるもの:クレームブリュレ、ブラウニー、サンド類、シフォン、苺ショート、フィナンシェ、ブランシェット、シナモンスティック、ピザパン、パンピザ、クレームカラメル、パンナコッタ、ティラミス、フォカッチャ、プチパンなどバイキングの利用者が多かったため、回転が良く、いつもは滅多にない入れ替わりなどもありました。さらに補充はきちんとしていたので、かなり満足な内容になりました。ただ、タイムサービス時間帯は「ミニソフトクリーム」はないようです(前の時間帯からいた人たちは注文していました)。それでも\1500という値段を考えると(しかも前回の時に貰った500円割引券も併用できました!)、とても充実した内容だったと思います。埼玉県さいたま市浦和区仲町2-5-1浦和ロイヤルパインズホテル1F TEL:048-827-1161営業時間:10:00~21:00(デザートブッフェ11:00~LO19:00)
August 8, 2008
コメント(2)

もう8月になったのでかしわおにぎりがあるかなーと期待していったら…売り切れでした…。気を取り直して、丸天うどん(冷やし)とごぼう天を注文しました。 合計で\550位?つゆがちょっと黒めでしたが、冷やしもなかなかおいしかったです。丸天も揚げたてのようで温かく、ごぼう天はサクサクしていて良かったです。今まで食べたメニュー天丼かき揚げ丼ごぼう天うどん
August 7, 2008
コメント(0)

京王百貨店の地下でおにぎり屋さんを見つけたので購入してみました。うなぎ \280 鮭 \180うなぎは鹿児島産のものとのことで、柔らかくておいしかったです。鮭も中の具が結構大きくておいしかったです。京王百貨店(新宿)だけでなく、東武池袋などにも店舗があるようです。
August 4, 2008
コメント(0)

トリプルのキャンペーンは終わりましたが、今度は「真夏の雪だるま大作戦」をやっています。~8/30です。キングサイズ(クリームソーダ)にキッズサイズ(フルーツシャワーシャーベット)がのっています。どちらもシャーベットっぽい感じだったのであっさりしていて良かったです。
August 2, 2008
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


![]()