J.。.:*・゜☆.の南国お気楽紀行

J.。.:*・゜☆.の南国お気楽紀行

PR

Profile

J.。.:*・゜☆.

J.。.:*・゜☆.

Archives

2025年11月

Comments

SHUSHUHIKAPON @ Re:TDS Halloween2009&ダーリンのお誕生日♪(10/04) Jの旦那様も10月なのね!おめでとう!…

Calendar

2005年11月24日
XML
カテゴリ: Disney


舞浜で妹の1人と合流し、リゾートラインに乗りディズニーシーへ。

リゾートラインのミッキーのつり革。カワイイ♪

ミッキーのつり革がカワイイ♪


6時45分頃ミラコスタ方面のゲート前の列へ並びましたが、私たちが並んだ
列は既に50人ほどの方が並んでました。ゲート前は日陰だからちょっと寒い
3人でおにぎりを食べながら腹ごしらえ(笑)

そうこうしてるうちに姉から電話。姉家族は私たちより先に到着してたけど
ディズニーシーの駐車場が開場されておらず、7時過ぎにゲート前で合流。
続いて大阪から夜行バスを乗り継いでやってきた友人達も無事到着♪
またまた続いて妹夫婦も到着♪(私は4人姉妹です~^^)総勢11人!

開園前から何をどう見るか綿密(?)な打合せ。初めて来る友人や妹夫婦の
子供(2歳)も楽しめるように、前もって組んでおいたスケジュールに
少々の変更を組み込んだりして、あーでもないこーでもないと
それだけでも相当盛り上がり、あっという間に開園時間になりました(笑)

ハーバーへ抜けるゲート上のディスプレイツリー

大阪チームと妹のダンナ、姉の息子は朝イチで「Center of The Earth」へ。
私と妹1人はナットクラッカーの整理券配布所へ向かいました。
姉夫婦とうちの娘、もう1人の妹と2歳の子は防寒具(?)をコインロッカーへ
8時40分頃整理券配布所へ到着しましたが、既に整理券を待つ列は橋の所まで
差し掛かってました(整理券を受け取るまでの時間は30分弱だったと思います)

妹に全員分のパスポートを渡し、私は早速ゲームブースへ(笑)
暖炉のくつしたとサンタの煙突をやってる人を後ろから見ながら
どちらをやるかチェック…。し、しかし難しそう。暖炉のくつしたに
チャレンジしましたが失敗…ヽ(__ __|||)…。
その後、キャンドルの待ち時間に(シート敷いたあとですよん)やりに行った
姉家族が成功し、ミニーちゃんをGetしてきました。娘の羨ましそうな顔が
切なかったですが、カワイイピンバッチ2つはGETです(^^)

サンタのミニーとスティッチ♪

ピンズ


無事ナットクラッカーの13時40分開園の整理券をGetできた後、
センターを乗り終えて帰ってきた一行とロッカーチームと合流し
インディージョーンズとレイジングスピリッツのFPを取りに向かいました。
ファストパスはスムーズに取れました。9時20分の時点で取れた時間帯は
インディーは10時40分~、レイジングは12時20分~と言う状況。
(インディーを4人分、レイジングを6人分取りました)
レイジングスピリッツ、楽しかったですよ!皆で絶叫してスッキリ(笑)


レイジングレイジング2レイジング3


ファストパスを取ったあと、マーメイドラグーンへ向かいました。
しかし、残念な事にアリエルのシアターが急なメンテナンス中…。

10時20分からのファストパスの発券はしてましたけど、キャストさんの話だと、
それまでにメンテナンスが終了するかは確約できないと言う返答。
う~ん残念!妹の子供(2歳)が大好きなアリエルに逢わせてあげたかったな~

それではと言う事で、すぐ近くのアラビアンコーストの
マジックランプシアターを見る事にしました。9時半ちょっと過ぎの時間帯は
15分のスタンバイだったのでそのまま並んで見ました~。楽しかった♪
見終わった後、ピタサンドが食べてみたいと言う友人たちと一緒に
サルタンズオアシスへ。友人たちはピタサンドを半分こしてました。

ピタサンド


早めにドナルドのボートビルダーで昼食を取る予定だったので、
私はココナツソフトを妹と半分こ。ペッパーポップコーンも食べました!
これは本当に美味しいです!行く方はお試しあれです♪ビールにあいそう…
娘と子連れの妹はキャラバンカルーセル(メリーゴーランド)を満喫してました

丁度時間帯もインディーのファストパスの時間になったので、
全員でケープコッドへ向かいながらインディーライドチームとは
ロストリバーデルタでバイバイ。一足先にケープコッドへ到着した私達は
SHOPでクリスマスグッズを物色(笑)。クリスマスのディスプレイを見たり、
写真を撮ったりしてるとインディーを満喫してきた4人と合流し(11時15分頃)
少々早めの昼食を取るためドナルドのボートビルダーへ。

まだそんなに混雑はしておらず(席は殆ど満席でしたが…。)
食事を購入したあとは、11人と言う大所帯にも関わらず、丁度席があいたので
待たずに席に案内してもらえました。ラッキー!
私はここのハンバーガーも、シーフードチャウダーも大好き♪美味しいです!

ステージにドナルドとチップが登場するとチビたちは大喜び。
見てるほうも楽しくなる位キャッキャと声をあげて笑っておりました(^^)

しっかり昼食を食べておなかも満腹。私たちが席を立った頃(11時50分頃)は
ボートビルダーの食べ物を買う列も、食べ物を買ったあと席があくのを
待ってる人も大行列でお店の中は大混雑振り!早く行ってよかったです。

昼食後、レイジングライドチームはそのままレイジングスピリッツへ向かい、
ロストリバーデルタを散策。残った4人はゲームブースに挑戦!(全員失敗/笑)

そして13時40分、ナットクラッカー開始時間15分前に再度合流。
席はCブロック。舞台にかぶりつき状態でしたがもう少し遠めでも
良かったかな~?でも間近でミニー&ミッキーが見れて嬉しかったです

「くるみ割り人形の」♪タッタタタ タッター タッタッター♪って言う音楽が
かかると、なんだかジーンと来てしまいました(私だけか??)
スケートのシーンも、とてもきれいでした。ぁあ感動。

「愛する人と…」 と言うフレーズがとても心に残るショーでした。
ナットクラッカーナットクラッカー2


その後は、ウォーターフロントパークでクリスマスの飾り付けをされた
街並みを楽しみ、みんなで写真撮影!綺麗なディスプレイが沢山!
クリスマスカラーに染まったシーを堪能する時間となりました♪最高♪


街灯グーフィー?


そしてウォーターフロントパークにある大きなツリー♪ 下から見たところ

ツリーサンタ


ふとリドアイルを覗くとちらほら人が座ってる…(15時30分頃ですよ!)
しばらくして「ちょっとお茶する?」と言う話になったので、それだったら
何か買って来て、席取りしながらお茶しよう。と言う事になり、
コインロッカーへ預けてあった防寒具(?)と買ったものを入れ替え、
各自おやつと飲み物をGet。みんなが揃った所でリドアイルへ向かいました。
16時30分頃でしたが既に最前列から4~5列は埋まってました。その後ろへ
並び、みんなで今日の感想や近況をおしゃべりしまくる(笑)

みんなのおしゃべりに花が咲き、あっと言う間に17時20分。
シートを広げて誰か1人が残っていれば場所取りOkな時間になったので
妹の娘が寝てしまったのでその場は妹夫婦に任せて大阪の友人チームと私は
カフェポルトフィーノで一杯やることに(笑)

サラダとビーシチュードリアと各自のビールを人数プラス1本多めに買い、
大人の時間を過ごさせて頂きました。ワインを飲みながらくつろいでる
年配のご夫婦や、カップルなども多く見られました。

リースツリーウオーターフロントパークのツリー


夜のショーはブラビッシーモもキャンドルライトリフレクションズも
最高に良かったです。ブラビッシーモの時間帯はナットクラッカーと
微妙に重なったりしてた事もあり、そんなに混んでないんだな?
と言う印象でしたが、キャンドルライトリフレクションが始まる
15分前にリドアイルから後ろを振り返るとあふれんばかりの人々が
ビッシリ!こ、こんなに沢山の人がいたのね!と仰天しました(笑)

最後の花火もクリスマスバージョンになってて本当にきれいでした。

そう言えば、あれだけ見たいと思っていた「サウンドオブクリスマス」の事を
すっかり忘れていて見逃してしまった私たち(笑)花火が終わったあとに、
そう言えば…と姉が口にするまで全員頭からサウンドのことが消えてた(笑)
ナットクラッカーが終わった後に見よう!と言っていたのに感動的な
ステージを見た後、話に花が咲き、そのままクリスマスの街角を満喫してた
私たちでした…。でも楽しかったからいいや。

今年も本当に感動の連続だったハーバーサイドクリスマス。
思ったよりも寒くは無かったですが、やっぱりお尻の下に敷く
フリースのブランケットは必需品だと思いました。あると無いとでは
かなりの違いがありますよ。是非これから行かれる方で座ってショーを
見ようと考えてらっしゃる方は敷く用、掛ける用のブランケットを
多少荷物になっても持参する事をお勧めいたします。

あー楽しかった!♪次はいつ行けるかな~♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年11月24日 16時24分25秒
コメント(26) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: