じゃんじゃんバリバリ

じゃんじゃんバリバリ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

大吉METAL

大吉METAL

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

状況はあまり変わら… ドル箱好きさん

ぱらんてぃあ SHO@28号さん

えびす会館から近況… yukiti10000さん

負け王のパチンコ日… 負け王さん
Great Pachinkar ピッカル0503さん

Comments

フェイト@ Re:ハナビの308枚(10/21) 花火の308枚は、データランプの種類によっ…
大吉METAL @ Re[2]:養分の証明(ジャグラー編)(10/22) 東スロさん 以下同文ですww
大吉METAL @ Re[1]:養分の証明(ジャグラー編)(10/22) 東スロさん コメントありがとうございま…
東スロ@ Re:養分の証明(ジャグラー編)(10/22) おこんです大吉さん! 一枚掛けに気づか…
東スロ@ Re:養分の証明(ジャグラー編)(10/22) おこんです大吉さん! 一枚掛けに気づか…
2016.10.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
天下一閃初打ちしてきました。

権利物になるのかな?まあいわゆる一発台ですねww

2.5円交換ホールにて、無制限ではなく一回交換ルールだったので打ってみる気になりました。




最初の当たりは、2,500円投資の飛び込み2発目でした。

1発目は上の回転体でハズレ。

2発目が上の回転体を抜けて下の役物へ。

これがめでたく大当り!




すり鉢状になっている役物の中心でクルクル突起物が回っていて、この突起物に弾かれた玉が3つの穴の何れかに入り、真ん中の穴に入ると大当りですね。

コレ、役物内での玉の滞在時間が長いから見ていて超ドキドキしますね!







結局3万円使ってしまいましたwww




結果

飛び込み 29個
上の回転体抜け 9個
大当り 2回
出玉 約8,800個

投資 30,000円
回収 22,000円
収支 -8,000円




一発台が流行ったのは、もう27~28年前ですよねww

当時はスーパーコンビという台が好きでよく打ってました。



まあ見かけ上の確率は1/3なんですが、ネカセや台のクセで入り易かったり入り難かったり。




対して天下一閃は、飛び込みから入った玉がまず上の回転体を抜けなければなりません。

ネット情報によると、コレが約1/3の確率。

次に下の役物の中央の穴に入れば大当りなんですが、この確率が約1/4だそうです。

つまり、飛び込みから入った玉の約1/12が大当りになる計算なんだそうです。






これだと大当りさせるまで12,000円必要となり、換金が11,000円なので大当り1回につき1,000円マイナスになりますねw




という訳で、この釘だと勝てない事が判ってしまったので、ここからアケられない限りもう打たないと思います。

と言いつつ、面白いので養分打ちするかもですがww





天下一閃はなかなかよく出来た一発台だと思いますが、残念ながら撤去は早いでしょうね。

高換金ホールの無制限ルールじゃ、怖くてアケる事なんて出来ないんじゃないかな?

一発台を扱えるのは、低換金ホールの一回交換ルールだけだと思います。

昔一発台が流行ったのも、当時は低換金ホールが主流で一回交換ルールが当たり前だったからです。

これなら甘い調整で営業出来るんですよね。

今の高換金無制限ルールだと、導入直後の調整ミスを狙うしかチャンスは無いんじゃないかな?

後はシマる一方で、客が飛んで撤去リスト入りw



面白いんだけどね~













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.10.29 22:15:03
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: