J.。.:*・゜☆.の南国お気楽紀行

J.。.:*・゜☆.の南国お気楽紀行

PR

Profile

J.。.:*・゜☆.

J.。.:*・゜☆.

Archives

2025年11月

Comments

SHUSHUHIKAPON @ Re:TDS Halloween2009&ダーリンのお誕生日♪(10/04) Jの旦那様も10月なのね!おめでとう!…

Calendar

2005年11月06日
XML
カテゴリ: 子育て

近隣の小中学生達が集って色々なスポーツをします。ドッジボール大会は
小学校高学年のお兄ちゃんお姉ちゃんたちでかなり白熱した試合をしてました。
体力測定も先着何名かでやる事が出来ますが、出遅れたのでもう出来なかった
う~ん、やりたかったのに残念!ってちょっと測定するのが怖いけど( ̄ー ̄;

で、何が嬉しかったのかというと、お昼前に会場に到着したので
参加できる競技が殆ど満員状態で娘はどれにも参加できなかったんですよ(TT)
仕方が無いので、模擬店で出ていた焼きそばに豚汁、カレー汁を買ってたら
娘がお友達と話をしてる私1人じゃあこの購入した食事の量を持てないので
「お~い」と娘の名前を呼んだんですよ。すると…

「ん?○○?」 「おい、今○○って言ったよな?」 「○○どこにいるんだ??」
と、近くにいた娘と同じ小学校の上級生らしき男の子5人くらいがそわそわと
まわりをきょろきょろ見回してるんですよ。で、そこに登場した娘を見つけて
「オー!○○!きてたの?気付かなかったぜ~」と上級生のお兄ちゃんたちに囲まれ
照れながらも嬉しそうな笑顔。近くにいた上級生のお姉ちゃんたちもそれに気付き
「あ~○○♪きてたんだ~♪もう参加賞もらった?名前書いたらくれるよ!」

と、お兄ちゃんお姉ちゃん達に囲まれ受付へ向かう娘。私の呼び声はむなしく
風の中にかき消され(笑)買ったものを根性で持ち、空いてたテーブルへ…。
参加賞をもってにこにこしながら帰ってきた娘に6年生の男の子が
「本当にどうしたんだよそのケガ?気をつけなきゃダメだぞ~」と娘の頭を
くしゃくしゃっとやってお友達とサッカー競技場の方へ消えていきました。

娘に聞くと、同じ学校の6年生のお兄ちゃんお姉ちゃんだそう。
いつも可愛がられてますよ…と学校の先生や学童の先生から話は聞いてましたが
これほどとは思いもよらず、なんだか私まで幸せな気持にさせられました。
上級生のお兄ちゃんお姉ちゃんたちがこんなに面倒見が良くて可愛がってくれる
娘が学校を楽しい~♪と言ってる理由はこんな所にもあるんだな~と思い、
1年生をこんなにも可愛がってくれてる6年生たちに頭が下がる思いでした。

うちの娘もこんな素敵なお兄ちゃんお姉ちゃん達のようになって欲しいな。
そう思うとともに、子供のせかいも確実に広がっていってると感じたし、
娘も子供社会の中で素敵な上級生に囲まれて成長させてもらってるんだな~
と本当に本当に嬉しく思えた秋の一日でした。娘は本当に幸せ者です(涙)
小学生ってカワイイ♪再来週の学校のお祭り行事も楽しみになって来ました♪

上級生のお兄ちゃんお姉ちゃんは、
娘の「えなりスマイル」にぞっこんらしいです(笑)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年11月06日 22時11分21秒
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


なるほどね~  
nayuta9555  さん
美人のお母さんを持つとお子様も大変お得と言うことなんですね^^
いやいや、きっと性格も良いんですね
親としては学校が楽しいと言ってくれるのは
本当に嬉しいことですよね
楽しい塾つくりをしなくては。。。
明日はちびっ子英会話教室だ (2005年11月06日 22時27分23秒)

感動だわー。  
Cooook2005  さん
私には子供がいないけれど、自分の子供がそうやって、可愛がられてたら、すごく嬉しいし、働く親としては、ホッとするかもしれません。。。ほんと、お兄さん、お姉さん面倒見がいいのねー。小学6年生で。。。私。。。見習わなきゃ。。。

でも、ほーんと、親に愛されてる子供って、くったくがないので、どこに行っても愛されるんですよねー。うーん、私まで幸せな気分です! (2005年11月06日 23時33分20秒)

よかったですね。  
ま☆ぢょ  さん
きっと娘さんはいつもニコニコなのでしょうね。学校が楽しいとは良かったです。同級生とも仲良くやっていることでしょうね。長く「学校大好き」って言ってくれるといいですね。学生時代って長いもんな~。 (2005年11月07日 03時06分51秒)

たしかに  
吉吉でっせ  さん
和む顔してますよ。彼女のヘアスタイルがお気に入りです。このヘアスタイル見ていると日本も捨てたもんじゃないとおもいます。 (2005年11月07日 03時30分36秒)

Re:嬉しかったこと…(11/06)  
のん&りん  さん
楽しい日曜日♪だったみたいで良かった^^
今の日本って悲しいけれど、学校が楽しいってことが意外に難しいみたいです。
あちこちで大変そうなお話を聞くから・・・

娘ちゃんの優しくって明るいところは皆が惹かれるのよ、きっと。
おにいちゃん、おねえちゃんたちもステキ!
すばらしい環境ですね~~
私も嬉しくなっちゃった!!! (2005年11月07日 06時52分52秒)

nayuta9555さんへ  
「学校が楽しい!」と言ってくれるのは本当に嬉しいです。
今の所お勉強にも興味深々で楽しんでやっているようなので
(私も小学校3年生頃まではとても勉強が楽しかった記憶が…)

塾…、私も中学時代通ってましたが「落ちこぼれはおいていくぞ!」
みたいな先生だったので、一度説明された事を質問すると怒られたりしてたので
身にならなかった…(哀)学校の勉強内容夜はるか先のことをしていたので
学校で塾の補習をしてたような感じでした…あの塾は私にあってませんでしたね~。
自分に合った塾を探すのも大切なんですよね。
(2005年11月07日 10時00分54秒)

Re:嬉しかったこと…(11/06)  
娘さんおにいちゃんおねえちゃんと仲良くできていてよかったですね。
学校が楽しいっていうのはいいことですね。 (2005年11月07日 10時07分56秒)

Cooook2005さんへ  
cooookさんにそういっていただけで嬉しいです~(/□≦、)エーン

娘が通ってる小学校のお兄ちゃんお姉ちゃんは本当に面倒見が良いんです。
6年生は新1年生の「お世話係」という学校の取り組みがあり
6年1組は1年1組のお世話係と言う感じで、クラス単位でやっていて、
学校内の案内や、遊び場での遊び方、共用遊具やお掃除の仕方まで6年生から学びます。
こういう異年齢の交流はとても良いことだとおもいます。
自分より下の子に対しての思いやりを持てるようにもなると思うし、
下の子達はそんな6年生をお手本にして思いやりのある子に成長するんだと思います

親が教えてあげられない子供社会への第一歩を安心して踏み込めたようです
本当に本当に感謝です…。
(2005年11月07日 10時11分48秒)

Re:嬉しかったこと…(11/06)  
今のご時世、学校が楽しいって言える子供って、きっと少ないですよね。
そんな姿を見たら安心して学校に送り出せますね。
それって、本当にすばらしいことだと思います!

・・・にしても
食べ物が持てずに困ってるJさんに
北風がピュ-ッと吹いてる光景(ちびまるこ風に)を
想像して笑ってしまいましたっ。
あはっ すいません。

(2005年11月07日 11時07分51秒)

ま☆ぢょさんへ  
本当に、長く「学校大好き」って言ってくれる事を願いますよ。
これからお友達関係で悩んだりする事も沢山あるんでしょうけど、
それは本人が乗り越えていかなければいけない事だから、悩んだ時に
共に考えてあげられるような親子関係を作っていきたいなと心から思います。
(2005年11月07日 11時12分19秒)

吉吉でっせさんへ  
和む顔してますか?そう言ってもらえて嬉しいな~♪
娘のヘアスタイル、吉吉さんのお気に入り?フフフ…。
もっと小さい頃は本当に「ワカメちゃんカット」に近いものにした時があるんです(笑)
これがまた笑いを誘うくらい似合ってて…(⌒▽⌒)アハハ!
(2005年11月07日 11時15分17秒)

へえ!!!  
わたしが一年生のときなんて、6年生との接触なんてなかったような気がします。
娘さん、すごくいい子なんですねー。
小学校が楽しいっていっているなんて、すごくいいですよねー。
ところで、Jさんのところで、今回の帰省時になにを買おうか今から品定めです。
なにか超おすすめのグルメの一品があったらおしえてくださーい。
めんたいこのパラは買う予定です★ (2005年11月07日 11時22分38秒)

のん&りんさんへ  
優しい上級生のお兄ちゃんお姉ちゃんのおかげで
学校が倍楽しくなってる気がします。本当に感謝です。

えなりフェイスは、もしかしてお得なのか?と思ったりして(笑)
のんきちクンにも会いたい私…♪

(2005年11月07日 11時30分43秒)

なおまま1112さんへ  
今年の6年生は、群を抜いて面倒見が良いと言う話も聞いておりました。
まさにその通り。卒業研究も「保育園生との交流」をテーマにして
地域の保育園へ出向いたり、来年小学生になる年長さんたちを小学校へ招いて
一緒に給食を食べたりとさまざまな活動に取り組んでいます。
こんな6年生にお世話をされてる娘たちは幸せも野田と思います。
(2005年11月07日 11時33分45秒)

kalamalama Hawaiiさんへ  
>北風がピュ-ッと吹いてる光景(ちびまるこ風に)

Kalaちゃん…、まさにそのとおりの光景でしたよ…(笑)
焼きそばは袋に入れてもらい、汁物ふたつをこぼさないように
そろりそろりと泥棒の抜き足差し足状態でテーブルまで進みました( ̄ー ̄; ヒヤリ

おなかが一杯になった娘は、同じクラスのお友達を何人か発見すると、
私を置いてピュ~ンと居なくなりました…。
あいた席に6年生の女の子が何人か座ってきて色々お話をさせてもらいました
6年生になると話しててまた違った楽しさがありますね~♪
好きな男の子の話とかも「絶対ナイショね!」って色々聞かせてもらっちゃった♪ウフフ。
(2005年11月07日 11時39分25秒)

めんたいこ*ロブスタさんへ  
私も6年生と交流した記憶なんて無いんですよね?
最近始まったことなのかな~?結構色んなところでやってるようです。

超お勧めのグルメ…。食いしん坊ですがグルメとなると怪しいかも?(笑)
お買い得かも!って言うのはデリンベイクさんのオークション
手羽もとのあぶり焼き(ガーリック風味)です。ニンニク風味が好きだったら
これはお勧めです。結構ニンニクが利いてます。私も再入札してるし(笑)
リンク先を後ほどトップページに貼るので良かったらチャレンジしてみてください。

カツオコロッケも始まってたし、フライドチキンも始まってたので
運試しでやってみてはどうでしょう?前回の落札ライン(スクロールして
下のほう見てみるとあります!)を見て、最低落札ラインを見極めて
早めに入札するのがお勧めよ!最初から高値で入札はやめた方が…。
絶対欲しければ中間ラインでの入札をお勧めしますがそこまではな~(笑)

讃岐うどんが好きだったら亀城庵はお勧めです。つゆはとても上品な味付けなので
物足りない人が多発してるようですが、うどんは本当に美味しいです。

珍味系だと「喜太郎」さんのおつまみ珍味が超おすすめです。
お試しセット(今は送料込みで1900円ですが)燻製甘えびとウニダイヤは絶品。
これは一度食べてみて欲しい…。これと同じ内容のカキコを
明太子ちゃんのBBSへも貼り付けておきますね~! (2005年11月07日 11時55分30秒)

Re:嬉しかったこと…(11/06)  
ちよmama  さん
いいですねぇ~
お嬢さんはきっと素直で優しい子なんでしょうね。
年上の子に可愛がられるなんて!?ホント良い子なんですね♪
上級生の子達も面倒見がよくて素晴らしいです。
その子達もきっと同じように上級生に可愛がられてきたから、自然に自分達もできるんじゃないかなぁ~
学校ではみんな兄弟のように過ごしてるんでしょうね~♪ (2005年11月07日 16時43分14秒)

ちよmamaさんへ  
ちよmamaさんの言う通り、今の6年生たちも上級生に可愛がられたからだと思います。
そしてそれを受け継いで、娘たちもそうなって欲しいな~と心から願います。

だって本当に見ていて心温まる。1年生は心の底から上級生を信頼してるし
そう接してくれている上級生たちに頭が下がる思いです…(TωT) ウルウル

学校以外で逢っても気軽に声をかけてくれて遊んでくれる…
そんな素敵なお兄ちゃんお姉ちゃんの居る学校です(^^)♪
(2005年11月07日 17時01分47秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: