[安曇野エコ]スープの会 どこの家でも味噌炊きした、家庭で出来る味噌仕込み

[安曇野エコ]スープの会 どこの家でも味噌炊きした、家庭で出来る味噌仕込み

PR

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Profile

kirara1

kirara1

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.01.17
XML
カテゴリ: 味噌作り




桶仕込み

大豆 塩きり麹 種水を混ぜた大豆を桶に仕込みました。

桶は日本の素晴らしい文化です。
微生物のお家です。宝庫です。
そのうちの、そこの場所の、大昔から住み付くている"おお主"がいます。世紀を超えて、世代を超えて、見守ってくれている、小さな生き物のお家です。

きれいにした桶の底へ塩を振ります。

桶の中の塩

底から味噌を押し付けて仕込みます。

桶の中へ大豆

ぴたーっと洗った清潔な布を貼り付けます。
桶の中の布

アルコール、焼酎で消毒しないでくださいね。味噌の力は偉大です。いろんな雑菌で味噌がおいしくなります。出来ればお母さんの手洗いした素手で漬けましょう。

手洗いは水道水でよく洗ってね。石鹸はいけません。においと素手にいる、乳酸菌や酵母菌までいなくなります。

おっぱいを上げている、若いお母さんの手には、どんな雑菌も跳ね除けてしまう、強い乳酸菌がたくさんいます
宝の味噌もっと皆様食べましょう。
足元に転がっている宝物・・見落としていませんか??


名古屋の八町味噌3年以上ねせて作る黒い色のお味噌です。
寒い夜はこんな香りで温まりましょう。




味噌手作りしてみませんか??お手軽です。

手造り味噌セット

麹も量り売り
米こうじ 量り売り





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.17 08:25:40
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

いらっしゃ~い! たれシナモンさん
THE EARTH the_earth_of_the_miracleさん
マクロビオティック… macrobianさん
よもだ 悠游さん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: